• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

MGF2号がやってきた。

MGF2号がやってきた。 7月11日(日)の自爆から4週間、あっという間に過ぎましたが、本日無事2台目がやってきました。

TOP画像は登録一時抹消済みのMGF2号

登録一時抹消済みなので、移動するには積車を使うか仮ナンバーを使うしか方法がありません。
もちろん、仮ナンバーを選択します。仮ナンバーは市役所で750円で借りる事が出来ました。あ、もちろん自賠責保険と、抹消登録証明書は必要ですけどね。

金曜日の出勤前に仮ナンバーを市役所に借りに行き、仮ナンバーを持っていざ車のある知人宅に向かいます。帰りはMGFを運転して来るので、行きは電車で行きます。

私の住む安城市では、8/6~8/8の期間「安城七夕まつり」を開催しています。


願い事を書く短冊が長方形ではなく、公式キャラクターの「きーぼー」に願い事を書くようです。

息子の小学校では7/7に「きーぼー」の短冊が配られ、願い事を書いていたようです(^_^;。

電車の時間までは、安城駅周辺を部活動(^_^)

「約束の鐘」


「はい、チーズ!」


電車が来たので、一気に一宮に。
待ち合わせの時間まで「万葉人」でお茶します。


今時珍しい「水出し珈琲」


その水出し珈琲で作ったアイスコーヒーを頼むと、自動的にモーニングサービスでサンドイッチが付いてきます。

これがモーニングの本場、一宮カフェのデフォルト?

窓際に置いてあった人形


ホットコーヒーは、色とりどりのカップで入れてくれます。


旧オーナーはMGFから乗り変えた、アルファ147で迎えに来てくれました。


木曽川堤防沿いを快走します(^_^)v


旧オーナーのご自宅にはローバー600シリーズが

結構稀少かも(^_^;

抹消済みで既にナンバーがない、MGF2号とご対面。

もちろん仮ナンバーを着けて、乗って帰ります。

庭にいたテリア?

この時期、毛皮着てる動物は暑いよね~。

ODメータは、99858kmでした。

多分車検と登録で10万キロ越えてしまうと思います(写真撮れなくて残念)


帰り道に通りがかった愛西市(旧立田村)は蓮田が沢山


蓮のつぼみ


蓮の花が開く時に「ポンッ」って音がするのは本当なんでしょうか?


MGF1号MGF2号そろい踏み


MGF2号はタイヤが丸坊主、これでは車検通りません(^_^;


MGF2号からタイヤを外して


タイヤを入れ替える前に、MGF1号からマッドガードを移植します。

さとっちさん、アドバイス有り難うございました。

フロントタイヤは、MGF1号で使っていた、BSポテンザ RE-01R(185/55R15)5分山


MGF1号のリヤタイヤは事故の時にパンクし、修理不能だったので、ヨコハマADVAN NeovaAD07(195/55R15)の6分山を入れました(純正サイズ205/50R15は新品タイヤの在庫なし(^_^;)

あ、もちろん、リヤもマッドガードを移植済みです。

明日は、木村自動車商会へMGF2号を持っていき、車検整備および登録をお願いする予定です。
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2010/08/09 00:32:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

フロントグリル新調
たけダスさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

えー⁉️
RC-特攻さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 0:42
おぉ〜同色で程度の良さそうな後継機!
オープンライフの継続、先ずはおめでとうございます♪

コメントへの返答
2010年8月9日 7:43
おはようございます。

>程度の良さそうな後継機
エアコンが効いてくれるだけでも、嬉しいです~(爆)。

オープンライフの継続出来て良かったです。
2010年8月9日 0:51
色まで1号と一緒なんですね(^^)
復活おめでとうございます☆
コメントへの返答
2010年8月9日 7:44
有り難うございます。

そうなんです、色まで同じです。
エンジンはチョット違うんですけどネ。

2010年8月9日 0:52
何はともあれ、おめでとうございます
コメントへの返答
2010年8月9日 7:45
ありがとうございますっ!
2010年8月9日 0:53
こんばんは!

なぜか?  (´o`)??
7月の自爆のブログ見逃していました。(><)
ここ最近、お見かけしないと思っていたら
そういうことになっていたとは・・・。
色々と大変でしたね~。
これから2号機への移植の計画なのかな?
TRGへの復帰、お待ちしております。
コメントへの返答
2010年8月9日 7:47
おはようございます。
こんな事になってました(^_^;。

2号機への移植、ぼちぼちやっていきます。

TRGの復帰は、奥さんによると来年だそうです(;.;)
2010年8月9日 1:02
こうきましたか?とりあえず、復帰が見えてきたようで何よりです。(^^♪
立田村を通られたんですね。ウチから結構近い…(^_^;)ゆっくり写真を撮るなら船頭平閘門公園が良かったのですが…。
水出しコーヒーは私の行きつけ?のお店でも入れてくれます。(たぶん、モーニングは出ないお店ですが…(^_^;))ただ、私は紅茶派です。(^_^;)しかし、万葉人っていったい…(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月9日 7:50
こうきました。

立田村、久しぶりに通りましたが、蓮田が続く風景に癒されました。

>万葉人
ここに突っ込んでくれると信じてました(^_^)v
2010年8月9日 1:10
やはり2号に行ったんですね~。

これから登録や車検で大変でしょうね(・∀・;

前の車は抹消ですか?
それも大変そうです(-∀-;
コメントへの返答
2010年8月9日 7:53
2号に逝く事になりました。

>登録や車検
それは、今日、木村自動車さんに持っていってやって貰います。今回、初めて自分で希望ナンバーの申し込みと車庫証明を取得しました。どっちも簡単でした(^_^)

>前の車
これは、車両保険で全損扱いになったので、後から着けた部品などを取り外したら保険屋に引き取って貰うので問題なしです。
2010年8月9日 1:11
おぉ~これなら一件を知らない人からすれば、乗り換えた事も分かりませんね(笑)

タイヤはやっぱり純正サイズが良いと思われ・・・・
きのうたまたまポルシェ911見て改めて思ったんですけど、リヤタイヤのまぁぶっ太いこと!一応MRのMGFですがRRに近いようなもんですから、ポルシェに習えばリヤを純正より細くするのはやはりあまり良くないんでないかと。
コメントへの返答
2010年8月9日 7:58
>乗り換えた事も分からない
結果としてそうなりました(^_^)

>タイヤ
もう少し時間的な余裕が有れば、新品タイヤを奢りたい所ですが、初動が遅くてパンク修理が不能と分かったのが土曜日で、その日の内にタイヤを調達する必要があったので...

5~6分山なので、1年位で交換になりそうです。
2010年8月9日 1:51
オープンカーライフの復帰おめでとうございます。ニューマシンを是非またTRGで拝見させて下さい(^O^)
コメントへの返答
2010年8月9日 8:00
有り難うございます。

TRGは奥さんから年内禁止と言われておりますので、のんびりお待ち下さい(^_^;
2010年8月9日 4:16
復活おめでとうございます!

同じ車種でしたらパーツの使い回しも結構できますね…今までの財産が無駄にならないのは実に良いことです('~')

またツーリングご一緒しましょう('∇')
コメントへの返答
2010年8月9日 8:01
有り難うございます。

>パーツの使い回し
それが登録後の夏休みの宿題です(爆)。
一人で週末に作業すると1ヶ月位掛かりそうです(^_^;
2010年8月9日 4:53
おめでとうございます!
二台目倶楽部とはこのことだったんですね(*^_^*)
コメントへの返答
2010年8月9日 8:03
ありがとうございます。

このことだったんですよ~。
また、一緒に遊んで下さい。
2010年8月9日 5:16
復活おめでとうございます。
しかし、自爆のブログ見逃していました<(_ _)>
このブログも見落としていたら、事故されてたのを
全然気付かなそうです。
同じ色の見つかって良かったですね♪
また、ご一緒させて下さいね。
コメントへの返答
2010年8月9日 8:05
有り難うございます。

>事故されてたのを全然気付かなそうです。
そう思ってくれてる人が沢山居ると良いな(^_^)

また、ツーリングなどでお会いしましょう
2010年8月9日 6:39
復活出来そうなんですね。

おめでとうございます。
また、楽しく、のんびり安全運転なオープンライフを!
コメントへの返答
2010年8月9日 8:06
有り難うございます。

>楽しく、のんびり安全運転
この「のんびり」がMGFのキャラですので(^_^)v
2010年8月9日 6:46
復活おめでとうございます
大切に乗ってやってください。

またOPENで一緒しましょうね。
コメントへの返答
2010年8月9日 8:07
有り難うございます。

大事に乗っていきたいと思います。
ツーリングでご一緒しましょう。
2010年8月9日 6:53
二号機の導入に至ったんですね。おめでとうございます。

それにしても、新旧が同時に車庫内に置いてある状況も羨ましいです。

きれいな車庫ですね〜

なにはともあれ、おめでとうございま〜す(^^)
コメントへの返答
2010年8月9日 8:09
有り難うございます。
2号機導入と相成りました。

>新旧が同時に車庫内
旧は部品取り外しが終わるまで、自宅に置いておきます。早く作業しないと乗らない車の自賠責や税金が勿体ないです(^_^;
2010年8月9日 6:54
良い玉が入手でき良かったですね、オメデト~♪

そうか!先週末は七夕祭りだったんですね?
見逃したぁ。。。
コメントへの返答
2010年8月9日 8:10
有り難うございます。

安城七夕は、昨日までですよ。
カメラ持って浴衣美女とか撮影したかったんですけどね(爆)
2010年8月9日 7:20
復活おめでとうございます!
10キロ走ってるのに綺麗な個体ですね~

今度、黄色のセブンと並べて写真を撮ってください♪
コメントへの返答
2010年8月9日 8:11
有り難うございます。

10万キロ走ってる割には塗装の劣化などもほとんど無く、良い個体だと思います。

>黄色のセブンと並べて写真
是非是非お願いします~。
2010年8月9日 7:55
何はともあれおめでとうで良いのかな?



コメントへの返答
2010年8月9日 8:12
おめでとうと祝って下さい。

のんき屋で奢ってくれると最高です(爆)
2010年8月9日 7:57
復活おめでとうございます!!
同じ色にこだわって探されたのデスか?!

またオープン繋がりで宜しくデス〜♪
コメントへの返答
2010年8月9日 8:13
有り難うございます。

>拘って探した
と言うわけではないのですけど、結果として同じ色になりました。

今後ともヨロシクです~。
2010年8月9日 8:08
おはようございます♪

おめでとうございます♪
やはりFから離脱出来ませんね(笑)

痛々しい緑のFと2台目。なんとも良い!?ツーショットですね。
昨日も緑のF号を目の当たりにしましたY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!

F復帰オフ開催(笑)でしょうか?
コメントへの返答
2010年8月9日 8:16
おはようございます。

どうもMGF沼は深いようで、とても抜け出せません(^_^;

>F復帰オフ
年内ツーリング禁止令が出ているので、車は無しで、名古屋で宴会&観光でも如何です?
2010年8月9日 8:26
遅くなりました!

MGF2号機ですか!

外観もすごく綺麗ですね~。

今回はお会いできませんでしたが次のオフでお会いできればと思います!
コメントへの返答
2010年8月9日 14:30
こんにちは。

2号機です~(^_^)

今回は、残念ながらお会い出来ませんでしたが、次回ヨロシクお願いします。
2010年8月9日 8:29
あ、1号機が痛々しい姿になってたんですね。驚きました!!

しかし、こういう時こそみんカラとか車好きの輪っていいな~と思いますよね。
復活、お待ちしています。
コメントへの返答
2010年8月9日 14:34
>1号機が痛々しい姿
ひとつ前のブログを参照です(^_^;。

いや~みんカラやってなかったら、2号機は無かったと思います。みんカラ様々です。

復活したら、メタセコイヤ並木で写真撮りたいです(^_^)
2010年8月9日 9:41
日曜日、見に行こうかと思ってましたが、行けなくなっちゃいました涙

例の企画、楽しみに待ってますよ(笑)
コメントへの返答
2010年8月9日 14:37
>例の企画

2号機、登録されたらやりますよ。
ブログチェックヨロシクです。
2010年8月9日 10:28
復活おめでとうございます!!

色まで同じで良かったですね!

オープンライフ楽しみましょう!
コメントへの返答
2010年8月9日 14:39
有り難うございます。

色まで同じなのは偶然ですが、MGFの半分は緑色なので確率は高いですね。

オープンライフ、まだまだ楽しみますよ~。
2010年8月9日 10:31
2号機 良かったですね。
年内は禁止令ですか・・・
奥様も今回はさぞ心配なされたんでしょう。
わたしも最近はマッタリドライブが良いと思えるようになりました。
歳でしょうか?(笑)
またマッタリTRG御一緒しましょうね。
コメントへの返答
2010年8月9日 14:49
有り難うございます。

>年内は禁止令
まぁ、心配掛けたのは事実なので、しばらくは謹慎しています。

>まったりドライブ
私のオープンドライブのテーマです。
MGFは特にまったりが似合う車だと思ってます。
2010年8月9日 10:33
おぉ!二代目クラブにようこそ、パチパチパチ!・・・・・(コラ!

場所があれば部品とりで一代目を置いとければ良いのですがね、JIでも純正部品の欠品が出てきていますから・・・・・。

↑・・・例の企画?何?何?・・・名古屋・世界の山ちゃん本店!飲んだくれ手羽先オフ会ですか?・・・・・(爆)
コメントへの返答
2010年8月9日 14:52
2台目倶楽部の新人です、お手柔らかにお願いします(^_^)

2台同時持ちというわけには行かないので、1台目は保険屋に持っていって貰います。

>例の企画
宴会じゃ無いんですけど、別途宴会も企画しましょうね。
2010年8月9日 11:31
おめでとうございます。

色まで同じとは奇遇でしたね。
部品も使えそうだし、賢い選択になりましたね^^
コメントへの返答
2010年8月9日 14:54
有り難うございます。

>奇遇
まあ、MGFの2台に1台は緑色ですから。

レカロシートやカーナビ・ETC・オーディオなどは移植予定です。
2010年8月9日 11:48
復活おめでとうございます♪

自分も過去、R32スカイラインを2台乗り継いだ際、使えるモノをコンバートしたりしました(苦笑)

それにしても、車庫の環境が良さそうで羨ましいです。
コメントへの返答
2010年8月9日 14:57
有り難うございます。

おお、ココにも2台目倶楽部の先輩が(^_^;

ビルトインの車庫は家を新築する時にどうしても外せない拘りのひとつです。
 ・オープンのまま車庫で保管
 ・雨の日は濡れずに家に入れる
このメリット大きいです。
2010年8月9日 11:50
おめでとうございます~!
同色とはビックリしました^^
でも、共有部品も多くてイイですね。

エンジンなどクセ?があるかも知れないですが、これからも益々MGFライフを楽しまれて下さい♪
コメントへの返答
2010年8月9日 15:01
ありがとうございます~。

同色だったのは偶々ですけどね。
共有部品が多いので、いろんなパーツを移植して仕上げていきたいと思います。

エンジンは可変バルタイ付きからノーマルのDOHCになったので、少し吹け上がりなど違いますが、ファイナルギヤ比が変わっているので、燃費が良くなりそうです。
2010年8月9日 12:44
二代目ですね~
おめでとうございます。

色も同じですので、目こすってしまいましたw

しかし旧オーナーさん嗜好が深いかたですね~。
コメントへの返答
2010年8月9日 15:04
2台目です~。

ウインカーのレンズとかクリアタイプになってますから微妙に雰囲気が違いますね。
(ま、これはオーナーでないと分からないですが(^_^;)

>旧オーナー
自分はMGF→アルファ147に乗り換え、ローバー600は親父さんの車みたいです。
2010年8月9日 12:45
2号機での復活、おめでとうございます。

1号機の自爆、昨日知りました。(驚)

大変だったと思いますが~お怪我が無く良かったですね。(^^)v

早く~奥様の許可を頂いてまたご一緒してください!
コメントへの返答
2010年8月9日 15:07
有り難うございます。

自爆は4週間前でした。こんなに早く復活出来たのも、みんカラのおかげです(^_^)v。

>奥様の許可
これは一番ハードル高いです(^_^;
2010年8月9日 13:08
超出遅れました・・・・・orz

二台目倶楽部入りおめでとう御座います
この調子で五代目倶楽部入りする事を切に希望しますwww

それにしても、早期の復帰ですね。
年内ツーリング禁止は辛いですが、これは仕方ないと諦めましょう。
来年には一緒にあちこち遊びに行けるんですから。

まぁ、今度のMGFではあまり飛ばさずにユックリと景色を堪能しつつ
コーナリングも楽しむような走りを目指しましょう!
私も目指してるんですが中々険しい道程でっせ?

コメントへの返答
2010年8月9日 15:11
出遅れって(^_^;

5台目倶楽部のMGFは多分日本国内ではsumiさんだけしょうね。

>早期の復帰
ホント、自分でもこんなに早く復帰出来るとは思っていませんでした。
来年は元旦からツーリングかな(爆)

>あまり飛ばさずにユックリと景色を堪能
これくらいにしておきます(^_^)
2010年8月9日 13:22
見事な復活、おめでとうございます!

車種・色も同じとは、強いこだわり&何かの縁ですねー!

暑いですが、パーツ移植頑張ってくださいねー
コメントへの返答
2010年8月9日 15:13
有り難うございます。

>何かの縁
これはホント、みんカラをやっていたからコソの縁ですね。

>パーツ移植
タイヤの交換とマッドガード移植で、Tシャツ2枚汗だくにしました(^_^;
2010年8月9日 13:36
キレイなクルマですねっ

更に可愛がってあげて下さい!
コメントへの返答
2010年8月9日 15:14
とても13年経った車とは思えないほど、幌を含めて外装の程度は良いです(^_^)。

どんどん、愛情込めたいと思います。
2010年8月9日 13:54
おおおおおおおお

色がいっしょとは~
よかったですねぇ
おめでとうございます!

もっと時間かかるかと思っていました。
これでまたご一緒できますね
楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年8月9日 15:15
ありがとうございます。

私も、しばらくはオープンカー無しの生活が続くのかと思ったのですが、縁有って2台目がやってきました。

また、ラーメン食べに行きますね(^_^)
2010年8月9日 14:44
おぉ!復活、おめでとう。
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

同じ色のMGFが見つかって、良かったですね。
俺も、エンジンじゃなくて、ボディーをぶつけてたら
乗り換えてたかも知れません。

また、機会があったら、ツーリングにご一緒出来るかと
思うと嬉しいです♪
コメントへの返答
2010年8月9日 15:22
有り難うございます。

何せ、車両保険が20万円しか入ってなかったので、治すのに結構足が出る事が判明しまして...2台目のお話もタイミング良く有りましたので、箱換えとなりました。

また、ツーリングや三ヶ根でご一緒しましょう。
2010年8月9日 15:07
お~凄いコメ数
ココまで読むだけで疲れた(笑)
2台並べての交換作業は胸ワクワクするけど・・・
この暑さでは萎えますね~

>年内禁止令
奥様に嘆願書を書くか、お披露目oFFだけは許して!と(笑)

コメントへの返答
2010年8月9日 15:28
>凄いコメ数
tamchanさんで36コメです。返信書くのは1人ですから、さらに大変です(^_^;

>この暑さでは萎えますね~
昨日のタイヤ交換とマッドガード取り付けだけでもヘロヘロでした。

>嘆願書
を書くより、皆さんのコメントを見せた方が効力有るかも
2010年8月9日 16:22
いやぁ,おめでとう!
2台目,よく奥さんが許してくれましたね.
良かった良かった.
また走りに行きましょう.
コメントへの返答
2010年8月9日 19:21
有り難うございます。

>2台目,よく奥さんが許してくれましたね.
まぁ、今年いっぱいツーリング禁止令が出ているので、もう少し我慢しないとですが。

アストンとMGFのツーショット、撮らせて下さい~。
2010年8月9日 16:38
よかったですね♪(^^)v
コメントへの返答
2010年8月9日 19:22
良かったです~(^_^)。
2010年8月9日 16:40
こんにちは

二台目ですね。同車種でまた走っていただけることを歓迎いたします。また遊んでください。
週末は仙台七夕の見物してました。暑かったですが家族は喜んでくれました。
コメントへの返答
2010年8月9日 19:28
こんばんは。

2台目倶楽部になりました。まるどさん位メンテナンススキルが有れば、VVCインテーク移植とかインパネ移植とか出来そうなんですが(^_^;

こちらの安城も先週末は七夕まつりでした。
仙台と平塚の1.2は皆さん共通の認識だと思うのですが、3番目は安城、一宮、清水、高岡と何処もが言ってますね(^_^;
2010年8月9日 18:45
復活、おめでとうございます。

これからも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年8月9日 19:28
有り難うございます。

こちらこそ、ツーリングにグルメにヨロシクです。
2010年8月9日 20:20
こんばんは。
タイミングよく、2代目(笑)オメデトウございます。
いろいろパーツを取ることができそうですね。
コメントへの返答
2010年8月9日 20:56
こんばんは。

ホント絶妙のタイミングでした。
故障に備えていろいろパーツを取っておきたい所なのですが、保険屋に車を渡さなくては行けないので...。
2010年8月9日 20:30
復活おめでとうございます。

ひげだるまさんと一緒に木村自動車さんに行った時に事故車見ました。

現物見ると意外とダメージ酷かったですね。

次回は車なしのオフ会?でしょうかね。
コメントへの返答
2010年8月9日 21:01
有り難うございます。

前後のフェンダー、トランク、ボンネットが逝ってましたから、部品代だけで車両保険金額の倍近かったです(^_^;

>車無しオフ会
山ちゃんから始まって、最後は24時間営業のファミレスで朝までダベリング?
2010年8月9日 20:33
復活おめでとうございます!

この暑さの中での移植作業は大変だと思いますが、熱中症には注意してくださいね。

エンジンがノーマルならヘッド移植逝っちゃいますか?
まぁそれが無理でも、できればスロットルボディとインテークは移植したいところですね。
コメントへの返答
2010年8月9日 21:04
有り難うございます。

>熱中症
ガレージ内での作業ですが、麦茶2L以上は飲みました(^_^;

>ヘッド移植、スロットルボディ&インテーク移植
私にDIYでそこまでやるスキルがありません。誰か手伝いに来て~。
2010年8月9日 20:34
こんばんは.
復活おめでとうございます.
また一緒に走りましょうね.
ツーリング禁止なら,みんなで近所まで押しかければいいのですか?(笑)

↑インパネ移植ってダッシュボードですか?
僕とひげだるまさんで出来ますよwww
コメントへの返答
2010年8月9日 21:07
有り難うございます。

>所まで押しかければいいのですか?
その通り!(爆)

インパネ移植、ひげだるまさんと是非作業しに来て下さい(爆)
2010年8月9日 20:46
もしかして同じ色、同じ型ですか?
1号を見ながらの作業も痛々しいですが、これで少しずつ気持ちの切り替えが出来ますね(^^)

実は私も長期の禁止令が出ていますが(笑)
落ち着いたらまたオフしましょう(^^)
コメントへの返答
2010年8月9日 21:11
同じ色ですが、エンジンのグレードが違います。
大ざっぱに言えば同じ車です(爆)

>長期の禁止令
あちゃ~、そちらもですか(^_^;。

落ち着いた頃(来年?(^_^;)には是非復活オフしましょう。
2010年8月9日 20:49
おぉぉおぉぉめでとうございます(・∀・*)!!
やっぱこの車がベストマッチです☆
復活おめでとうございますv(´∀`*v)

1号の魂をガツンと移植しちゃいましょう!!
コメントへの返答
2010年8月9日 21:14
あぁぁぁりがとうございますぅぅぅ。

のんびり走るキャラのオープンカーって、MGFにぴったりですよね(親バカ)

>ガツンと移植
ぼちぼちやっていきます~。
2010年8月9日 21:11
こんばんは~

まずは、復活おめでとうございます!
またTRGでお会いしたいですね^^
コメントへの返答
2010年8月9日 21:15
ありがとうございます。

ツーリング復帰はしばらく掛かりそうですが、今後ともヨロシクです。
2010年8月9日 23:09
こんばんは。

復活おめでとうございます!
1号車は部品取りにストックでしょうか?
そうなると これから10年は乗れそうですね~☆

また御一緒にツーリングに行きましょう^^
コメントへの返答
2010年8月10日 7:24
おはようございます。

1号機、車両保険で全損扱いなので、保険屋に引き渡さなければ行けません。後付けのパーツを外したり2号機の不具合発生しているパーツと交換したりする予定です。

また、ツーリングご一緒しましょう。
2010年8月10日 0:14
こんばんは。

ようやく復活ですね^^
まさか・・・色まで同じで復活とは思いませんでしたが^^;

完全復活したTRGとかに行きましょうね~^^
コメントへの返答
2010年8月10日 7:33
おはようございます。

ようやくというか、こんなに早く復活出来るとは思ってませんでした。同じ色だったのは偶然です。

年内はツーリング禁止令が出てるので、遠距離はムリですが、たらそとかなら付き合いますよ(^_^)v
2010年8月10日 6:15
2号車デビューおめでとうございます。
MGFはやっぱりこの色がワタシは一番大好きです。

禁足期間が明けたらまたご一緒しましょう!
コメントへの返答
2010年8月10日 7:36
有り難うございます。
私もMGFには緑が一番似合うと思っています。ま、親バカ半分ですが(^_^;

チョット先になりますが、一緒に走れる日を楽しみにしてます。
2010年8月10日 8:54
こんにちは
先日は、電話までありがとうございます。
こちらは詳細が不明の部分が有りますが2~3週間で復活出来ると思います。
落ち着いたらアップする予定です。

本題
改めておめでとうございます。
また御一緒にツーリングに行きましょう。
コメントへの返答
2010年8月10日 9:07
こんにちは。

いきなりの電話で申し訳ありませんでした。
貰い事故というのは避けようがないですからね。復活をお待ちしております。

また、ツーリングご一緒させて下さい。
2010年8月10日 9:37
おはようございます。

復活おめでとうございます(^^)v
程度の良さそうなFですね!

まだまだ暑いですが、移植作業は
もうちょっと続きますね(^_^;)

インパネ移植押しかけオフ?の時には
僕も見学に行きます(笑)
コメントへの返答
2010年8月10日 9:46
おはようございます。

外装や幌は1号機よりも程度が良さそうです(^_^)

移植作業、ぼちぼちやっていきます。

インパネ移植、ホントに出来るか微妙ですが、開催時にはお知らせします。
2010年8月10日 17:49
もう一ヶ月経つんですね、早い・・・。

何はともあれ、復活おめでとうございます。
正直、コレを機に、他車種への乗り替えって事にならなくてホッとしてます。

一号機を部品取り車としてとっておければ安心なんですけどね。
ウチの場合も、場所が無いからそんなこと無理ですが・・・。
コメントへの返答
2010年8月11日 7:30
おはようございます。
そうです、もう1ヶ月経ってしましました。

他車種への乗り換えも検討したのですが、お声掛けいただいたこともあり、MGFを乗り継ぐ事にしました。

>部品取り車
そうなんですけど、保険屋に引き渡す事になっているので、部品の移植が終わったらお別れです。
2010年8月10日 20:05
復活おめでとうございます。

想像以上に早い復活でした。
あとは先代から何がしかのパーツを移植してDNAをつなげたいですね。
ナンバーがついたらお披露目ですね。
コメントへの返答
2010年8月11日 7:35
有り難うございます。

あれよあれよと言う間に、話が進んで2号機になりました。

本当は1号機のVVCエンジンにスワップしたい所なんですが(^_^;

お披露目はスワップオフと兼ねて自宅ででこぢんまりと開催予定です。ツーリング解禁になったら、そちらにもお伺いしますね。
2010年8月11日 7:24
おお、Fで復活ですか!
漢(オトコ)ですね~。

お披露目にはぜひとも駆けつけたいです。(行けるかな)
コメントへの返答
2010年8月11日 7:37
はい、縁有って2台目倶楽部に入りました。

>漢(オトコ)ですね~。
奥さんからは年内ツーリング禁止と言われているので、そこがかなり弱虫です(^_^;
2010年8月11日 13:40
綺麗な車が見つかり本当に良かったですね。
これからは、2号機で楽しいカーライフを送られますように・・・。
コメントへの返答
2010年8月11日 19:00
有り難うございます。

車齢13年越えてますので、劣化しているパーツもあるようですが、通常の車検整備で済みそうです。

木村自動車さんにも、丁寧に乗られていて程度がよい個体と言われました(^_^)v
2010年8月16日 17:34
復活おめでとうございます!!
上のレスでも散々出てますが、同車種同色ってところに1号機への愛情を感じます。

VVCエンジンスワップ是非実現させてください。もう片方も置く場所さえあれば、スペアエンジンとして持っていたいところですね。

2号機でも素敵なカーライフを送られてください。
コメントへの返答
2010年8月16日 21:23
ありがとうございます。

>同車種同色
まぁ、これは本当に偶々ですので(^_^;。

VVCエンジンスワップだとエンジンコントロール系も全て交換になってしまうので、ちょっと手が届かないですね。

1号機は最終的には保険屋行きですので、契約した時点の装備でないと行けないらしく、エンジン無しとかシート無しとかではダメなようです。

2号機はとも末永く、楽しいオープンカーライフを過ごしたいと思います。
2010年9月4日 23:15
立田村で
レンコンアイス
食べてきましたか?(〃▽〃)
コメントへの返答
2010年9月4日 23:36
ざんね~ん。

蓮の写真撮っただけで通り過ぎてしまいました。次回はチャレンジしてみたいと思います~。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation