• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoujiの愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

モビリオを購入したきっかけの出来事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
モビリオの前にのっていた車は、スバルのプレオ(5MT)です。
非常にたのしい車でした。
軽自動車なので、ブン回してもスピードはしれています。
MT車なので、ダイレクト感がフォレスター同様に良かったです。
2
しかし、信号で止まっていたところ、後ろから追突されました。されたようです。
普通乗用車がノーブレーキで・・・。
で、こんな感じになりました。
1枚目の写真で、運転席横がひしゃげているのは、後ろから追突されたあと、スピンして前の車の後ろにぶち当たったためにひしゃげたそうです。
後部座席は、隙間もありません。子供の送迎に使っていることもある車でしたが、当日は私1人だけの乗車。
私も、運転席から救出されたそうです。
されたそうですというのは、この日の記憶が全くないから、状況をおしえてもらった事を書いているだけです。
3
このつぶれ具合をみて、家内は、軽自動車は怖くなったそうです。
私は、また、プレオのMT車でいいかなと、事故車をみて感じていましたけどね。
7~8人乗りの車にいずれ買い換えようか~と思っていたのもあり、フォレスターは残す条件で、それよりも税金の安い、車両価格のやすい3列シート車ということで、T社、N社と競合した結果、H社のモビリオに決定し、我が家に来たわけです。
4
ある意味緊急的に購入したので、安いにこしたことはないので、一番下のグレードを、というのが普通ですが・・・。
AT車にはおもしろみがないと感じている夫婦なので、乗る楽しさを味わえるグレードを選んだ結果「X」グレードになりました。
CVTであるにしても、AT車購入は初心者です。レンタカーでちょっと乗った程度。
AT車のアクセルOFF後、す~っと進む感覚が嫌いでした。
しかし、エンジンブレーキの感覚が味わい安いのがCVTみたいなので、実際納車されてから乗ってみると、エンブレききます。
これなら、少しはゆるせるかな・・・。って感じでのっています。

が、やはり、MT車にはかないませんね。(私の中では)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

入院です☺️

難易度:

ハロゲンヘッドライト取り付けとレンズ内側磨き

難易度:

130197km タイヤローテーション

難易度:

GB1:フットブレーキ・アジャスターってどこ?の巻

難易度:

凄すぎ❗😊

難易度:

凄すぎ❗😊

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今ブログみると、全開のリアハブ交換は2月か~ http://cvw.jp/b/227685/48558896/
何シテル?   07/23 11:40
H26年10月から、インプレッサスポーツの1.6iL(5MT)に乗っています。 安く済ませるために、オプションは全周囲センサーのみ!! あとは、全部自分で社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリング不調によるスロットルボディの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:32:17
異音修理② リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:34:27
リアハブベアリング交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 20:43:03

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長女が生まれるために買ったH12年から乗り続けたSF5フォレスターが、ついに寿命をつきつ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
長女が生まれるのを気に購入。 当時は、スキーにもよく行っていたので、4WDで、ボクサーエ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めての3列車。 ほんとは、MT車の方が夫婦そろって好きなんだけど。 AT車しかないんで ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
前車モビリオからの買い替え 安いこと。自転車が乗ること。3列で乗ることは、もうほぼほぼな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation