• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KALAのブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

カングージャンボリー専売?

カングージャンボリー専売?こんな記事を見つけました。

「カングー ジャンボリー」オリジナルのチョロQを販売!

ステッカーの枚数の半分ぐらいは用意してくれるんだろか?
Posted at 2017/04/21 19:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

La La Land

La La Land何かと話題の映画『La La Land』を見てきました。
ジャズが好きな私としてはその音楽にも興味津々。

冒頭の、渋滞しているフリーウェイでのダンス、お見事!

Emma Stone演じる主人公Miaはプリウスに乗っているのですが、パーティーから帰る時、もう一人の主人公Sebに「何の車?」と尋ねられ「プリウス」と告げると、預かっているキーがトヨタマークだらけというのもおかしかった。
彼女が傷心となり故郷のネヴァダ州にプリウスで帰るのですが、砂漠の中を走るプリウスというのはなんだか違和感が。

Sebが乗る車は30年以上前のBuick Riviera Convertibleと、プリウスとは対照的に燃費の悪そうな車。


こっちの方が砂漠を通る一本道を走る車らしいかな。

ジャズが好きな私としては、音楽、ダンスと共に楽しめた映画でした。




Posted at 2017/03/05 08:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月13日 イイね!

伊豆旅行

伊豆旅行今月は妻の誕生日。
一番のプレゼントは家事からの解放という事で、この数年2月に一泊二日の旅行をしています。
今回は伊豆。
宿泊先は河津の『禅の湯』という、お寺の中にある宿。

朝9時頃に出発し、箱根越えをして修善寺方面を目指します。
吉奈温泉の『東府や』という旅館のベーカリー&テーブルで昼食。
足湯に浸かりながら食事ができるという場所。

足湯の後ろには籐椅子、テーブルもあり、そちらでも食事可。

その後車で5分ほどの『東京ラスク伊豆ファクトリー』に寄り、ここでしか売っていないという山葵ラスクなどを購入。
これが後から山葵がツンと来てなかなか。

まだちょっと時間も早いので、浄蓮の滝に寄って(実は初めて)ちょっと散歩。
もちろん『天城越え』の歌碑も。


そしてループ橋を渡って、宿へ。
受付を済ませ、部屋に荷物を置いてまずは風呂に。
明るいうちの風呂というのはいいものです。
ここの風呂には岩盤浴もあり、これが温まる、と言うよりも熱い。
風呂で汗を流し、外風呂で涼むというのもいいものです。
夕食も美味しくいただき、食べ終わった頃、「これから宿のバスで夜桜見物に出ます。ご希望の方はどうぞ」という事でマイクロバスに乗って夜桜見物に。
月も綺麗に出て満足。


さすがに夜8時になるとだいぶ気温も下がり、宿に戻ってすぐに2度目の入浴。
ゆっくりと温まって心地よく就寝。


朝食の席に着くと、人数分のコンロがテーブルに。
朝から鍋? とおもったら、コンロの上に網が乗せられ、その上にアジの干物が。
自分好みに焼いて、熱々の干物を。
それは高級旅館のようなサービスではありませんが、満足度の高い宿でした。

宿を出て、一応桜祭りに行ってみるか、という事になり、河津の町に降りると、駐車場待ちの車の渋滞が。
ということでアッサリ諦め、上原近代美術館へ。
大正製薬の名誉会長だった上原正吉氏所蔵の絵画、彫刻などが展示されている美術館。
小規模で、展示数も多くはないのですが、所蔵品はかなりの数があるようです。
季節ごとに展示が変わるようなので、また違う季節に訪れるのもいいかな。


そこから下田の町を抜け、南伊豆町の蕎麦店で昼食を済ませ、西伊豆の海岸沿いに、ビューポイントで止まりながら沼津へ。
一番よかったスポットは『石部(いしぶ)の棚田』を見渡せる展望台。
水が張られ、青々とした季節か、稲穂の実る季節に再訪してみたくなりました。


沼津で夕食を済ませ、7時頃に出発。
ルノー沼津の前を通って一路箱根路に。
箱根峠の気温は-4℃、下って西湘バイパスに入ると4℃なので8℃差。
まあ下に降りても寒いですけどね。
Posted at 2017/02/13 13:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月02日 イイね!

初日の出

初日の出今年のカングー走り初めは初日の出。
5時50分頃、妻と次女をカングーに乗せ、一人暮らしをしている長女と合流の為に隣駅まで。
6時過ぎに長女をピックアップし、15分ほど走って海浜公園の駐車場にカングーを入れ、徒歩で波打ち際まで。

海岸には多くの人達が初日の出を待ちわびています。
それに加え、海の中には初日の出サーフィンを楽しむサーファーも。
今年は風も無く、海岸にいてもそれほど寒くなくて良かった。



太陽が出てくる東側が徐々に明るくなり、7時を回った頃に初日の出。
そして振り返って西側を見ると、初日の出に照らされてピンクに染まった富士山。


今年はこんな風に穏やかな年になるといいですね。

Posted at 2017/01/02 20:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

目を入れる

目を入れる目無しのカングーミニカー。
そうだ! と思いつき、ヘッドライトパーツの裏側に大きめに切ったアルミテープを張り、それを裏側から貼り付けて開眼させました。

以前、茶色いカングーもあるじゃないか、と買ってしまったCitroen NEMOと一緒に。
Posted at 2016/12/28 20:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「事故 http://cvw.jp/b/2275990/44219984/
何シテル?   07/27 07:29
KALAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZEN 純正バンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 20:26:35

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングー、あと2週間ほどの納車待ちです。 最初、早くても10月、遅ければ年末から ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation