• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8-6の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2022年3月24日

ENKEI RS05RR 9.5J-18 +43 & ZESTINO 255/35-18

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールの取り付けです。

着けたホイールは、ENKEI RS05RR 9.5J-18 +43です。
取り付けたのは春先でしたが、何故だか分かりませんが、車を買う前からこのホイールにしようと決めていました。
2
前のBRZに対して、GR86はリアが5mmホイールの取り付け面が出ているという話だったので、前のホイールのオフセット+38から5mm引っ込んだ+43を選びました。
3
ちなみに、これより細いサイズである9J以下は、ホイールデザインの反り具合が少なくなります。
反り具合の少ない9J以下は買う候補に入っていませんでした。
4
タイヤはBRZの時にも使っていたZESTINO ZTS-5000の255/35-18です。

少し細いので若干引っ張りになって、特にリアですが、フェンダーとの干渉が避けられるのではないかとの作戦もありました。

実際に着けた感じでは、多分読みは当たりで、NEOVAとかZⅢだとフェンダーと当たると思います。
ただ細いので、見た目は寂しい感じですね、、、
5
純正ナットでも取り付けできますが、持っている十字レンチでは、ソケット部がホイールのナット穴とギリギリで、ホイールの塗装が剥げてしまうので、細いホイールナットを買いました。
17mmのナットです。
6
車高は純正-35~-40mmくらいです。

一応群サイを走っても、どこにもタイヤは当たっていません。
でも、一度山道でコーナー中に大きなギャップに乗った時にフロントタイヤがインナーフェンダーと擦れました。
7
フロントのツライチ具合です。
一応入っているように見えます。
8
リアのツライチ具合です。

キビシイですね、、、
もう少し車高を下げれば入るかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換(28,104km)

難易度: ★★

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

サマータイヤに交換作業

難易度:

パンクによりタイヤ交換

難易度:

純正ホイールからRAYSホイールに交換しました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月11日 21:59
初めまして。コメント失礼します。
足回りの変更点は車高調のみですか?

自分も以前履いてた似たようなサイズをGR86に履かせようと思っておりまして💦
コメントへの返答
2022年10月12日 23:35
コメントありがとうございます。
足回りは車高のみです。
アーム類などは純正です。
2023年8月18日 10:07
めちゃめちゃ、渋い、すごくセンスが良く私も、こんな感じが好みのスタイルです、ぜひ、このGR86までは、なかなかドレスアップは時間がかかりますが、まだノーマル少しドレスアップ一部です、頑張って参考にさせていただきます、ありがとうございました❗️🤓
コメントへの返答
2023年8月18日 20:02
コメントありがとうございます。
また、参考に、、、なんて言って頂き、ありがとうございます。
私の車はまだまだですので、こちらこそ参考にさせて頂ければと思います。

プロフィール

「川俣桧枝岐林道&馬坂峠ツーリング(2023年8月) http://cvw.jp/b/2277247/47149875/
何シテル?   08/14 16:55
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
前のBRZを探している時から欲しいと思っていたグレーメタリックをやっと買えました。 B ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
縁があって林道探検用に購入しました。 オフロードが欲しくて10年くらい悩んでいましたが、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
GC8に続いての青。 今まで所有した中で、最も高かった車ですが、最もチューニングレベル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
もともとはダートラ仕様でしたが、なんとなくドリフト仕様に変更。 駆動系は改造多数ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation