• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

MGF2号機のボディコーティングと冬支度

MGF2号機のボディコーティングと冬支度 MGF2号機に乗り換えて4ヶ月、どうも2号機は屋根無しの駐車場で保管されていたようで、Aピラーは「つや消し黒」に日焼けし、ボンネットやトランクフードも光沢が無くなっており、気になっていました。臨時収入があったので、思い切って2号機にボディコーティングを施工しました。

TOP画像はコーティング施工の翌日の早朝に三ヶ根山頂で撮影しました。久々にMGFの写真撮りました(^_^)。

さて、ボディコーティングはガソリンスタンドやいろんなところで施工出来ますが、みんカラのお友達でもある
セキュリティのプロテクタさんの お客様感謝祭イベント(10/31)にお邪魔した時に、コーティング担当の井上さんを紹介され、イベント特別価格で施工していただくことになりました。

施工して頂いた
プロテクタ愛知さん。

写っているのはショップデモカーのZ4(E89)です。
カッコイイ~

コーティングには撥水タイプ親水タイプが有りますが、
私は雨降りを運転した後は会社の立駐や自宅ガレージで拭き上げる
事にしているので、撥水タイプを選択しました。

ちなみに青空駐車など雨ざらしの場合は親水タイプのコーティングをした方が水滴が出来にくい為、雨上がりの日光が水滴のレンズ効果でボディの塗装を傷める事が少ないそうです。

入庫時にハードトップを装着せずにコーティングして頂いたのですが、後日ハードトップを装着して、ハードトップへもコーティングして頂きました。
この辺りの心遣いが嬉しいですね。

ボディコーティングの入庫時の様子がプロテクタ愛知コーティンク担当の
井上さんのプログにも紹介されています(^_^)

写真は、ハードトップのコーティングをしていただいて納車の時の写真です。


コーティングを施工して頂いたら、やはり
綺麗な姿を写真に残そうと思い立ち、
翌日は早起きをして夜明け前の三ヶ根山に向かいました。よく考えたら2号機の写真はあまり撮影してないですので、気合い入れて撮影します。

三ヶ根山頂に到着した時はちょうど朝日が昇る所でした。


ここからはしばらくMGFの写真が続きます。親バカの写真ですので、気にせずスルーしてください(^_^;。

朝焼けに輝くMGFを左ナナメ後ろから。


ピカピカになったトランクフードに写る空も美しい。


真横から朝日のシルエットで。


定番の右ナナメ前から。

チョット朝日がオレンジ過ぎかも(^_^;

今度は左斜め前から少し俯角をかえて。


ドアからリヤフェンダーに掛けて、朝日と空が映りまくりです。


「つや消し黒」状態だったAピラーもこんなにピカピカ(^_^)v


はぁ~~~、写真が沢山撮れて、満足満足(^_^)

12月も終わりに近づくと、通勤に使っているMGFにスタッドレスを履かせて、ハードトップを被せます。
整備手帳にも書いていますが、ブログUPしておきます。

去年入手したスタッドレス(グッドイヤー アイスナビZEA) 、3シーズン目ですがまだまだ山も十分です。
サイズは純正が前185/55R15後205/50R15に対して、175/65R15とタイヤ外径が1サイズ大きいのはこの際気にしないようにしましょう(^_^;。

取り外す所を撮影しなかったので、写真はありませんが、ホイールの脱着は
去年配備した電動インパクトレンチ
が活躍してくれました(^_^)。

また、1号機のノーマルホイールナットを2号機のロックナットと入れ替えて、
全てのホイールナットがノーマルナットになりました。
ロックナットキーの取り付けなどの煩わしさと破損のリスクも無くなりホイールナットの脱着が楽になりました。ロックナット無くてもMGF/TF用のPCD95.25mmという特殊なホイールはそうそう盗まれる心配は有りません(^_^)


今度は
ハードトップを装着します。息子に手伝って貰い無事装着完了。


10月に車高調整して車高アゲアゲになったMGF↓


最近の気温の低下と1サイズ大きいタイヤ外径のおかげ?で、タイヤハウスの隙間が少なくなってカッコイイ(爆)


後からも1枚(また親バカです~(^_^;)


これでMGFの冬支度は完了です~。
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2010/12/26 23:27:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2010年12月27日 0:10
おお〜!
ピッカピカになりましたね.
選び抜きの部品も入って,こりゃぁ長く乗れそうですね.
コメントへの返答
2010年12月28日 23:28
ピッカピカです~(^_^)v

これであと10年くらい...乗りたいなぁ。
2010年12月27日 0:20
オイラも休みになったら、コーティングのメンテをしないと、と思っています(苦笑)
実は駐車場が線路脇(と言っても電車が下を走るような形になっているのですが)、尚且つ機械式駐車場なので、昇降・駆動用のチェーンから機械油が稀に飛んでくる(チェーンに塗油するなとも言えません)、おまけに向かい側の林から落ち葉が大量に来る、と言う悪条件なので、写真のようなガレージは理想形です。

やはり、キレイになったボディは最高ですね♪
コメントへの返答
2010年12月28日 23:34
コーティングはメンテが欠かせませんね。
メンテ用の洗剤とか買って来なきゃ。

綺麗になったボディは、写真撮りまくって大満足でした。
2010年12月27日 0:45
おぉ〜実に美しい!

本格的なコーティングをしようと思いつつも、預け入れる手間を惜しんでナンチャッテコーティングを繰り返しています。この季節は洗っても洗っても塩カルで「コーティング」されてしまうので、来春以降に検討してみたいと思います。屋根付き駐車場ですが完全防雨でないので、親水性の方が良いのかしら?
コメントへの返答
2010年12月28日 23:38
お褒め頂き有り難うございます。

雪国では「塩カルコーティング」されてしまいますよね、こっちのコーティングはさっさと洗い流すのが得策です。

雨水が掛かって、そのまま放置という状態が続く環境では親水性がオススメだそうです。
2010年12月27日 8:12
おぉ、ピカピカになりました^^
キレイですね~♪
クルマが美しいと気分まで良くなりますね。
それと大事にしようと改めて思いますよね。
運転にも影響しますから私もいつも綺麗にしています^^
コメントへの返答
2010年12月28日 23:41
>クルマが美しいと気分まで良くなりますね。
そうですね、この日は一日ニコニコしていたに違い有りません(^_^;。

>運転にも影響
愛情持って接することが大事ですね。
2010年12月27日 9:10
朝陽とMGFのコラボが素敵ですね♪
僕はクルマは消耗品と割り切り、多少の劣化や、飛び石などの傷は気にせずそのままです(笑) tfujitaさんの愛車精神を見習います(^^)
コメントへの返答
2010年12月28日 23:48
夕日はナカナカ撮影に行けないので、早起きして朝陽にしました。

私の場合は、MGFは通勤&趣味車、マーク2が足車なので、マーク2の取り扱いは結構ぞんざいです(^_^;
2010年12月27日 9:53
おはようございます

ピッカぴか!イイですね~~~
当家は財政難が継続中であり
自宅で手洗い洗車に固形ワックスです

たまにはコーティング成るものをしてみたい(笑)
コメントへの返答
2010年12月28日 23:51
財政難は我が家も同じですが、奥さんの実家の地デジ工事手続きやCH設定と私の実家のリフォームに伴うネットワーク配線の工事などで臨時収入が入ったので、パーっと使っちゃいました(^_^;。

そういえば固形ワックスなんてここ何年も掛けた事がないッス(爆)
2010年12月27日 10:28
ピカピカになりましたね☆
これで年末年始は気持ちイイですね^^

ご自宅のガレージが羨ましいです♪
コメントへの返答
2010年12月28日 23:52
はい~、このまま年末年始を綺麗な姿のまま迎えられそうです。

ガレージは、自宅を建てる時に拘って設計しました(^_^)v。
2010年12月27日 11:04
おおおぉぉ~~ッ ピッカピカ♪
綺麗だぁ~~ッ!!!

年明けツーリングで指紋を付けてあげます(笑)
楽しみにしています!!!!!


ヨットレースの前にはヨットの船底を
ピッカピカに磨くと水の抵抗がなくなって
船が早く走るようになります。

きっとMGFの最高速も上がったのでは!?(笑)

コメントへの返答
2010年12月28日 23:54
お褒め頂き有り難うございます。
ですが、指紋付けるのは勘弁してください(爆)。

>MGFの最高速
今はスタッドレス履いてるので、挑戦出来ません(^_^;。
2010年12月27日 15:08
私も、そろそろと思ってます。
半年が過ぎ輝きがなくなってきました。
1月のオフ会には間に合いませんが~
コメントへの返答
2010年12月28日 23:58
おおっ、TVRもコーティング行っちゃいますか~。

1月のオフ会ではよろしくお願いします~。
2010年12月27日 15:49
ツルツル、テロテロ、ですね!
いっぱい写真を撮りたくなる気持ち、よーくわかります。

コーティング、まれにするのですが、根気がなくて維持できません。
コメントへの返答
2010年12月29日 0:09
この気持ちを理解して頂けて光栄です(^_^)

維持が大変なんですね。私も何処まで維持出来るか心配です(^_^;
2010年12月27日 18:37
車が綺麗だと、気持ちがいいですよね。
写真を撮りたくなる気持ち、分かりますよ(^^)

ただ、コーティングには1度失敗してるから、
それ以来、もういいかなって思ってます(^^;


コメントへの返答
2010年12月29日 0:16
有り難うございます。

>コーティングには1度失敗
おっ、そんな事があるんですね。

コーティングはお店選びが重要だと思いますよ~。
2010年12月27日 20:29
ピカピカだぁ。
ボディに雲や景色が奇麗に映っていますね。笑
コメントへの返答
2010年12月29日 0:20
久々にボディに映り込む雲を見ました~。
2010年12月27日 22:18
綺麗に景色が写りこんでますね!

私は最近、傷&色ハゲになっていたトランクフードと、傷つけられたフロントバンパーを塗装しなおしてもらいました。愛車が綺麗になると気分がいいですね♪
コメントへの返答
2010年12月29日 0:24
いやー、これほど綺麗になるとは思ってませんでした。

>車が綺麗になると気分がいいですね♪
ホント、気分が良いです。いつの間にかにやけてそうです(^_^;。
2010年12月27日 22:33
MGB綺麗になって良かったですね。
私もD3を長く乗るならボディーコーティングは何年かに1度したいと思っています。
コメントへの返答
2010年12月29日 0:25
ボディコート3年間の保証が付いてきました。

半年ごとにメンテをする必要があるようですが、いつまでも綺麗な車に乗っていたですからね~。
2010年12月27日 22:48
こんばんは

ピカピカですね。自分も施工してみようかな。
コメントへの返答
2010年12月29日 0:26
まるどさんなら、ご自分で施工出来るのでは?
2010年12月28日 0:26
新車みたい!!!(笑)
これで10年乗れますね。

傷をつけないコツは、とにかく触らない!
汚れは水で洗い流す!
だそうです。
コメントへの返答
2010年12月29日 0:27
いやいやtamchanさんの全塗装には敵いません(^_^;

>汚れは水で洗い流す!
雨の中、自宅に帰ってきたら、ガレージで洗車しなくちゃですか?
2010年12月28日 20:51
こんばんは

お疲れ様でした。

綺麗になったFを早く見たいものです。

私のTFもボンネットとリアトランクの部分を再塗装しなければ。
その後にボディーコーティングかな。
コメントへの返答
2010年12月29日 0:29
こんばんは。

2号機は今度の1月のオフ会で、皆さんにお披露目です~(^_^)v。

TFも綺麗にしてあげてください~。
2010年12月28日 22:59
こんばんは(^^)
やっぱりボディのメンテナンスも大事ですよね。
私も来年春に車検なので、コーティングしようかなと思ってます。
お気に入りの車は長く乗りたいですしね(^^)
コメントへの返答
2010年12月29日 0:33
こんばんは。

コーティングは1号機を新車購入した1996年にやったきりだったので、ほぼ15年ぶりです(^_^;

>お気に入りの車は長く乗りたい
そうですよね、2号機とも長く付き合いたいです。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation