• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

中部お泊まり新年会 O.P.E.N.伊良湖ツーリング編

中部お泊まり新年会 O.P.E.N.伊良湖ツーリング編 カナ~リ遅くなりましたが、「中部お泊まり新年会 O.P.E.N.伊良湖ツーリング編をUPします。

TOP画像は、MGFの2号機のお祝い?に
子連れのFさんから頂いた「MGキーホルダー」 。
確か1年以上前に、
JIパーツで買っておいて頂いたモノでした。MGエンブレムと同じ色遣い(ベージュにブラウン)がお気に入りです(^_^)

前日に開催された
「中部お泊まり新年会 お泊まり編 」の続きになります。ツーリング参加車は「O.P.E.N.伊良湖ツーリング 全車紹介編」ご確認下さい。

集合場所である海洋ヨットハーバー駐車場にMGF軍団でお邪魔します。

今回参加の41台野中でもMGF/TFが合計6台と最大勢力を誇ってました。なんか嬉しいです(^_^)v

開会の挨拶の前に、
ゆずぽん&アンジュさんが集金係をしてくれました。
あ、この画像は目印となっているだけで、けっしてゆずぽん&アンジュさんというわけではないです(爆)

次回からは、集金係の旗か何か持たせましょう(^_^)

RENE会長の開会の挨拶とええころはちべーさんのコース説明の後、早速出発します。

R23から県道2号を快走します。


休憩場所は
白谷海浜公園

ここはハングライダーやパラグライダーのメッカ。直ぐ隣の衣笠山から飛ぶみたいです。

休憩を済ませたら、オープンカーがぞろぞろと出発します。


県道2号からR259へ右折する信号待ちで、事件が!

(多分)オープンカーの集団に見とれていたカローラバンが歩道に乗り上げてました(^_^;
ま、自走していったので、フェンダーが凹んだくらいで済んだと思います。

はちべーさんとくろちん&まきさんの道案内も有り


スプリンクラーの洗礼を受けながら(^_^;防風林を抜けると...


そこには40台のオープンカーが一直線に!


写真撮影などやっていると、この車のパフォーマンスなどもあり

車高が低いので、ローアングルで攻めてみました。

一直線の道を一列縦隊で走行~


昼食場所の伊良湖ガーデンホテルに到着。

ELISEさんはスマカブのピラーを付けて幌を貼ります。


ランチバイキングをガッツリ頂きます。

デザートにはチョコフォンデュもあり(^_^)v

O.P.E.N.のメンバーで席の7割以上が埋まっていたような(^_^;

ロビーではギターとアルパ(インディアンハープ)の演奏

アルパの演奏は、
かとうともこさん
もうチョットゆっくり聞いていたかった~。
2/18,2/19,3/27にも伊良湖ガーデンホテルで演奏があるそうです。

午後のツーリング前に、mgoolongさんからオランダ土産を頂きました。

Fの文字型のチョコは3つしかなかったので、ジャンケンで(爆)

はちべーさんのコース説明の後、午後の部は太平洋側の海岸線を気持ちよく走ります(^_^)


そして、非常口の人を見掛けたら左折して、農免道路と言う名のSS区間に突入~。



午前の部と同じ白谷海浜公園で休憩。

赤いビートのボルビーさんが通りがかりに寄ってくれました(爆)。

帰りの県道2号は、前も後もオープンカーだらけという至福の時(^_^)

スタート地点の海洋ヨットハーバーに戻ってきて、RENE会長挨拶と2011年のツーリングスケジュールを聞いて解散します。

解散後、暖かいカフェを求めて、スタッフの皆さんと絶景の喫茶店
「ヒルトップ」


夕暮れが迫ります

雲間から差す光が何となくわかりますか?

暖かいカフェオレ。
写真取る前に、一口飲んじゃったけど(^_^;

でもセルフで600円はドーヨ(^_^;

カウンターにこんなモノが置いてあれば...

こうなるのは必然(爆)


久しぶりのO,.P.E.N.の皆さんとのツーリング、定例ツーリングとなると2009年8月の
「O.P.E.N.野麦峠ツーリング」以来1年5ヶ月ぶり、定例じゃなくても、2010年4月の「ミッドシップセイさんありがとうツーリング」以来の8が月ぶりでした。

今年はツーリング解禁になったので、O.P.E.N.ツーリングにとどまらずいろんな所にツーリングに行きたいと思います~。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/01/26 00:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

等持院
京都 にぼっさんさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年1月26日 3:26
三年前の春だったかな‥
某オープン系の当時の長主催のプチ?TRGで、伊良湖岬まで行った時のそれはイイ思い出であります。。。
(週末の23日も、関東某所の類似箇所?で、某TRGの候補地として下見に行って来たところデス。ウィンク

O.P.E.N.のTRG‥
昨年は、関東組での一度しか参加できなかったので…二年ぶりに本店主催のソレに参加したいデスね。冷や汗
コメントへの返答
2011年1月26日 22:14
伊良湖はイイですよ。行き帰りの道は空いてるし、大アサリなども美味しいです。今度は知多半島行ってみようかな。

今年はO.P.E.N.さんのツーリングにも何回かは顔出せると思いますので、ご一緒しましょう(^_^)v
2011年1月26日 7:58
空の色がきれいですねー!
台数もさることながら、オフィシャルもしっかりした立派なイベントですね。

1日オープンツーリングが楽しめるすばらしい日だったんじゃないでしょうか。
来月の予定はまだ立てられないのですが、できるだけ調整できるように心がけます。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:18
白谷海浜公園とかはイイ感じで撮れました(^_^)

O.P.E.N.のツーリングは、スタッフさんが下見ツーリングとかされてまして、直前までルートの検討をされているので、渋滞や迷子など殆ど発生しません。素晴らしいです。

この日は天気が良くて自宅に帰るまで屋根は開けたままでした~。

みなとみらい、楽しみにしてます。
2011年1月26日 8:31
お疲れ様でした~(^^)

道先案内人が絵文字の様でとても笑えます。
打合せでもしていたのでしょうか!(笑)

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:21
どもども、お世話になりました~。

>絵文字
打ち合わせ無しの行き当たりばったりです~(爆)。
撮影してから白谷海浜公園ではちべーさんに見せたら「非常口の人」だねと言われたのでそのままパクらせて頂きました。
2011年1月26日 10:26
こんにちは  tfujita さん♪

ホントに楽しい週末でした!!!

オフィシャルの方々のサポートも素晴らしく
ノンビリと気持ちよく走れました。

オープン軍団に見とれて縁石に乗り上げた車、
人事だからオモシロかったですが・・・・
歩道に人がいなくって良かったです。

お互いにキレイな尾根遺産が歩いていても
わき見運転だけはしないようにしましょう!?(笑)
コメントへの返答
2011年1月26日 22:24
こんばんは。

楽しかったですね。smartは以外に車高が高いので、MGFの後走っててもすぐわかります。

縁石に乗り上げた車、白いバンでしたから、会社の車でしょうね(^_^;

>キレイな尾根遺産
脇見せずに車を停めてガン見しましょう(爆)。
2011年1月26日 10:42
お疲れ様でした。
牛さんの写真、奇麗でかっこいいですね!!

来月は、非常口の人は全身緑タイツでお願いしたいですね。

カフェオレのミルクを提供する乳牛も、モーツァルトを聴いていたのでしょうか?
コメントへの返答
2011年1月26日 22:31
お疲れ様でした。

行きの白谷海浜公園からはずーっと後を走らせて頂きました。

>全身緑タイツ
それ、面白すぎ。はちべーさんホントにやりそうですが(^_^;。

>モーツァルト
そうそう、ヒルトップのコーヒー豆はそんな事書いてありましたね。牛と言えばビールを飲ませた松阪牛が大好きです(爆)
2011年1月26日 12:52
お疲れ様でした。

途中参加で申し訳ありませんでした。

今年は~TRG解禁されたので~またご一緒して下さいね。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:33
遠くから、お立ち寄り頂き、お疲れ様でした。

ツーリング解禁されましたが、さすがに毎週というわけにも行かず、とりあえず1~2回/月位から始めていこうと思います。

また次回ご一緒しましょう。
2011年1月26日 16:58
また行きましょう

今度は写真教えてねぇ~ (笑)
コメントへの返答
2011年1月26日 22:34
是非是非。

今度は、ボンドさんとの掛け合い漫才を見せて下さい(爆)。
2011年1月26日 17:16
あれ?
ヒルトップ再開したんですか???
コメントへの返答
2011年1月26日 22:36
ヒルトップ、「再開店しました」と有ったので、今まで休んでたみたいですね。

600円も取るならテーブルまで持ってきて欲しいけどな~(^_^;
2011年1月26日 17:41
こんばんは

O,P,E,N、良いサークルですね。
今回は途中で離れましたが次回もお邪魔したいですね。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:46
こんばんは。

O.P.E.N.さん、スタッフがしっかりしてて、大人数の移動もスムーズにこなします。伊達に14年もコミュニティが続いているわけではないです。

秋の軽井沢や、3月の焼津、7月の清里辺りが関東からは参加しやすいですね。
2011年1月26日 19:24
こんばんは!

気持ちだけ宴会に参加させてもらいました♪二代目のプレゼントなのでどうぞ使ってやってください!

↑配達ご苦労様でした&ありがとうございます・・・筑波のお山で詳しいお話を酒のつまみに・・・(爆)

てか、エリー〇さん・・・・・モザなしですか?・・・・・(激爆!)
コメントへの返答
2011年1月26日 22:48
こんばんは。

プレゼント有り難うございます。
宴会は楽しかったので、次回は是非ご参加下さい(^_^)。

>モザなしですか?
サングラスしてるからOKとしました(爆)
2011年1月26日 21:21
お疲れさまでした

 はちべーさん 確かに非常口マークになってますね(笑)
コメントへの返答
2011年1月26日 22:49
お疲れ様でした。

みんなでのんびりツーリングは、ビートの方が楽しいかもですね。

>非常口マーク
はちべーさんと写真見て笑いました~。
2011年1月26日 21:31
道案内?

ヒッチハイカーかとおもたよ.
コメントへの返答
2011年1月26日 22:50
>ヒッチハイカー
行き先書いた紙持ってたら、ヒッチハイカーですが、行き先の矢印持ってますから~。
2011年1月26日 21:41
実は10数台のEos軍団で横浜の街中を走行中に、見とれていたと思しきタクシーが、信号待ちのトラックに追突したと言う事例があります(汗)
こう言う状況を見てしまうと、屋根開きグルマの隊列は罪なのか、と考えてしまう事も・・・。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:53
>見とれていたと思しきタクシーが、信号待ちのトラックに追突
あちゃ~、これは笑い話ではスミマセンね。
ま、このときも歩道に人や自転車が居たらシャレになりませんでした(^_^;。
2011年1月26日 21:49
↑非常口 人型 のええころはちべーです(笑)

どう見ても、「変なオジサン」でしかないですね~
見苦しいものをアップしていただき恐縮です。

迷子防止のためとお許しください(爆)

美しい画像、羨ましいです。私も精進しなくては・・・

また、ご一緒お願いしま~す(^^)
コメントへの返答
2011年1月26日 23:01
>↑非常口 人型
次回は是非緑の全身タイツでお願いします(爆)

この日は天気が良かったので、反射を抑えるPLフィルター付けてましたので、空の青が綺麗に写りました(^_^)

また、ご一緒して下さい。
2011年1月26日 22:34
写真のクオリティー高いですね@@
当日の記憶がよみがえってきます。
カフェオレ、缶のなら5本ですね~高過ぎ(驚)
コメントへの返答
2011年1月26日 23:03
お褒め頂き有り難うございます。
写真はB11師匠の足下にも呼ばない若輩者ですが、楽しんでやってます。

カフェオレは300円くらいにして、席料500円くらい別に取るというのも有りかも(爆)
2011年1月27日 0:55

お疲れサマでございました☆

牛サマのローアングルにシビれました♪
非常口の人も、とっても
お茶目に撮れててステキ(*^_^*)

どれもキレイなお写真で
完成度が高いですね\(◎o◎)/

またヨロシクお願いします☆


コメントへの返答
2011年1月29日 8:45
おはようございます。

>牛サマ
車高の低い車は、ローアングルが似合いますね。

>非常口の人
これ、ホント笑えます(^_^)v

またご一緒させて下さい。
2011年1月27日 18:40
お疲れ様でした~^^

写真のぬいぐるみと本人が大差ないと 一部で言われてます ゆずぽんです

カフェでは ダカ盛りの話を聞かせていただき 勝手に仲間意識を感じてます

またご一緒できるときを楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2011年1月29日 8:47
お疲れ様でした~。

>ダカ盛りの話
デカ盛りですね。名古屋地区にもちょこちょこあるので、デカ盛りツーリング行きますか?

一部では二人前倶楽部と呼ばれています(爆)

またご一緒させて下さい。
2011年1月27日 22:00
待ってました~。

みんなピカピカに磨き上げて参加していたのに、あのスプリンクラーの攻撃には、みんなギョッとしたのでは??

最後の方のカフェ、いいですねぇ。
こういう店が近くにあれば・・・。
コメントへの返答
2011年1月29日 8:48
お待たせしました~。

>スプリンクラー攻撃
これは想定外でしたね。

最後のカフェ、たらそと違って室内から絶景が眺められます(^_^)
2011年1月27日 22:49
こんばんは.
今年最初のオフ会楽しませていただきました.
スプリンクラーの後の土埃が凄かったですね.
写真を撮るのに絶好の場所の直前で(爆)
今後もよろしくお願いします.
コメントへの返答
2011年1月29日 8:51
おはようございます。

>スプリンクラーの後の土埃
これ、最悪でした。

関東遠征、初日だけでもいいので、何処か良い案有りませんか?

やっぱりイチゴ狩り&寿司?

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation