• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

消耗品?交換イロイロ

消耗品?交換イロイロ え~、ここの所消耗品?をイロイロ交換して、パーツレビューに上げたので、ちょっとそのネタを。

TOP画像はお役ご免となったステアリングとシフトノブ。

まずはMGFのシフトノブを交換しました。

純正のシフトノブからMZ20系ソアラのシフトノブに換えて約12年、日々の酷使に耐えきれず、とうとう革が破れてきました(^_^;。運転するたびに触るところなので、気になり出すとしょうがないですよね。

で、最初は新品をオートバックスなどで探してみましたが、ヤフオクで掘り出し物があるかもと探してみると、AE101用純正のMOMOシフトノブが150円で出品されていたので、入札したらあっさり落札してしまいました。

届いて早速取り付けて手見ると、案の定シフトノブ側の穴が大きく(M12-P1.25)てMGFのシフトノブのシャフト(M10-P1.5)が細くて固定できません(^_^;、ソアラのシフトノブをMGFに取り付ける時のように、シフトノブ内にナットを打ち込むという荒技もクリアランスが無くて出来ません。

そこで困った時のNET頼みと思い「ネジ穴の補修」というキーワードでググッて見ると、タップ穴の補修に使うヘリサートというモノがネジ径変換に使えそうです。アストロプロダクツ岡崎店でMGFのシフトに合うM10-P1.5を買ってきて取り付けました。シフト側のネジは樹脂なのでピッチが多少違ってもなんとか取り付け出来ました。
(^^)//""""""パチパチ

取り付けた画像は以下の通り。

取り付け時間はおおよそ10分位でした、

TOYOTAと入っているのはご愛敬ってことで(爆)
ちなみに写真右下のリコイルというのは商品・メーカー名です。



続いて、今度はマーク2のステアリングを交換をします。

マーク2のステアリングは、コロナクーペの頃から使っている19年モノ
コロナクーペ→コロナセダン→マーク2と乗り継いで、よくぞここまで、持ってくれましたと感謝したいです。

ステアリングも、MGFの時は新品を探しましたが、17歳のマーク2には新品はいらないかなと思い、ヤフオクでMOMOのヴェローチェレーシング(350mm)の中古を1722円でGET(^_^)。
結果としてMGFとお揃いになりました。
もうモモステ使い始めて20年以上になりますが、革巻きの断面が楕円形状のステアリングは握っていて非常に使いやすいと思います。

取り付けた画像はこんな感じ。

取り付け自体は、6本のビスを六角レンチで外して付け替えるだけ。作業時間5分でした。

今まで付けていたオリンピック2が365mmなので350mmに変更してメーターの視認性が悪くなるかなとの懸念もありましたが、装着してみると全く問題ありませんでした(^_^)v。



マーク2はもう一つネタがありまして、今度はワイパーの交換をします。

ワイパーの拭きムラがかなり目立ってきたので、換えゴムを買いにアップガレージ岡崎宇頭店に行ったら、
換えゴムより安いフラットワイパーブレード
 
が売っていたので、人柱になるべく購入しました(爆)。

価格は1本799円という激安!
メーカー名はトルネード?のフラットワイパーブレードというモノです。運転席用525mm、助手席用475mmの2本を買っても1598円という安さ。
もちろん国内製の訳はなく、輸入元は良品販売株式会社という名古屋の会社。NETで検索しても会社そのものはHITせず、怪しすぎる(^_^;、。

取り付けた画像はこちら。結構普通でしょ?

交換はU字フックタイプで全く問題なし。作業時間は2本で5分。

ま、調子良かったらMGFにも使って、大人買いしておこうかな?
あ、ゴムの経年劣化が心配カモ(^_^;
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2010/02/01 00:58:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

往復90キロ
giantc2さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年2月1日 1:07
2月26日から行きたいと、前向きに検討中なのですが、宿泊はどんな感じでしょうか?
ネット予約の方がいいかな?
どの辺の場所に泊まると便利ですか~?


「立礼」と「たらそ」に是非行ってみたい^^
コメントへの返答
2010年2月1日 1:23
2/26(金)の宿については、特に私からはご案内しませんが、名古屋駅周辺(出来れば駅の東側)のホテルがよろしいかと思います。
ゅ~きさんと同じホテルというのが便利かもしれません。

詳しくメッセージにて。
2010年2月1日 16:08
15ミリ差って結構小さい感じになりませんか?
でも、慣れれば問題なしですね。それよりお揃いってところがいいですね!

そのワイパーブレード、激安ですねぇ。ほんとゴムより安い…
あとは持ちが普通なら言うことなし。
コメントへの返答
2010年2月2日 0:19
>15mm差
ちょっと小さいですが、大きさよりもステアリング自体が少し細いようです。ま、MGFと同じなので全然違和感ないですけど(^_^)。

>激安ワイパー
ほんと、換えゴムより安いので驚きです。
高速での浮き上がりと、耐久性はそのうち分かるでしょう。
2010年2月1日 16:20
沢山買ったはずがあんまり高くならずでコスパ最高かもですね~。特に見えるところなので見た目も変わっていうのが良い感じ。

>フラットワイパーブレード
これちょっと気になりますね~。安いし。
ぼくのにも合うやつがあるかどうか調べてみます(^^)
コメントへの返答
2010年2月2日 0:22
全部で3500円くらいでした。それよりリコイル買いに行ったアストロプロダクツで工具を衝動買い...こっちのが高く付きました(爆)

ワイパーブレードは結構細かくサイズがありましたので、きっと合うのがあると思います。
でもアップガレージ以外で見かけた事無いです(^_^;
2010年2月1日 17:58
シフトノブ、昔MTに乗ってた頃はショートシフトに変えたりしてました。ヘッドもチタン削り出しボールとか…冬場は冷たかったです(゜―゜)

ワイパーは、純正でなんだかエアロなワイパーが付いていますので、もうお店にお任せです。前はPIAAの撥水ワイパーを愛用していたのですが…
コメントへの返答
2010年2月2日 0:37
MGF用にもクイックシフトあるんですけどね、なかなか高価で手が出ません。もう少しシフトノブが重いと入れやすいカモと思いますけどね。ホンダのTypeR系のチタンノブならネジ径もピッチもバッチリなんですが、革巻きがスキなのでこちらを選びました。

ワイパーはとにかく安さに負けて人柱です(爆)。一応ガラス面にはガラコを塗ってます。
2010年2月1日 20:00
オイラも参加したいのですが、月末で都合がつきませんでした~(-∀-;

また機会があれば参加したいです♪
コメントへの返答
2010年2月2日 0:39
こんばんは~。

まぁ、今回は日程ありきだったので申し訳ありません。次回ご一緒しましょう。
2010年2月1日 20:31
こんばんは

1ヶ月連続のお泊まりオフは家のOKが出ませんでした。
次に期待です。
コメントへの返答
2010年2月2日 0:42
先週末、アンコウ鍋オフでしたから、一人じゃなく家族サービスに皆さんとアリストで来るとか?

次回は4月に出来ると良いなぁ。
2010年2月1日 21:16
ハンドルですが,当然エアーバッグは無し?
コメントへの返答
2010年2月2日 0:44
この型のマーク2(JZX90前期)は元々エアバッグが付いていませんでした。後期型からはオプションでエアバッグが選べたんですけどね。

安全運転したいと思いますけど、師匠のような貰い事故は防ぎきれないからなぁ(^_^;
2010年2月1日 21:18
マークⅡもハンドルひとつで

やる気がプンプンになりますね!





コメントへの返答
2010年2月2日 0:45
前に付けていたMOMOのオリンピック2は4本スポークだったのですが、3本スポークになるとやっぱり攻める感じがしますね。
2010年2月1日 23:39
こんばんは~
このワイパーはイイナー

アッ・・・
雨の日は乗らないんだった冷や汗

4月1周目に中部OFFを企画されていませんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年2月2日 0:51
こんばんは。

マーク2で人柱して、調子よければMGFもこれに換えようと思います。ほんとはBOSCHのフラットワイパーとかにしたいですけど高いですからね~。

4/3-4のお泊まりオフ、MGFDFCのクラブラウンジでも報告しましたが、宿の抽選に外れてしまったので、企画倒れになってます(^_^;。

別の宿をリサーチ中ですが、誰か幹事やってくれないかな(爆)
2010年2月3日 0:54
ワイパーはFでも試して下さい冷や汗

シフトノブ良いですね。似合ってます。指でOK
マイFのシフトノブは純正ですが、中を削って奥までねじ込めるようにしたら、1cm位下がりましたよ。
コメントへの返答
2010年2月3日 8:24
ワイパーは高速道路の雨降りとか体験してみないと真価が分かりませんね。

シフトノブ、今までのソアラ用より1.5cm位長いのですが、奥までねじ込んでますので、純正よりは短くなっていると思います。
形状としては今までが柱状だったのが上端が大きくなっているので、上からつかむ時が握りやすいですね。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation