• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺やでジムカーナのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

残暑!

残暑お見舞い申し上げます。
いや~暑い、
本当に暑い。
長い長い梅雨の後、我が家の
向日葵は今真っ盛りです。
Posted at 2020/08/22 11:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年08月16日 イイね!

贅沢な愚痴

昨年まで乗っていたエブリーワゴン、
最低燃費は7㎞/ℓぐらい。
通勤でも10㎞/ℓ行くか行かないか。
昨年末購入したスペースアギア、
これまで最低でも14㎞/ℓはいってましたが
8月8日~8月16日までの夏季休暇中、
ご近所廻りとスーパーへの買い物だけに
使用し、しかも常にエアコンON状態で11.8㎞/ℓ。
エブリーワゴンからすると夢のような燃費でも
『悪い!』と叫んでしまう。
やはり人間は贅沢。

Posted at 2020/08/16 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月14日 イイね!

8月14日、夕食のおかず1品担当しました

今日の夕食、嫁から1品リクエスト。
煮豚、いわゆるチャーシューです。
(1)準備
   先ずは、フライパンに入るように
   豚さんを3つに切ります。
   


(2)フォークで肉を刺します。
   塩コショウが肉に浸み込むように
   ひたすらフォークで肉を突きます。
   肉にフォークが刺さる感覚、
   『ひょっとして人間を刺してもこんな感覚?』
   と感じるくらいグサグサと

(3)煮汁の用意
   ザラメに醤油と酒、一緒に煮込む野菜が必要。
   ネギ、ニンニク、ショウガを準備。



(4)フライパンで肉を焼く。
   煮汁の準備が終わると肉をフライパンで焼きます。
   油は引きません。豚さんからジャンジャンと
   油が出てきます。

(5)肉が焼ける
   肉の6面全てに焦げが付くくらいしっかり焼きます。
   この時点で肉の中全てに火が通ることは
   考えなくて結構。

(6)煮汁に肉を入れる
   肉が6面焦げる前に、煮汁のガスを点火。
   その後、肉を煮汁に入れます。
   フライパンに残った肉の油を無駄にしないよう
   日本酒をフライパンにいれ、フライパンを
   ひと回しし、肉の油とお酒が混じったものは
   そのまま煮汁に。
   味を見て、味の調整は日本酒も使います。

(7)煮汁をひと煮立ち
   肉を入れたところでいったん強火で煮ます。
   ひと煮立ちした後、火をとろ火にします。
   写真にはありませんが、肉に串を数か所刺します。
   刺し後からの煮汁の具合で火の通りを確認します。

(8)嫁さん、ゆで卵を投入
   嫁さんがゆで卵を作り、とろ火で煮る鍋に卵投入。
   いわゆる煮卵を作ります。

(9)さあ食べましょう
   煮卵も完成、煮豚も完成。
   あとはビールでも日本酒でも準備してください。
   ちなみに私は和辛子で煮豚を頂いてます。



 
   
   

   
   

   
Posted at 2020/08/14 21:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年08月13日 イイね!

久しぶりに純正ホイールに

8月23日の競技会が中止となり
8月の大会は30日のみ。
その大会も元々は4月だったのが延期に
なった大会。
今の状況では延期になった大会すら
危ういのでは?と思えてきます。
今回は、少しスイフトで遠乗りするので
7月に購入したBS71RSを少しでも温存しようと
履き替えました。
久しぶりにオフセット+50の純正ホイール。

Fr側はキャンバーが付いているので
かなりタイヤが内側に入り込んだ印象。

我が家は愛知県内のジムカーナ場だと
片道20分から1時間以内で到着するので
余程のことがない限り自宅でタイヤを
交換し自走し会場へ、大会の間隔が短いときは
タイヤはそのまま付けっぱなしが普通。
町乗りタイヤはシーズン中は余りつけません。
溝はあるもののタイヤはかなり古い。
Rrタイヤは2014年製のATRスポーツ。
溝があってもRrはそろそろ交換時期です。
因みにFrは2018年製のZ3です(競技のRrにも使用)


Posted at 2020/08/13 09:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月10日 イイね!

暖簾

リビングのドアの蝶番が折れ
ドアが外れました。

修理が終わるまでリビングのドアがないので
エアコンがあまり効かず不便でしたが
暫定で暖簾を設置。

効果は抜群で部屋がよく冷える。
チョットした工夫が大切ですね。
Posted at 2020/08/10 16:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #Keiワークス 娘のアルトワークスのエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2277310/car/1772310/8284302/note.aspx
何シテル?   06/30 15:55
2021年4月、60歳定年を迎え 2025年5月64歳で退職。無職になりました。 ジムカーナは年末までは実施(確定) それ以降は未定、先の事はわかりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9 101112 13 1415
161718192021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

今日の走行(2023JAF中部ジムカーナ選手権Rd.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 05:13:50
2022 キョウセイ ジムカーナシリーズ 最終戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 04:46:11
今日の何枚か(2022/04/20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 20:20:30

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
先日はスペーシアでジムカーナを初体験。 通勤特急だけどそちらでは特急にはなれず。 コーナ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32Sからの買換え ジムカーナ用です
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
年内3台目の車、年内というよりほぼ半年で 3台目です。 エンジンは13T-EUの1800 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
S54年式車検1年付で130万で購入。 あまりのパワーの無さにあきれました。2200㏄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation