• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INAZOのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

弾丸ドライブ~高千穂篇~

会社の先輩から高千穂に行くぞ!とお誘いを受けまして…日帰り高千穂ドライブを敢行じした。
福岡と大分の県境付近にある某スーパーセンターを朝5時に出発です。
国道10号を大分方面へしばらく走ります。
宇佐市から院内〜安心院〜陸自日出生台演出場というルートで湯布院へ抜け…一路やまなみハイウェイを終点まで。








ちょうど朝もやの中を快走する恰好となり、非常に気持ちが良かったです。
やまなみの終点阿蘇一ノ宮から高森を抜け、高千穂を目指します。ワインディングを駆け抜けること1時間あまり、、到着です。



まず向かったのは天岩戸神社でした。こちらは皇祖神天照大御神を祀ってある神社ということで、規模は小さいながら、歴代皇族や宮家の方々が多く参拝されているようです。
次に向かったのはとある駅、なのですが…





こちらは高千穂鉄道の終着駅、高千穂駅です。高千穂鉄道は2005年、台風の影響で橋梁が多く流失してしまい、復旧を断念する形で全線廃止となってしまいました。ここではその廃線跡を活用し、トロッコ列車を運行しています。構内はほぼ現役当時の姿を留めており、とても廃駅とは思えませんでした。




このトロッコ列車の最大の見物は、当時東洋一とも言われた高千穂橋梁です。高さ109m。素晴らしい眺めです…よくこんな場所に橋を架けたものだと感心します。
トロッコ列車を運行する「高千穂あまてらす鉄道」は、この鉄路を鉄道公園として残そうと活動しています。ぜひとも頑張って頂きたい。
さて、今回の旅路での走行距離は、自宅のある北九州市から往復でちょうど400kmでした。満タンで出たのがほぼカラに…笑


そして道中かなりブン回した結果、ご覧の通りタイヤカス?やススでかなり汚れました…フロントパイプを等長にしてから、ついつい上まで回してしまうので仕方ないですね。。
何はともあれ、人もクルマも無事帰って来れて良かったです。
Posted at 2017/10/17 02:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「T-spec!」
何シテル?   09/20 12:00
車とギターをこよなく愛しています。 車は特にGT-Rが小さい頃から憧れで、はやる気持ちを抑えきれずに人生初のマイカーをR32に選びました。 高いガソリン代と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Fスピーカ交換とデッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:01:09
リテーナーリペアラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 03:49:02
ウインカーLED化 対策と完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 09:20:56

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式ホワイトカラーのR32です。 子供の頃からの憧れだったので乗る度とてもワクワクし ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
走行距離19万キロを目前にしたR32の保護のため…という名目で、街乗りやお買い物、そして ...
その他 センチュリオン その他 センチュリオン
センチュリオン HYPER 500 ロードバイクです。 GT-Rはチョイ乗りが苦手なの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation