• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KALAのブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

免許更新

5年ぶりの免許証の更新をしてきました。
今までは青で5年、そして今回はどれくらい前だったのかを忘れる程前に持っていたゴールド。

最寄りの警察署では写真を持参の上、更新手続きのみで、後日交付なのですが、隣町の警察署に行くと即日交付だという事なのでそちらへ。
視力検査、写真撮影の後、30分の講習を受け、新しい免許証を受け取ってきました。

有効期間が平成35年と書いてあるのだけど、平成35年は無いと決まっているんだよな。
西暦だとまずいのかな?
混乱してしまいます。

もちろん中型車(8t)に限る中型免許です。




Posted at 2017/12/22 15:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

神戸から帰宅

神戸から帰宅神戸駅近くのホテルにチェックインして一服してから、近くのハーバーランドエリアに。
神戸というと必ず見る風景に思わずシャッターを。
ショッピングモールを見てみたものの、8割方は我が家の近くと同じ店。
でも、中には地元のお店もあり、それが楽しい。
妻がそんなお店の一つのバッグ屋さんの目につく場所に置いてあったリュックに目を付け、店に入りしばし悩み中。
店員さんか、
「どちらからいらしたんですか?」
「神奈川からです」
「うちのお店はここともう一店舗神戸にしかないので、関東でこれと同じ商品に出会うことはないと思いますよ」
そんな声に押され気味になりつつ、
「ちょっと食事をして、じっくり考えてから、もしかしたらまた来ます」
と。

このところ和食系が続いていたし、神戸だし、ということでステーキを食し、結局またバッグ屋さんにリターン。
結局リュックを購入し、ついでに私もカメラのバッテリーやフィルターを入れておくポーチを購入。


最終日の日曜日、9時にホテルを出て、北野の異人館エリアへ。
まずは駐車場探し。
メインストリートにある駐車場は高いので、急な坂を少し下った所にある駐車場にカングーを入れ、よっこら坂を上り案内所に。
午前中、2時間ほどで異人館8軒を見て回り、楽しみました。
やはり風見鶏の館が一番見ごたえがあったかな。


一通り巡って12時少し前で、昼ご飯をどうしようかということになり、坂を上り下りしながら見て回っていたら、お馴染みのスターバックスではありますが、この町ならではの建物に惹かれて、そちらで昼食ということになりました。


お土産を見つくろったりしつつ、1時半頃に駐車場を出て、高速に乗る前にカングーの腹ごしらえをして、阪神高速神戸線に乗り帰途へ。

途中、来るときにも寄って、cc_butterさんに「登りSAからだともっと琵琶湖が近くに見えるから」と言われた大津SAに寄り、先に待ち構えている亀山JCTの渋滞に備え、その先無事に渋滞に巻き込まれました。
渋滞を抜け、東名阪御在所SAで小休憩。
そのまま進み、名古屋を過ぎると、『東名、御殿場⇒東京、事故渋滞3時間以上』という掲示が。
どうしたものかと思いつつ、まあ御殿場まではまだだいぶかかるからその頃には解消しているだろうと。
浜松SAで夕食を摂ってから出発しても、まだ先ほどと同じ掲示。
静岡を過ぎると3時間以上が2時間以上に短縮したものの、まだまだ。
ということで長泉沼津ICで出て、箱根越えをして帰宅することに。
ICを出たのが10時少し前でしたので、箱根も全く渋滞が無く、11時頃に無事到着しました。
Posted at 2017/12/06 20:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

姫路城

姫路城姫路のホテルに到着したのが予定より少々早目だったので、駅ビルに入っているお土産店を覗き、ちょっと買い物。
それから姫路のアナゴ料理店で夕食。
アナゴひつまぶしを頂きました。

そしてホテルの朝食バイキングにもミニアナゴ丼が。
9時頃にホテルのタワーパーキングからカングーが出てくる順番を待っている間、駐車場係の方に、「これから姫路城に行くんですけど、どこの駐車場が一番便利ですか?」等と尋ねると、駐車場だけではなく、姫路城の見どころなど情報満載でした。

教えられた通り、大手門駐車場にカングーを置き(時間が早いので好きな場所に停められた)、姫路城へ。

やはり姿が美しいお城ですね。



天守閣に上がり、姫路の街を一望。
修理終了直後は屋根まで真っ白だったのですが、時間が経って、白さもだいぶ落ち着いてきたようですね。

天守閣内は土足厳禁だったので、1時間ほどの見学時間の間に足がだいぶ冷えてしまいました。
西側の百間廊下を見学してから、隣接する日本庭園、好古園に。
そこで昼食にしたのですが、ここもまたアナゴ料理で、昼食はアナゴ天蕎麦と、昨夜から三食アナゴになりました。


庭園を散策してから、駐車場に隣接する土産物店を見て回り、アナゴの締めに昆布巻きを買ってから神戸に向けて出発。
途中、昨日、一昨日と渡った明石海峡大橋を下から眺めてみました。


そして神戸駅近くのホテルに3時半頃に到着でした。
Posted at 2017/12/04 19:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

大塚国際美術館

旅行から戻ったこの一週間、体調不良となり、仕事はしていましたが、夕食⇒風呂⇒布団という生活でした。
疲れが出たのか?

という事ですっかり遅くなりましたが、旅行記を。

24日、9時半の大塚国際美術館の開館時間に合わせて宿を出て、美術館に入りました。
41メートルあるエスカレータに乗って、まずはミケランジェロが描いたシスティーナ礼拝堂を模したシスティーナホールに。
偽物と判ってはいますが、圧倒されます。




午前中はこのホールから出発するガイドツアーに参加して、主に古代からの宗教画を見学。
約2時間で、ようやく半分をざっと見る程度。
途中に、本物ではありえないレオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐の修復前、修復後が同時に見られるというエリアもあります。





お昼と館内のレストランで済ませましたが、都市伝説でここのカレーはボンカレー、というのがあるそうなので、カツカレーを食べてみましたが、違うようでした。

午後からはまだ見ていない上層階に。
美術の教科書で見たことのあるような絵がこれでもかと並んでいます。







予定では閉館時間の5時まで居るつもりでしたが、館内を歩き回り、沢山の絵を見て回ったせいでしょうか目も足も疲れたので、少々早目に切り上げ、次の宿泊地である姫路に向かいました。
途中、加古川バイパス、姫路バイパスが渋滞していたのですが、ラジオの交通情報、道路の掲示をみても、聞いたことのある地名ではあるのですが、その場所がどこなのかが全く見当がつかいので、素直に渋滞に巻き込まれながら2時間半ほどで姫路に到着でした。
Posted at 2017/12/03 20:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

ただいま

ただいま23日勤労感謝の日の朝5時に出発、26日夜11時頃に帰宅。
神奈川県藤沢市から、鳴門、姫路、神戸と宿泊して帰ってきました。
鳴門に到着して35.8リットル、神戸を発つ時に15.7リットル、先ほど給油してきて25.8リットル、合計77.3リットル給油で、走行距離は1277キロ。
カングーの燃費計は6.3L/100K(15.87㎞/L)、実燃費16.52㎞/Lと上々。
「長距離だし、焦っても仕方ない」と90キロにクルコンを設定して走っていたせいでしょうか。

渋滞は行は四日市から亀山JCT、帰りは甲賀土山から四日市辺りまでと、東名御殿場から厚木までありましたが、2時間以上というインフォメーションを見て長泉沼津で新東名を出て、箱根越えをして帰ってきました。

色々とみられて楽しかったです。
写真は350枚ほど撮影したようですが、まだ整理が付かずなので、そちらはまた。
Posted at 2017/11/27 11:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「事故 http://cvw.jp/b/2275990/44219984/
何シテル?   07/27 07:29
KALAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZEN 純正バンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 20:26:35

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングー、あと2週間ほどの納車待ちです。 最初、早くても10月、遅ければ年末から ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation