• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

京都花見 醍醐寺編

京都花見 醍醐寺編 京都花見 北野編に引き続き、醍醐寺編です。

TOP画像は醍醐寺の霊宝館と枝垂れ桜。

北野天満宮から醍醐寺までは京都の北西から南東へ約16kmまずは今出川通を東に進みます。


河原町今出川で見掛けた
ポルシェ911GT3RS?


通りがかりに出町ふたばに寄り道。


せっかく車を駐車場に止めたので、鴨川を少し散策します。

桜はまだ咲き始めでした~


水場の鳩


シンクロ鳶


銀閣寺や南禅寺の横を通り抜けて醍醐寺へ向かいます。
醍醐寺の駐車場(700円)は満車で、近くの民間駐車場(1000円)へ車を停めます。
高速1000円でも、駐車場1000円って...(^_^;

世界遺産 醍醐寺総門前の枝垂れ桜


三方院内の枝垂れ桜も満開


霊宝館のバックの枝垂れ桜は満開ですが、手前のはまだまだこれから


桜と和服、イイですなぁ~


霊宝館内の枝垂れ桜は見事です。

ライトアップも見たかった(^_^;

ズームで寄ってみると、ヒヨドリ?

鬼瓦には「五七の桐」

仁王門へ続く道


門をくぐると、秋の紅葉も楽しみな感じ


金堂と桜


五重塔をバックに桜を


今度は五重塔をメインで


やはり枝垂れ桜が綺麗


モミジは半年待ちましょう(^_^;


大津SAで遅い昼食になりました


ダイニング叶匠寿庵で頂きます

去年の長浜散策でお茶した「カフェ叶匠寿庵」のダイニング

奥さんと息子は近江牛カレー


私はおばんざい御膳

あ、写真はおばんざいのホンの一部です。

大津SAを14:30に出発し、奥さんの実家(名古屋)まで約1時間。
渋滞無しでサクッと帰って来れました。

あ、奥さんの実家では、出町ふたばの豆大福をおやつに頂きました~。


日帰りで渋滞も無しなのですが、3時半に名古屋に戻ってきてるのは
一寸勿体ない感じ~(^_^;
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/04/04 01:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年4月4日 2:11
北の天満宮から醍醐寺まで1日で回られたのにはびっくりですね(^^;

結構な移動距離なうえに醍醐寺方面は渋滞ポイントですからね。

お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2010年4月4日 17:26
北野天満宮を出たのは10時頃でしたから、出町ふたばと鴨川に寄り道して、醍醐寺着は11時半位でした。

醍醐寺の駐車場以外に駐車場がほとんど無く、地下鉄「醍醐」駅のショッピングセンターに止めて下さいと、言われました(^_^;

奥さんは京都が好きなので、また行くと思います~。
2010年4月4日 3:26
桜 綺麗ですね。


今週ぐらいが終わりですかね。

もう一度 京都に挑戦してきます。
コメントへの返答
2010年4月4日 17:28
枝垂れ桜は丁度良かったです。
ソメイヨシノはこれからでした。

京都の写真楽しみにしてます~。
2010年4月4日 3:33
昨年もですが、キレイなフォト、桜の数々担当させていただきました〜。
確かにあのしだれ桜!息をのむ程の鮮やかさですね〜!♪

それにしてもいつも行程が完璧ですね!!行き当たりばったりが多いので羨ましいデス。
コメントへの返答
2010年4月4日 17:32
去年は、南禅寺周辺と平安神宮でしたので、今年は北野と醍醐寺って全然方向違いの2カ所を回りました。

醍醐寺の霊宝館の枝垂れ桜は素晴らしかったです。
実は霊宝館の館内からガラス越しにソファに座って眺められる特等席があるのですが、写真撮影・飲食禁止でした。

渋滞を避ける事が優先で現地で楽しむ時間が短くなってしまったのが少し残念です。
2010年4月4日 7:33
初めまして
写真もリポートもそれから行程もすばらしいぃ 当日の京都は昼間、高速も市内の道も凄い渋滞の様でした。早朝インが正解ですね。私も来週真似させて貰います。
コメントへの返答
2010年4月4日 17:40
初コメ有り難うございます。

早朝の京都は国道1号線意外は空いてました(^_^)v。

来週だとソメイヨシノとかが丁度イイ感じですね。楽しんできて下さい~。
2010年4月4日 9:18
ハイシーズンの京都往復して、渋滞知らずとは計画の勝利ですね。

ワタシも昨日、花見再挑戦してきましたが、とにかく人出の多さに参りました(*_*)
コメントへの返答
2010年4月4日 17:46
>計画の勝利
ではありますが、4時起きはきつかったです(^_^;

醍醐寺のようにメジャーどころは人が多かったですね。

ポカポカ陽気の桜の下でシートを引いてお弁当とお酒という花見はもう何年も出来ていません。
2010年4月4日 10:28
おはようございます~

もうすっかり春ですね!
コチラはサクラこそまだですが
それでも暖かくなりました。

これからはシーズンで楽しめますね!
コメントへの返答
2010年4月4日 17:49
こんばんは~。

京都にはもう春が来ていますが、信州はまだまだこれからですね。

桜のトンネルの下をオープンで走るというのをやってみたいです。
2010年4月4日 11:27
わたく、仕事が忙しく、気が付いたら桜が散ってたなんて状況になりそうです(苦笑

醍醐寺のさくら素晴らしいですね~♪
霊宝館内の枝垂れ桜も見事!
こんな花見してみたいです。。。
コメントへの返答
2010年4月4日 17:55
早起きして、出勤前に近場で花見というのも良いのでは?

実は今週は会社帰りに夜桜撮影に行こうと思ってます。仕事が早くあがれる日があると良いなぁ。
2010年4月4日 11:55
こんにちは。
京都は春も秋も素晴らしいですね^^

しかしこの時期京都に行って渋滞知らずとはすごい!
やっぱ早起きは得ということですね^^
コメントへの返答
2010年4月4日 17:58
やはり春と秋の京都はイイですね~。

名古屋からなら、京都位は早起きでなんとかなりますね。
2010年4月4日 13:23
出町ふたばの豆大福ですか?
うらやましい
美味しいんですよね。

あのお店まで行かないと買えないところがいいですよね。

今度京都行ったら買ってこよう!
コメントへの返答
2010年4月4日 18:01
>豆大福
ウマウマです~。

タカシマヤとかの京都物産展などに来てる事がたまにあるようです。

でもやはり京都で買うのがありがたいですね(^_^)
2010年4月4日 14:14
やっぱり京都はいいですね。

鷹、いい瞬間を捉えましたね。
やっぱり写真上手ですね。

勉強になります!
コメントへの返答
2010年4月4日 18:06
京都は何度行ってももイイですね。

神社仏閣の中の展示物にはあまり興味無いですが、建物の有る風景は好きです。

トンビは2匹並んで止まってるなぁと思ってカメラを向けたら飛び立ったので、思わず連写しました(^_^)
2010年4月4日 19:19
青空に桜、天気にも恵まれましたね!
シンクロ鳶、ジャスピンだ〜♪

近江牛のカレーを見て、お腹が鳴りました(笑)
コメントへの返答
2010年4月4日 20:03
天気が良かったので、青空が綺麗に出ました。

シンクロ鳶は、偶然のたまものですが、早起きしたおかげでこんなラッキーにも巡り会えたのかなと(^_^)

近江牛カレー、息子はご飯をお代わりしたそうでした(爆)
2010年4月4日 21:12
桜は今が見ごろですね。
私は混んでいるところが苦手なので地元の田舎道を走りながらのんびり花見です。

それにしても渋滞無しで往復とは凄いです。走る時間帯を調節すればそんなことも出来るんですね。
最近は西も東も渋滞が酷くて遠出が億劫になっていますよ。
コメントへの返答
2010年4月4日 23:55
先週末は枝垂れ桜が見頃でしたので、今週はソメイヨシノがイイ感じだと思います。

早起きは何とかなりますけど、遅くまで居ると帰りがしんどいのでお昼過ぎには現地を出ました。一寸勿体なかったかな~。

夕方の岡崎~豊田と亀山~鈴鹿は回避が難しそうなので、時間をずらすしか無いですよね。
2010年4月4日 21:25
土日は天候が良かったので
皆さん お出かけしてますね~

霊宝館の枝垂れ桜は歴史を感じますね^^
樹齢 何年でこんなに立派になるのでしょう^^;
コメントへの返答
2010年4月5日 0:00
京都は先週でしたが、今週は土曜日に花見ウォーキング(約11km)してきました。そちらの写真も現像しなきゃ。

>霊宝館の枝垂れ桜
ググッてみたら樹齢約180年枝張りが東西24m、南北20mの大木です。
ちなみにこの写真は東を向いて撮影しました。
2010年4月4日 22:19
う~ん、私も京都は渋滞&人の多さで敬遠してしまうのですが、さすがに早朝に行くといいんですね~。写真はどれも本当に素晴らしいです。桜は毎年見ても飽きませんよね~。日本人のDNAがそう感じさせるのでしょうか?(^_^;)
私もこんな写真が撮れたらなぁ…(>_<)
コメントへの返答
2010年4月5日 0:04
今回はピンポイントで2カ所だけ回ったので、町並みを歩くとかは出来なかったのが一寸残念。

真っ暗な内に早起きするのは結構ツライですけど、人が少ない京都は良かったです。

写真は400枚も撃ったので、何かしら当たったようです(^_^)
2010年4月4日 22:42
京都に住んでる私より、桜が綺麗な場所を御存知なようですね(笑)
この季節、京都は人が多く余り出歩く気になれないのが私の悪い癖です・・・。
この写真を見ていて、少し花見をしたいという気持ちになってしまいました(笑)
コメントへの返答
2010年4月5日 0:07
行き先は、全て奥様のガイドブック任せ、ルートはナビ任せなので、実は私は余りよく分かってないのです(^_^;

ポカポカ陽気の桜の下で弁当拡げてというスタイルの花見がは京都ではナカナカ難しそうですね。
2010年4月4日 23:11
お江戸も桜が見頃です♪

京都と言えば、来月のGW明けにEosのオフ会が行われるので、1泊2日で行きます(笑)
コメントへの返答
2010年4月5日 0:09
お江戸も今日辺りが満開ですね。ニュースでもやってましたね。

>1泊2日で京都
名古屋で前泊して2泊3日にしましょう。
山ちゃんがべちょんさんを待ってます(爆)。
2010年4月5日 0:14
お花見、ちょうどいい時期でしたね…
朝早くからお疲れ様です。

私は家で寝ておりました(汗
花見行きたかったんだけどなぁ。

今年は皆様の写真でバーチャル花見です。
コメントへの返答
2010年4月5日 0:17
先週から今週が丁度良い位ですね。
一雨来る前に是非お出かけを。

>バーチャル花見
ま、桜見るだけならそれでもイイですが、
花を見ながらお茶したり、酒飲んだりというのもイイですよ。
2010年4月5日 20:30
お寺に桜、絵になりますね~。
ふたばの豆大福、甘くなくて結構好きです(^^)
コメントへの返答
2010年4月6日 0:36
お寺に桜はイイですね。

お城と桜も撮りたかったけど今年はもう無理かも?松本まで行けば大丈夫か?

豆大福(に限らず甘いモノ全般)大好物です(^_^)
2010年4月5日 21:53
こんばんは
おひさしぶりで~す(^^)

ぼちぼち復帰し始めました(笑)
鳶。すごい瞬間ですね。

桜自体好きですが、しだれ桜ってさらに好きです。
この間、豊田美術館の駐車場に1本だけしだれ桜があって、カメラ持って行ってなかったのを公開しました(笑)
コメントへの返答
2010年4月6日 0:41
こんばんは。

完全復活はオープンルーフの全国オフ?
4月中にTFbankさんと名古屋で飲み会しようと思ってますけど、平日は厳しいかな?

鳶は驚きの瞬間でしたよ。カメラ向けてピン合わせたらいきなり飛び立ったのでそのまま連写しました。

今回は枝垂れ桜が楽しめました~。
2010年4月5日 23:33
桜綺麗ですね。
もう、何年も京都に言ってないんで、久しぶりに京都に行きたくなりました。
ラーメンどんぶり食べに(爆)

私の花見は、今年も、正門の南の角だけで終わりそうです涙
コメントへの返答
2010年4月6日 0:43
京都で「天下一品」とか見掛けたけど、お勧めのラーメン屋さんは?

>正門の南
今、満開ですからね~(^_^)
2010年4月6日 22:43
綺麗に咲いてますね~

って、GT3って意外に小さい?w
コメントへの返答
2010年4月7日 0:29
枝垂れ桜満開でした(^_^)

GT3は音で気付いたので、後ろ姿だけです。
他の車と比べてもそれほど大きくないですね。
2010年4月8日 1:14
駆け足でも渋滞知らずはいいですねー。
それにしても見事な枝ぶり。

すごく昔に醍醐寺に行った時を思い出しながら見ていました。
桜の綺麗さに圧倒されましたね。

シンクロ鳶に感心しました。凄い瞬間ですw
コメントへの返答
2010年4月8日 23:32
こんばんは。

kranzさん、醍醐寺行った事有るのですね。
大迫力の枝垂れ桜でした。

シンクロ鳶は、偶然の産物ですが、撮るべし、撮るべしを実践したまでです(^_^)
2010年4月19日 23:04
はじめまして~。

京都は何回おこしにならはっても、飽きしまへん~。
でも、写し方お上手やわ~。
ほんまに、きれいに、京都らしく・・・。

今度、来られるときは穴場をご紹介しますよ~。
って、・・・・・ご存じないか・・・・・笑
コメントへの返答
2010年4月21日 8:04
初コメ有り難うございます。

京都は、ホント何度行ってもイイですね。
ま、行き先は奥さん任せですが(^_^;

写真の撮り甲斐があります(^_^)

>穴場
是非教えてください~。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation