• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月21日

人生初の...

人生初の... 手術」と言うモノを体験してきました。

2週間位前から、右目の下瞼に5mmくらいのデキモノができてまして、眼科に行って抗生物質と点眼薬を処方してもらいました。1週間たっても状況が改善されないので「切っちゃいましょ~」と先生が仰います。

で、昨日会社帰りに病院に寄って(会社から徒歩5分の所に在るノダ)手術してきました。一応手術承諾書には本人と家族の署名欄があり、こんな手術でもちゃんとしてるんだな~と思いました。

予約時間2分前(すでに遅刻やろ(^_^;)に会社を出ようとすると、携帯が鳴ります。

 病:「○○眼科ですが、今どちらですか?」
 私:「まだ会社です」
 病:「今日の手術どうされますか?、別の日にします?」
 私:「5分在ればそちらに伺えますので、スミマセン....」

と言う会話を交わし、そそくさと会社を後にします。

病院の入り口では、看護士のおねいさんが待ってます。病院に入ると、待合室を通り過ぎて診察室に通されます。院長先生に今からする手術について説明を15分位聴き、ベッドが空くまで、5分位待ちました。

何せ目(正確には瞼)の手術なので、どうなっているのか自分では見えないのがちょっと不安ではありましたが、逆に見えなくて良かったかもしれません。

特に手術着に着替えるわけでもなく、先生は手にラテックスの手袋を装着し、まずは瞼に局所麻酔を掛けて、いざ手術開始です。

10分と掛からずに手術終了~

痛み出るかもしれませんからと痛み止めと、抗生剤の処方箋をもらって手術代2800円を支払い、病院に入ってから30分位で出てきました(^_^;。病院の隣の薬局で薬代が580円、こんなに安くて良いのか?と少々不安になるほど簡単でした。

普段からメガネを掛けているので、眼帯は無しでガーゼを当ててテープで留めるだけですが、片目で生活すると凄く不便だと言うことに気づきます。

 ・遠近感がつかめないので、ドアの取ってを空振りする(^_^;
 ・階段も手すりがないとちょっと怖いので、駅などは
  車いすの人用のエレベータをフル活用
 ・もちろんクルマの運転は御法度(;.;)

と言うことで、クルマを会社の駐車場に置いて、電車+バスで帰ってきました。
最終バスが20:49発だったのでそれに乗り込み9時過ぎには帰宅。奥さんからはTV禁止・PC禁止と言われ、9時半にはふて寝

おかげて、こんな時間にこっそり起きてブログUPしています(^_^;。

今日はもう一度病院に行って診察を受け、問題なければ晴れて全快です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/22 08:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

最高に暑い日
chishiruさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年12月22日 8:48
大変でしたね。
お疲れ様です。

私は一昨年、腫瘍の切除の手術をしましたが、全身麻酔というものを初めて経験しました。
全身麻酔と硬膜外麻酔両方使いましたが、意識がどんどんなくなり、呼吸困難になって行ったのを覚えています。

3時間くらいの手術でしたが、もうあんな思いをするのは御免ですwww
コメントへの返答
2007年12月30日 18:30
おはようございます。

今、病院の待合室でモバイルしています。待合室には患者さんが20人程待ってますので、1時間位は待たされそうな勢いです。

全身麻酔はまだ経験がありません。と言うか、歯医者以外で麻酔をしたのは初めてです(^^;

今日は病院から帰ったら子供のクリスマスプレゼントを買いに行ってきます。
2007年12月22日 9:05
たいしたことはないと思いますが、お大事に(^^)/~~~
休むときはキッチリ休んでね~
コメントへの返答
2007年12月22日 10:01
お気遣いありがとうございます。

昨夜は久し振りに22時前に寝たので、体調はバッチリです(って病院の待合室にいる人が言っててイイのか?)。
2007年12月22日 9:23
良い経験をされましたね.
米国なら十万円コースです.
日本の医療は本当に安い.
コメントへの返答
2007年12月22日 10:06
そうなんですね。

海外で病気や怪我すると、まず、医者に症状を正確に伝えられないような気が・・・、保険も効かないし大変なメに会いそうですね(^_^;)

日本で良かった(^_^)
2007年12月22日 9:47
キーボードの打ち間違えは大丈夫でした?(^^;

中学生の頃に、左腕の骨にひび?が入る大けがはありましたが、手術にまでは至りませんでしたね。

目と云えば‥
近視治療のそれを試みたい気もするのですが、今一勇気がありません。w
コメントへの返答
2007年12月22日 10:15
キーボードの打ち間違いはいつもと変わらずですね(っていうか、キーボード見て打ってないと思う)。

近親治療も興味が無いわけでは無いのですが、40歳過ぎてローガン入って来てるカモ知れません(;^_^A。
2007年12月22日 11:29
簡易手術とは言え 場所が場所だけに
成功して良かったですね♪

瞼に注射!!
針が刺さる瞬間は痛くなかったですか?(汗)
考えただけで ビビッってしまいますw
コメントへの返答
2007年12月22日 20:04
まぁ、とにかく無事終了ということで、デキモノも取れてやれやれです。

さすがに針が刺さる瞬間は「チクリ」としましたが、感覚的には2~3mm刺さっただけのような感じでした。

内心ちょっとビビッてましたが、男の子なのでへーきなふりをしておきました(^_^;
2007年12月22日 21:10
お疲れ様でした♪

奥様に禁止されても・・

こっそり?PCやっちゃう所は流石www
コメントへの返答
2007年12月22日 21:14
こっそりというか、学校休みだと奥さんは果てしなく起きてこないので(^_^;

とりあえず今は、両目でモノが見えるありがたさを噛みしめています(^。^)。
2007年12月22日 22:46
手術ってやったことないけど、聞くだけでもコワイですよね。
無事終わって何よりですね。
健康第一ですね。
コメントへの返答
2007年12月22日 22:59
やってみると意外とヘーキでした。

やはり健康第一でないと、MGFも楽しめませんので、気を付けたいと思います。
2007年12月22日 23:55
お疲れさまです。
まぶたでまだよかったですね。
お大事にしてくださいねー(^O^)/

縫い傷なら五ヶ所ありますが手術はまだです。怖いけど避けて通れないとこですねf^_^;
コメントへの返答
2007年12月23日 0:12
ほんとですね。無事済んで良かったです。

初手術でしたが、入院はまだしたこと無いです。このまま入院などしないで済ませたいです。
2007年12月23日 0:18
目ですか!そりゃあ、大事にならずに何より!
大したこと無いと侮らずに、しっかり直してくださいね。
コメントへの返答
2007年12月23日 0:27
はい、3日分の抗生剤が処方されてますので、薬をしっかり飲んで、全快と行きたいです。

一週間遅かったら、宴会どころではなかったかも(^_^;。
2007年12月23日 0:44
こんばんは。

大変でしたね。
自分は手術を三回しています。
眼球に注射されるのは恐いでよ~
遺言状を書いたことも有ります。

こんなことにならない様に普段の健康
管理は大切ですね。
お大事にして下さい。

コメントへの返答
2007年12月23日 1:02
ひゃ~、3回ですか。
眼球に注射...怖すぎです(^_^;。

今回は意外と軽かったですが、健康管理には気を付けたいと思います。

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation