• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

2009年夏 家族旅行 広島・倉敷編

2009年夏 家族旅行 広島・倉敷編  岩国・宮島編に引き続き、7/25分の広島・倉敷編です。今回はネタ満載なので、覚悟してスクロールして下さい(爆)

TOP画像はあまりに有名すぎる原爆ドーム。現物を見るのは初めてですが、60年以上前の傷跡がちゃんと残ってるなんて、いろいろ考えさせられました。

さて、7/25(土)は朝から雨(;.;)

雨でも息子と朝の散歩に出発。名古屋にはない路面電車が珍しく、息子は興味津々。

奥さんの準備ができたら、朝ご飯を食べにホテルを出ます。
目指したのは「広島アンデルセン」


焼きたてパンのお店と思っていたら、六階建てのビル丸ごとお店で、
結婚式場まであるのには驚き。


モ-ニングセットにパンをいろいろ追加

あ、追加はもちろん息子と二人分です。
焼きたてと有って、パンも暖かくて美味しかったです(^_^)

朝食の後、平和公園に向かう途中に見かけた、BMWアルピナとバイクの接触事故。

救急車が来て、搬送するところでした。大事無いと良いのですが。

さらに歩いて、平和公園を通って広島平和記念資料館へ。

広島に落ちたのと同じ原爆の実物大模型です。

原爆前後の街のジオラマ

本当に跡形もなくなってます。

原爆の子の像。未だに千羽鶴が沢山届きます。

原爆死没者慰霊碑から原爆ドームを望む

リーガロイヤル広島に戻って、シャワーを浴び、倉敷に向けて出発します。
本当はマツダミュージアムとか広島市交通科学館に行きたかったのですが、思いのほか平和記念資料館で時間が掛かったので、省略しました。

高速道路を倉敷に向かうと、西条トンネルで大渋滞。

原因は山陽自動車道の西条IC-河内IC間が通行止め。
西条IC降りてからも一般道が大渋滞です。
チャレンジャーなtfujita号は、ナビを頼りに高速道の測道や田んぼ道などを駆使してなんとか河内ICへ(^_^;

再び山陽道へ復帰して順調に走行中、ODOメータが79999km
カメラを用意して、80000kmを待つと、ちょうどトンネルの中(^_^;
で、フラッシュのないEOS5DではISO感度変更もままならず、ブレブレです。

で、トンネルから出ると、80001kmになってました(爆)

なんとか倉敷にたどり着き、ちょっと遅めのランチは、
どらぽんさんお勧めの「そばさくら」

お店に着いたのが14:00頃だったのでお客は私たちだけ(^_^;。

からみおろし蕎麦を頂きました。
麺が太くて荒々しく、辛みもばっちり効いてます。

もちろん、そば湯も濃厚(^_^)

お腹がふくれたら、倉敷美観地区の散策にでます。

奥さんのお目当ては「倉敷帆布バイストン」


奥さんと息子で共有できるセルヴィッジトート(ミニ)ヨコ型/キナリ

(写真はHPより拝借)

セルヴィッジトート9号(キナリ)

(写真はHPより拝借)
を買いました。

で、いろいろ見てたら、私もカメラバッグ用にデイバッグ(L) / カーキ

(写真はHPより拝借)
衝動買いしてしまいました(^_^;。

おもちゃ屋(正確には木のおもちゃの修理屋らしい)の店先にあった
べスパのオート三輪

これも現役で走ってますね(^_^)

奥さんと息子が豆吉本舗でお土産買ってる間に、美観地区をぶらぶらしながら、部活動です。

青い空が欲しかった~

ラブラブな鳩と
(ちょっと嫌がってる??)

それを撮影するオサーン

川に映った街灯や

白壁の蔵

適当にぶらぶらしてから、町家喫茶「三宅商店」で休憩

懐かしい氷の柱が涼しげ(^_^)

お店は江戸時代後期に建てられた町屋で、戦前より日用雑貨・荒物屋だった建物を屋号ごと受け継ぎ喫茶店にしたとのことです。

お店の中ももちろんレトロな感じ、この扇風機は現役で動作しています(^_^)v


あと、何故かマスキングテープも売ってたり。

木の幹をそのまま使った一枚板のテーブルも風情がありますね。

夏の果物と言えば、岡山県総社市産の桃


私は桃のかき氷を、息子と奥さんは桃のパフェを頂きました。


倉敷をあとにして、本日の宿、ホテルオークラ岡山へ向かいます。

奥さんは少しお疲れとのことで、岡山市内の天満屋でお寿司を少し買ってホテルでノンビリと、私と息子はとらぽんさんご一家とProg-Fさんの待つ、
いろり茶屋 萬久(まんきゅう)へ急ぎます。

お店は、古民家をそのまま使っており、懐かしい香り


どらぽんさんご一家(^_^)


warning ここからは 「みんフラ」 です^^; warning

奥様というドライバーがいるどらぽんさんは早速、蔵出しにごり酒を。裏山~。

赤々とした炭が七輪で運ばれてきます。

私は「萬久膳」を頂きました。
七輪で焼く食材の数々(^_^)

付きだしの野菜の煮物も美味しいです。

蕎麦とご飯とみそ汁も付きますし、

茶碗蒸しは熱々

息子は「ちょうちん膳」

ボリューム満点
これで1100円は赤字??

ホタテは白ワインを入れて蒸し焼きに、蒸し上がったら醤油をちょっと垂らして頂きます
ヒラメも両面がイイ感じに焼けて、良い匂い

デザートは息子はゆずシャーベット。
私はぜんざいを頂きました。

満腹です~~~~\(^o^)/

最後に、Prog-Fさんを中心に、全員で集合写真。

ちび三脚がフラッシュ+バッテリーグリップ付きのEOS5Dを頑張って支えてくれました(^_^)。

宴会のお開きはなんだかんだ言って21:00過ぎ、それにしても名古屋の私と、埼玉のProg-Fさんが、なせ岡山で夕食を一緒に食べてるのでしょう(謎爆)

このブログを見て、写真の枚数が8の倍数じゃないことに気付いたあなたはカンが鋭いです(^_^)
何人がこのメッセージに気付くかなぁ?

最終日、岡山編へ続く~
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2009/08/04 23:27:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

肉活。
.ξさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 23:37
お疲れ様~(^^)/

タフですね♪
コメントへの返答
2009年8月4日 23:49
先週1週間は、あまり仕事に身が入らず、写真の整理すらできませんでした。

>タフ
じゃなくて、ヘロヘロです(^_^;
2009年8月5日 0:25
瀬戸内はやっぱりいいですね~^^

アンデルセンwナツカシスw

広島市民球場のライトのポールにも「アンデルセン」の文字がありましたw
コメントへの返答
2009年8月6日 22:12
瀬戸内海は何度か来てますが、広島は初めて、倉敷に至っては高校の修学旅行以来25年ぶり(^_^;。

アンデルセン、有名なようですね。奥さんがガイドブックで見つけたようです(^_^)

広島市民球場、ホテルのすぐ隣だったのですが、外から見るだけでした。
2009年8月5日 0:27
こんばんは

どらぽんさんの自前目線に大爆笑。

倉敷、懐かしい。あの頃は痩せてたのに…(ヨメ)

>写真の枚数
ジュルジュルジュルジュル~(笑)
コメントへの返答
2009年8月5日 13:01
こんにちは。

>自前目線
これ、サイコーでしょ(^_^)。奥様あきれてました(爆)。

倉敷も人がそれほど多くなくてのんびり回れました。

>枚数
気づいて頂けて良かったです(^_^)
2009年8月5日 0:57
B29ノエラゲイ は一度上空を通過して空襲警報が消えてから投下したんだとか・・・
威力の検証の意味だそうです。悲惨・・・

でも白桃が子供のおしりみたいで、癒されました~
コメントへの返答
2009年8月5日 13:10
原爆投下の候補地、威力の検証のため、空襲禁止だったそうです。で、当日の天気で、目視で原爆投下のため、快晴の広島が選ばれたとか。

>白桃
昔から桃尻娘って言うじゃないですか~(爆)
2009年8月5日 1:47
こんばんは。

どらぽんさんに食事に来いと脅されました!!
なんてね(笑)
目的は姫路からの車の陸送です。
tfujitaさんが東京に来られた際に行けなかったのでお邪魔させて頂きました。
コメントへの返答
2009年8月5日 13:20
こんにちは。

姫路からの陸送、ご苦労様です。結局ETCは無しで帰られたのでしょうか?1万円くらいなら付けて帰った方がお得だったかも(^_^;。

私はクルマだったし、Prog-Fさんはお酒飲めないので、どらぽんさん一人で結局5合瓶空けちゃいましたね。

今度はお互いMGFでお会いしましょう。
2009年8月5日 6:12
お腹いっぱいです.
ごちそうさまでした.
コメントへの返答
2009年8月5日 13:21
はい、私もおなかいっぱいになりました。
2009年8月5日 7:00
RX500、見てこなかったんだ・・・ザンネ~ン
コメントへの返答
2009年8月5日 13:25
>RX500
そうなんです、広島市交通科学館には是非よりたかったのですが、倉敷に着くのが15時回りそうでしたので、泣く泣くあきらめました。

次の機会なんて無いしなぁ...
2009年8月5日 9:32
浴衣の尾根遺産や…
三宅商店のテーブル…
桃のくびれに…萌えました( 一一)v

【萬】が【久】な…ケロさんよりwww(意味不明w)
コメントへの返答
2009年8月5日 14:48
萌えて頂けて良かったっす。

【萬】が【久】ってことは、壱【萬】円札が永【久】に沸いて出てくる?\(^O^)/。
2009年8月5日 10:58
ども!

つまりこれはいい撮影のお手本というわけですね。タイミング最高(笑)

ツボだったのが鳩。
嫌がってる感じ、めっちゃ出てんですけど!(爆笑)片思い?むしろストーカーみたいな???どっちにしろ赤信号過ぎて腹が痛いwww
コメントへの返答
2009年8月5日 23:14
こんばんは。

あ、あまりお手本にされても(^_^;。

>鳩
やっぱりそう見えます?

お腹痛いほど笑ってくれてありがとう(^_^)
2009年8月5日 18:21
こんばんは。

ハードな御旅行&ブログUP・・・どうもお疲れ様でした。
呑んで、喰って、撮って、堪能されみたいですね!

「尾根遺産の脚の写真」あんなところに忍ばせていたんですね。。。(笑)
コメントへの返答
2009年8月5日 23:17
こんばんは。

年寄りには長距離移動は堪えます(^_^;。
あ、この日は飲んでませんよ。お酒は結局初日の広島でのお好み焼き一緒に飲んだ一番搾りだけでした。

>尾根遺産
忍ばせ...ゲフンゲフン
2009年8月5日 18:24
倉敷も風情がある街ですね♪

ここ数年尾道しか行っていないので素通りでしたが、途中寄ってみたくなりました。
でも今年は休みが・・・(涙)
コメントへの返答
2009年8月5日 23:19
倉敷もイイですよ。

私は尾道行ったこと有るので、今回は倉敷でしたが、尾道の坂を上り下りしてでも、Kidneyさんのみんフラのお店、行ってみたいです。
2009年8月5日 18:48
こんばんは

どらぽんさんもご一緒だったんですね。内容が多すぎて何処で絡もうかな
しかし1100円でこの内容はすごすぎですね。(ヤッパココデス)
コメントへの返答
2009年8月5日 23:20
こんばんは。

ネタが多すぎて申し訳ないです。

1100円、これで茶碗蒸しとデザートまで付いてます。茶碗蒸しとデザートだけでも1000円くらい掛かりそうなんですが...。
2009年8月5日 19:14
こんばんは

いつもながらの大作、頭下がります。

倉敷は行った事ありません。風情のある街みたいですね。
どらぼんさんもお元気みたいで、車は直ったのでしょうかね。
コメントへの返答
2009年8月5日 23:23
こんばんは。

一週間ほど疲れを引っ張るのは年喰ったせいでしょうか(^_^;。

一日二カ所はちょっと欲張りすぎですね。

どらぽんさんは、激務で7kgくらいやせたそうですが、元気でしたよ~。
車は修理の後そのまま車検を通すためもう少し掛かるようです。
2009年8月5日 20:01
こんばんは.

tfujitaさんが買ったバッグだけ高いですね.色の分でしょうか?
アベニュウって看板が良いですね.

あっ隠されたメッセージに気づきましたよ.
コメントへの返答
2009年8月5日 23:25
こんばんは。

これ、サイズがかなり大きいですし、かなり丈夫な生地でできてます。クッション材でしきりを作ってカメラ機材を入れようと思います。

>メッセージ
気付いて頂けて良かったです(^_^)
2009年8月5日 20:50
家族旅行ですか、良いですね~
「そばさくら」のそば美味そうですね・・・
今度近辺に行ったら寄ってみます(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 0:39
家族サービスの一環です(^_^)。

「そばさくら」おろしそばは普通の蕎麦の3杯位有る太い蕎麦で、もちもちして美味しかったです。
近くに行くことが有れば、是非寄ってみて下さい。
2009年8月5日 23:38
家族旅行楽しめたようですね^^

BMWとバイクの事故・・どうなったのでしょう?
とても気になります。

尾根遺産撮りも欠かしていない所がGood Jobですww
コメントへの返答
2009年8月6日 0:27
いやー、長距離運転は年寄りにはキツイです(^_^;

BMWのドライバーが事情聴取されてましたけど、バイクのライダーは救急車で行ってしまったので、どの程度の怪我かは不明です。

尾根遺産もちょっとは無いとね(爆)。
2009年8月6日 1:07
こんばんは~

いつもいつも大作ありがとうございます(笑)

食が7割
買うが1割
風景が2割
尾根遺産が0.1割・・・かな

この時間に見ると小腹が空きます(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 1:14
こんばんは。お互い、もう寝ましょうね。

いやー、写真撮りすぎてしまうので、UPする社員を選ぶのだけでも大変です。

風景と買うがもう少しあると思うけどなぁ。
乗り物も2割位、食は半分以下としたいです。

私もお腹空いた~。
2009年8月6日 5:52
おはようございます!

モーニングセット・・・またまた朝から・・・と思いましたが二人分でしたか・・・(笑)

ちょうちん膳の1100円は確かに安いですね!
Prog-Fさんなんでそこに居るの?と聞いた所・・・説明に遊びに来ました・・・(爆)
コメントへの返答
2009年8月6日 8:12
おはようございます。

>モーニングセット
いや~、追加でパン4つは食べないでしょ(^_^;。

ちょうちん膳、ホントにお得です。ただ、これだと七輪で焼くモノがないんですよね。

>Prog-Fさん
私も、何故岡山に?と思いましたよ。
2009年8月6日 11:00
8/6は全国的に原爆被害者の鎮魂ムードですが、我が家では娘の誕生会が開かれます。
もう少しズレて生まれてくれていればと毎年思います。
コメントへの返答
2009年8月6日 13:30
娘さんお誕生日おめでとうございます。

今日は朝から、息子がTVの前で釘付けです。
現地に行って初めて実感しますね。

あ、そういえば兄の誕生日が明日だった。
2009年8月6日 19:04
>原爆ドーム&資料館
今からちょうど25年前に‥
●島○理チャン(←当時w)のコンサートで昼から広島入りして、(時間つぶしに)初めて見に行きました。(^_^ゝ

>アンデルセン
我が郷里のデパ地下にもあり‥今でも一番好きなパン屋さんデス。
類似店に『リトルマーメイド』をよく見かけますが‥のれん分け?

>美観地区
非デジカメ時代‥庭でした(嘘w)。
でも、後楽園には行った事がありません。(^_^;
コメントへの返答
2009年8月6日 22:11
>●島○理
●ク○スですね(爆)。

ただの焼きたてパン屋がデパートの1Fに入ってると思ったら、ビル全部がアンデルセンとは驚きました。

倉敷、25年ぶりに行きました~。
2009年8月6日 23:19
こんばんは。
毎度、お食事がうまそうですね。
原爆をガキのころ知ったときにはショックでした。
ここで被爆認定者の争いが解決される?みたいですね。
これって与党の選挙対策?^^ ?
コメントへの返答
2009年8月6日 23:34
こんばんは。

萬久の食事は絶品です(^_^)。
岡山に行くことが有れば是非(^_^)

どう見ても選挙対策でしょ(爆)
2009年8月7日 18:56
大作お疲れ様です。

つか、旅で天気が悪いと凹みますよね。
コメントへの返答
2009年8月8日 1:25
ども、こんばんは。

明日はお付き合いできなくてスミマセン。

>旅で天気悪い
確かにへこみます~。おかげで食い気に走りました(爆)
2009年8月13日 15:52
遅コメ失礼します。
錦帯橋はニアミスしてましたねぇ。私は8/3に行ったのですが。
同じく岩国寿司食べました。あまい寿司っていまいち好きじゃないなぁ。
コメントへの返答
2009年8月13日 19:58
長距離ツーリング、お疲れ様でした。

スケジュールが1週間前倒しになったのでずれてしまいましたが、元々は7/31-8/2の予定でした。

岩国寿司って押し寿司のことだったんですね。レンコンが名物なのかな?

>甘い寿司
息子には好評でした。
2009年8月13日 15:57
あれ?コメ先間違えてました。すんまそん。
前のコメは前日の分です。
倉敷もニアミスですね。私は8/2に行きました。
いろり茶屋 萬久、知ってれば行ったのに~(T^T)。
コメントへの返答
2009年8月13日 20:00
あ、そうですね、このブログ広島・倉敷編ですもんね(^_^;。

>萬久
このお店サイコーです。宿からタクシーで行ってお酒飲みたかった位です。次回は是非寄ってみてください。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation