• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

「SLと走ろう」暇人ツーリング

「SLと走ろう」暇人ツーリング オープンルーフで行こうよ主催の北陸オフへの参加が家庭の事情で出来なくなったため...

今日は銀びーさんのブログにあった
「SLと走ろう」
に飛び入り参加してきました。

TOP画像は、行きがけに見かけたコスモス畑の花一輪。

一輪だけではなく、花畑の写真はこちら


もちろんMGFバックショットも


正面からも1枚


思いがけず、コスモス畑で癒されました~(^_^)

豊田東ICから高速に乗って、東名の牧ノ原へ向かいます。

途中、ポルシェ軍団にビュンビュン追い越され...(^_^;


今日のお仲間と隊列走行


相模牧ノ原ICで高速を降りてR473を北上します。
牧ノ原はお茶畑が沢山

SL待ちの為、コンビニで時間調整を。

このスキに全車紹介i行ってみましょう~。

どいゆきさん ビート ブログはこちら


tfujita MGF


千弘さん プジョー206CC


銀びーさん ビート(銀) 青空&青空さん ビート(黄)


ちょびpapaさん シルビアバリエッタ


ぶれいくさん ルノースポールスピダー


Lasingさん フェラーリ456GT

フェラーリでは珍しい4座FRレイアウト

フロントミッドシップに搭載されるV12気筒エンジン

美しい~

そしてようやくSLキター

こちらが手を振ると乗客も笑顔で返してくれます(^_^)


プジョーとSLの2ショット

ビミョ~

動画も撮って見ました。BGMは ドリカムの「そうだよ」

動画もビミョー~(^_^;

R473を先回りして、もう一度SLが来るのを待ちます。

R473先回りの道中は以下の動画をどうぞ。
BGMはドリカムの「なんて恋したんだろ」


今度は左後ろから来ます。


サイドミラー越しにスピダーとSLの2ショット


さらに県道63号線と県道77号線を先回りします。
例によって先回りの道中は以下の動画で。
BGMはドリカムの「マスカラまつげ」「やさしいキスをして」


線路沿いの道路の路肩に車を停めてSLを待ちます。

実はちょっと世間のメイワク(^_^;

SLに露出会わせたら、フェラーリとスピダーが...(^_^;


連射から、ヨサゲなのを一枚


どいゆきさんは動画撮ってます


最後に、大井川を挟んで対岸に回り込みます。


大井川と緑の山裾をSLが走ります


300mmで引っ張ってこんな感じ。


SLを見終わったらR362の酷道へ(^_^;


まだこの辺りはセンターラインが有って、写真を撮る余裕も(^_^)


山の紅葉はまだまだこれから


道の駅「いっぷく処 横川」で昼食。


注文したのは「いっぷくうどん」と「寿司(中トロ)」

あ、中トロはぶれいくさんと半分づつ頂きました。

ここから先は気持ちよく走れました~。
三ヶ日IC出口のコンビニで休憩し、解散です。

コンビニ前の信号待ちをしていたフェラーリ308GT4

これもFR4座のフェラーリです。

車で何度も先回り出来たので、SLって意外と遅いのね(^_^;
次はじっくり腰を据えて撮影したいぞ。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/10/26 00:24:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

暇人ツーリング 「SLと走ろう」 10 ... From [ 究極の青∽天空の青 ] 2009年10月27日 19:50
暇人ツーリングで大井川鉄道のSL観に行ってきました。 本当は、車と並走して走るところを撮りたかったですが、 まあ、難しいですね。 では、詳細は以下参照です ・集合場所~大井川鉄道~酷道編 ...
ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 0:46
楽しそうな企画ですね~^^

車とカメラとSLと、いろいろ楽しめますね♪
目的を持って走るって楽しいですもんね~
コメントへの返答
2009年10月26日 22:47
いや~。予想以上に楽しめましたね。

同じSLに何度も遭遇できたので、乗客からも沢山手を振って貰えました(^_^)

SLと追かけっこしてる時は、ちょっと忙しかったです(^_^;。
2009年10月26日 2:02
こんばんは。

大井川鉄道ですね!

僕も九月にバイクで行きました。

道が空いていたのでSLと
併走したり、乗客に手を振ったり
楽しかったです。

被写体としても魅力的ですよね!
コメントへの返答
2009年10月26日 22:49
こんばんは。

そうです、大井川鉄道です。SL意外にもとんでもなく古い電車が走ってましたが、写真撮るの忘れました。

ソロで走ってたら、もっといろんなところで車停めては写真撮ってたと思います。

赤い鉄橋を渡るSLとか撮りたかった~。
2009年10月26日 3:04
全国オフの盛り上がりが今一つだったのは、tfujitaさん親子がいなかったからだと皆言ってました(笑)ひらめき
次回はご一緒しましょうね(^^)v
コメントへの返答
2009年10月26日 22:50
>全国オフ
そんなこと無いでしょ、皆さんのブログから楽しかったことがよく分かります。

次回は是非ご一緒しましょう。
2009年10月26日 7:23
お疲れ様でした~

SLと走るのは何とか出来ましたが

写真が~・・・難しかったです(笑)

tfujitaさんは奇麗に撮れてますね~
コメントへの返答
2009年10月26日 22:57
お疲れ様でした~。

SLと走るのは、後ろから追い抜くのがイイですね。写真は、失敗作が山のようにあります(^_^;

お褒め頂きありがとうございます。
2009年10月26日 7:26
お疲れ様です!

SLとの並走も上手いこと出来たんですね。
動画もとても見やすく撮れて、雰囲気が
伝わってきます。
今回、参加された車両数くらいで行動する
のが限界かも知れませんね。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:02
こんばんは。

SLとの併走、なかなかSLが追いついてくれなくて大変でした(^_^;。

今回の参加台数でも路肩に駐車するのは世間のメイワクだと思いました。O.P.E.N.でツーリング企画にするには、5台以下のグループ分け、併走などもチャンスをシェアする必要があると思いますね~。
2009年10月26日 7:54
おはようございます

フェラーリってこんな開き方するんですね.整備性がよさそうって思ってしまいました.
SLが今も現役で走っているって凄いですね.

あれっ今回は食べる量が少ないですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 23:05
フェラーリのオーナーさんは、パーキングに停めるたびに、ボンネット開いてました。ボルシェが停まるたびにリヤを開けてるのと同じ??(^_^;

SLは日本では、大井川鉄道以外にも何カ所かありますね。中部圏ではココが有名です。

>食べる量
え~、普通ですよ(爆)
2009年10月26日 8:14
お疲れ様でした。

中トロは11/8の時も食べれるんですかね?
美味しそうで。

SLが風景にあるっていいですよね
銀河鉄道の夜、999で夢の詰まったノリモノのイメージがあります。
楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:09
こんばんは。

是非、金獅号とSLのコラボを実現させてください~。

中トロ、激ウマでした(^_^)。こんな山奥なのですが、焼津から毎日仕入れてるようです。

999では車掌さんが好きなキャラです(^_^)
2009年10月26日 8:27
SLって、蒸気機関車だったんですね!!
大井川鉄道はマニアックな車両が満載で一度はぜひ訪れたいです(^^)

SLと並走なんて!!(驚)羨ましいです〜!♪
適度はワインディングと穏やかなドリカムの組み合わせもいいですね♪♪
コメントへの返答
2009年10月26日 23:37
そうです、Steam Locomotiveの方のSLです。ベンツのSLはお友達に乗ってる方が結構居ます。

>マニアックな車両
そのようです、カナーリふるい車両も走ってました。

ワインディングは動画撮っていたので、前走車にあまり近づかないように気を遣いました。
2009年10月26日 8:49
楽しさが直に伝わってくる、そんな映像です

キイロ号やっとの退院です
次回は是非参加させてください、がんばるぞ~~
コメントへの返答
2009年10月26日 23:40
ホント、楽しかったです~。

今度はソロでじっくり撮影したいかも。

キイロ号退院おめでとうございます~。
黒いSLとキイロ号、似合うと思います(^_^)
2009年10月26日 9:01
昨日はどうも…
あの走行中でのあのショットは流石ですね☆

私は、昼食時で中トロを一皿ぺロリと食べました(*^_^*)しかも蕎麦まで…(爆)

コメントへの返答
2009年10月26日 23:44
昨日はお疲れ様でした。

いやー、駄作を沢山製造してしまいました(^_^;

中トロ、こんな山奥で食べられるとは思いませんでしたが、ホント美味しかったですね。

ちょっと風が冷たかったので、私はうどんを頂きました。
2009年10月26日 9:09
おはようございます。

秋ですねぇ~楽しまれたご様子で(^^)/

鉄ちゃんですね(爆)
コメントへの返答
2009年10月26日 23:47
こんばんは。

コスモスが秋でした~。距離も300kmくらいでそれほど遠くなかったですし、あとは青空が欲しかったですね。

>鉄ちゃん
実は息子が...(爆)
2009年10月26日 12:21
大井川のSLいいですよね。

金谷駅の構内にに車がとめられるので

今度は、車窓からなんてどうですか?

静岡は焼津があるので、ふつうのお店でも

へーっと思うくらいおいしいマグロに

出会うことがありますよ。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:51
久しぶりに走ってるSLを見ました。京都の梅小路蒸気機関車館で館内の1kmだけ走ってるの見て以来です。

駅や、道の駅には寄らなかったので、次はそれも良いかもですね。

ココの中トロは、毎日焼津から仕入れているそうです。美味しかったです(^_^)v
2009年10月26日 12:53
お疲れ様でした。m(__)m

SLと一緒に走れたみたいで\(~o~)/

私も~参加するつもりでしたが、寝坊してしまいました。(泣)

酷道もなかなか楽しい道だったみたいで、参加したかった~
コメントへの返答
2009年10月26日 23:55
こんばんは。

SLと走れて良かったです(^_^)。

SL待ちで1時間位があったので、後から来ても間に合ったかも、残念でした。

酷道はビートやMGF位までが楽しいですね。
Lasingさんはフェラーリで走るの大変そうでした(^_^;
2009年10月26日 13:37
ども~!

最初ベンツのことかと思ってました(笑)>SL

なるほど汽車のほうですね。
あれ最高です。とにかくゴテゴテしててメカメカしてて、ちょっとオイルなんか滲んでたり、でもってやたら黒光りしててポーーーーーーッって!もう最高。
<変態


ちなみにぼくの最初のマイカー(?)はD51。
<電動の子供の乗るヤツです
コメントへの返答
2009年10月26日 23:59
ども~!

みんカラでSLと言えばベンツですからね~。

>ゴテゴテしててメカメカ
私も好きです~。フェラーリのエンジンの美しさにも参りました。

>最初のマイカー
うーん、覚えてない...乳母車(マイカーじゃないな(^_^;)
2009年10月26日 14:06
昔トンネルから出てくるSLの写真を撮ろうと気合い入れて撮りに行ったのを思い出しましたw
コメントへの返答
2009年10月27日 0:00
>トンネルから出てくるSLの写真

撮り鉄ですね~。

今回も波動砲持参のアマチュアカメラマン沢山見ました。
2009年10月26日 14:52
うわ!立派なブログですね。
あの状況下で、このUPされた撮影が、
いかに素晴らしく、スゴイことか!!!
参加した皆さんには心底解ることだと思います!

私は・・・、無残なのでブログは諦めました。(涙)

次回は、フィルムカメラでリベンジします。
コメントへの返答
2009年10月27日 0:03
こんばんは~。

自宅に夕方早めに帰ってきたので、その日のうちにUP出来ました(^_^)

写真は駄作を量産したので、何とか見れる写真が有りました。

>フィルムカメラでリベンジ。
息子を連れて、お付き合いします~。
2009年10月26日 18:11
SL(鉄道)とSL(車道)の競演が見たかった!

随分近いところで撮影できるのですね~
コメントへの返答
2009年10月27日 0:06
>競演
Kidney号に出演依頼します~。
近くに美味しい蕎麦屋が有れば実現可能?

併走しているところはホントにすぐ隣を走ってるところもあります。1つ目の動画のところははフェンスなどもないので、撮影にもってこいです(^_^)
2009年10月26日 18:12
こんばんは

大井川鉄道行かれたんですね。これは確かC56のタイ国営鉄道カラーだったと思います。間違っていたらゴメンナサイ。占領時に日本から輸出されてそのまま残って使われていた物で、里帰りしてC56に戻ってましたが、交流イベントかなんかで戻ってきた当時の色にしているようです。
コメントへの返答
2009年10月27日 0:09
こんばんは。

一足先に大井川鉄道逝っちゃいました。まるどさんとのSLツーリングの下見と思ってください(^_^)。

>C56のタイ国営鉄道カラー
完璧鉄ちゃんですね~。
2009年10月26日 19:00
こんばんは。
コスモス畑バックの写真綺麗ですね。しかしのぼりが邪魔ですね。立てるときに気をつけてほしいですね。
SLとの動画惜しいですね。一回に抜かせてほしかったかな。後は、オーディオの音をちょっと絞るとSLの音のMGFのエンジン音のコラボが聞けたかもですね(笑)
鎌倉で一回、路上で江ノ電とFですれ違ったことがあるのですが、あわててデジタルカメラを用意したのですが、運転しながらでうまいこといかなかったのを思い出します。
車に添えつけのカメラでないといけませんね。
コメントへの返答
2009年10月27日 0:14
こんばんは。

コスモス畑は道端にいきなりあって、早朝07:00頃だったので、誰もおらず、写真撮りまくりでした。

SLとの動画、本当は併走して、SLが追い抜いていってくれるのが、イイと思うのですが...。
BGMの音量は次回はもう少し控えめにしますね。

動画jは助手席の人が撮るか、カメラ固定しか手がありません。スチルカメラなら運転中でも注意すれば、ノーファインダーでなんとか撮影可能です。
2009年10月26日 19:25
本番は来月でしたよね?
久々に行きたいなぁと思ってたツーリングです。

しかし4座308とは…

珍車ハンターの面目躍如ですね!
コメントへの返答
2009年10月27日 0:18
今回の下見?で公式オフで開催するための課題などがイロイロ出てきたので、来月開催が可能かまだ未定です。

>4座308
これは珍しかったです~。

>珍車ハンター
だったんだ...(^_^;
2009年10月26日 19:57
SL、見てみたいです♪

写真は上手く撮る自信無いんですが、生で見てみたいです♪
一カ所で見て、追い越してみて・・・、やってみたいw

ボクもオープンルーフのオフに行きたかったんですが、仕事の為に断念して昼前から別のオフに飛び入り参加して来ましたw
コメントへの返答
2009年10月27日 0:25
SL、営業運転してるの見るのは、ひょっとして初めてかも(^_^;。ましてや乗ったことは無いような気が...。

写真撮らなくても生で見る迫力は凄いです。これが交通費だけで見れるのはありがたい。

オープンルーフの全国オフ、第1回から皆勤賞だっただけに残念です。ま、こちらでも楽しめたので、全国オフの方は皆さんのブログで楽しませて頂こうと思います。
2009年10月26日 20:21
こんばんは(^^)
コスモス癒されますね~
4座のフェラーリって珍しいですね。
tfujitaさんて、鉄ヲタだったんですか(笑)?
コメントへの返答
2009年10月27日 0:29
こんばんは~。
コスモスは癒されます~(^_^)

>4座フェラーリ
一台は参加者でしたが、最後に見た308GT4は偶然のたまものです。

>鉄ヲタ
どっちかというと息子が好きなんですが(^_^;。
息子を連れて行く下見が出来ました。
2009年10月26日 20:22
だから今回はご一緒できなかったんですね^^;
またお会いしましょう!
コメントへの返答
2009年10月27日 0:31
どっちかというと、全国オフにいけなくなったので、こちらにドタ参したという状況ですが(^_^;。

全国オフ、レポート楽しみにしてますよ~。
2009年10月26日 20:26
お疲れさんでした

 それにしても、綺麗に撮れてますね~

 そういえば、ポルシェ軍団に追い越されたの全然気づいてなかったです
コメントへの返答
2009年10月27日 0:33
お疲れ様でした~。

多大なる駄作のの中から選ぶのは大変でした。

>ポルシェ軍団浜名湖SA直前で追い越されました。たぶんどいゆきさんは給油中だったのでは?
2009年10月26日 20:43
お疲れ様でした。
オープンルーフではご一緒できずに残念でした。
でも、SLを追いかけるのも面白そうですね~
コメントへの返答
2009年10月27日 0:35
こんばんは。

オープンルーフの全国オフお疲れ様でした。
次回は是非ご一緒しましょう。

SLとの追い掛けっこは楽しかったです。車の台数は5台以下がベストです。
2009年10月26日 21:35
こんばんは。

あ~こっちも面白そう♪乗客の皆さんの笑顔がいいですね。
それにしてもあの酷道362号で浜松方面に抜けたんですね。3年ほど前に145で走りに行ったことがありますが、1速しか使えないところで水温計がぐんぐん上がった思い出があります(笑)

蛇足ですが結構見慣れた景色が多いですね~。私の行動範囲内でこんなに楽しそうなイベントがあったなんて…特に最後の写真は何処かすぐ分かりました(笑)
コメントへの返答
2009年10月27日 0:48
こんばんは。

結局スパ西浦への応援に行かずにSL見に行っちゃいました(^_^;

酷道362、境川ダム~春野町辺りが厳しいですね~。センターラインが欲しい。

>最後の写真
「池田屋商店」で何処かはバレバレですね(^_^;
2009年10月26日 22:20
おー、楽しそうな企画。

いきたかった~。・゚・(ノ∀`)・゚・。

大井川のSLは二回のったことありますが、機関車違うようで・・・。
一瞬目をこすっちゃいましたw

うどんがうまそうw


コメントへの返答
2009年10月27日 0:51
楽しかったです~。

長野からはぶれいくさんが、茂木遠征のついでに参加してました。

大井川SL、何種類も有るんでしょうね。
1台だけでは故障時とかに困るので。

うどんは普通に美味しかったですが、中トロが絶品でした。8カンで1200というのもリーズナブル(^_^)
2009年10月26日 22:46
こんばんは

動画見て、歩道を歩いてるときに、SLから水蒸気?を吹きかけられたら熱そうだなぁって思っちゃいました。

> SL待ち
私も、SL55AMGかと…(^^ゞポリポリ
コメントへの返答
2009年10月27日 0:54
こんばんは。

>水蒸気
やっぱ熱いでしょ~。

>SL待ち
SL55AMG乗りの遅刻魔さんが居ますから、そちらを想像するのが普通の人です(爆)。
2009年10月26日 23:25
こちらのSL撮影オフも楽しかったのではないでしょうか?
SLはSLでもSL55や63AMGを撮影している方が僕にとっては興味があります^_^;
古いモノとか好きなんですが・・・クルマほど鉄道は好きではないのかもしれません。
コメントへの返答
2009年10月27日 1:00
SL撮影、今回は団体行動だったので、好きなところで写真が撮れなかったのが少し残念でしたが、幹事さんが事前に下調べをしてくれていたので、スムーズに撮影や併走が出来ました。

車より、エンジンとかが見えてる分、メカフェチには被写体としては面白いです(爆)。
2009年10月27日 1:23
お疲れ様でした。

さすがtfujitaさん。
見事に押さえていますね~

リンク貼ります(笑

牧之原から金谷駅に向かう途中の開けた景観まで撮っていたとは、恐れ入りましたm(__)m
この景色良かったんですよね~

SLがもっと速いと思い私のスタートが先走りましたが、かろうじて並走できたみたいでよかったです。

でもまだまだ計画を練り直すところが沢山ありますので、本番を来年に持ち越すことになりました。
それまでに2~3回再訪する予定でいますので、ご都合がつけばご一緒に。
今度はゆっくりと撮ってくださいね。
コメントへの返答
2009年10月27日 21:38
お疲れ様でした~。

今回は一発勝負が多そうなので、連写モードで撮りまくりました。

リンク行っちゃって下さい(^_^)。

牧ノ原のお茶畑、いきなり視界が開けたので、これは!と思い撮影しました。ホントは車を停めて撮影したかったっす。

SLが通り過ぎてから、追いかけていって、しばらく併走し、追い抜くというのが良さそうですね。

今度は息子を連れて参加したいと思います~。
2009年10月27日 6:42
おはようございます!

おぉ~このSLは、きまぐれ静岡オフの時に自分だけ目撃した幻のSLですか?・・・・・(爆)

このSLはかなりのスローペースで走っていたような気がします、緑色だったのですね・・・(笑)

今度はジックリと見てみたいです♪
コメントへの返答
2009年10月27日 21:48
こんばんは。

>気まぐれ静岡オフ
寸又峡でしたね、たぶんそのときに通った道と被ってるので、おそらく間違いないでしょう。

SLはホントゆっくり走ってます。都合4回待ち伏せしました。

また下見ツーリング有るようなので、ご参加お待ちしています(^_^)。
2009年10月27日 7:32
1.5人前倶楽部?
秋って良い季節ですよねぇ。
「食欲に走らず、我が道を走る。」
って、感じですかね?
コメントへの返答
2009年10月27日 21:49
今回は1.5人前でした~(^_^;。

>「食欲に走らず、我が道を走る。」
いいですね。こんな走り方したいです~。
2009年10月27日 19:38
タイトルのSLを見て勘違いしたSL乗りです^^;

MGFのバックショット、コスモス畑が素敵ですね♪
コメントへの返答
2009年10月27日 21:50
ま、みんカラでSLと言えばベンツですからね~。

コスモス畑、綺麗でした~。山の紅葉はまだ早かったようです。紅葉撮影オフ行きたいです~。
2009年10月29日 0:30
こんばんは~

北陸オフに行けなくても、シッカリとオフしてますねわーい(嬉しい顔)
今週末も新幹線で帰京してFでもみじ見に出かけようかなるんるん
コメントへの返答
2009年10月29日 22:49
こんばんは。

北陸オフは残念でしたが、こちらで楽しめました(^_^)。

名古屋の途中下車、お待ちしております(^_^)。
2009年10月29日 20:48
こんばんは

北陸は残念でしたね。
でも、こちらにしっかりと(^^)

SL、結構近くを走るんですね。
楽しそう~
コメントへの返答
2009年10月29日 22:52
こんばんは。

北陸、ご一緒できず残念でした。
皆さんのブログを見ると楽しそうで...。

SLは乗ってる人の顔が分かる位近くを走ります。またご一緒しましょう。
2009年11月7日 23:54
SLとススキとお客さんの窓の写真 カメラ雑誌とかに投稿したら~通りそうだなぁ~(^^)
そういえば、私もSL2回位(山口と秩父)乗ったことあります。ほのぼのしました~。
コメントへの返答
2009年11月8日 0:28
こんばんは~。

>カメラ雑誌とかに投稿したら
本気にしちゃいますよ~(爆)

実はSLはまだ乗ったことがないのです。
次は鉄ちゃんの息子連れて行って乗りたいと思います(^_^)
2009年11月19日 20:16
SLいいですねぇ!

しかもタイから帰国した車両とは運がいいですよ!

今度ツーリングがてら北びわ湖にでも(^^;)
コメントへの返答
2009年11月19日 23:02
ども、ご無沙汰です~。

SL走ってるのはやっぱりカッコイイ(^_^)
北びわこ号、21日、23日の運行ですね。
ちょっと難しいかも(^_^;

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation