• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

MGFDFC名古屋プチオフ

MGFDFC名古屋プチオフブログ3件固め打ちの週末ブロガーtfujitaです(^_^;。

茨城のMGF乗りまるどさんが京都出張するというので、帰りに名古屋で途中下車して宴会しませんかと誘ったところ、大阪へ単身赴任のtamchanさんも東京へ帰る前に寄りますと、トントン拍子に話が進み、ひげだるまさんTFbankさんも参加が決まり、5人で名古屋駅周辺で宴会となりました。


名古屋駅で突発宴会と言えば、
 2007年3月にmgoolongさんとプチ宴会
 2007年12月にThe March HareさんとMGFDFC名古屋支部忘年会
と、出張で名古屋に来られる方がトリガーになってることが多いですね(^_^;

さて、TOP画像はJRセントラルタワーズの「タワーズライツ」の看板です。今年のテーマは「夢の散歩道」

部活の為に集合の1時間前に名古屋駅着(爆)。

ツインタワーと東壁面のイルミ

これは春かな?

そしてこっちは冬

雪降ってます(^_^;

動画も撮影したので、貼り付けておきます。

今年はBGMが流れてないのと、車のクラクションなどであまりにうるさいので、BGMは後付で
ドリカムのWINTER SONG(オルゴールバージョン)長さもぴったりでした(^_^)

BGM付け替えると、編集ツールのおかげか上下に余分な黒い帯が出来て、画質も落ちるのでちょっとイマイチかも(^_^;

2Fのタワーズテラスを外から


今年のタワーズテラスは、去年のタワーズライツ一昨年のタワーズライツと比べるとなんか寒そう(^_^;


ピロティも寂しすぎます。


ちなみに2年前のピロティはこんな感じ
点灯前

点灯後

既にホテルチェックイン済みのまるどさんと合流し、モンシュシュの堂島ロールをお土産に買いに行きます。


が、お店の前はお持ち帰りのお客様の長蛇の列(^_^;


尾根遺産に1時間待ちですと言われ断念しました。


ひげだるまさん、tamchanさん、TFbankさんと合流し、スパイラルタワーの向こうの一次会会場へ向かいます。


もちろん、ナナちゃん人形も外せません。


広小路通りをレジャックから納屋橋方面に進んで


ちょっと裏通りにはいると「山ちゃん柳橋店」に到着


さっそく乾杯!

私は今回はノンアルコールなので、ソフトドリンクをメニューの端から順番に...(^_^;

お手軽鍋コース2300円は激安(^_^)


あ、もちろん豆腐野菜鍋というわけではなく、お肉も入ってます(爆)


待ってました「幻の手羽先」

これとビールさえ有れば、無限ループが完成!

コースには1人1人前有りますが、もちろん5人で5人前追加しました。
ということで、皆さん二人前倶楽部入会可能です(爆)

一次会の〆は、雑炊で

これがまた美味しいんだよねぇ~。

二次会会場へ向かう中、ベントレークーペが駐車スペース2台分?使ってます(^_^;


二次会会場へ広小路通りを西へ進みます。


もちろん、ニ次会は「authentic Bar 立礼」


綺麗なグラスが沢山


シェーカーも磨き上げられてます


まるどさんのオーダーはマルガリータ


私はグレープフルーツのノンアルコールで


tamchanさんの乗る22:10発の東京行き最終の新幹線に併せて、二人で先に失礼しました。
皆さん、何時まで飲んでたのでしょうか??

次回はちゃんとお酒を飲みたいなぁ~
Posted at 2009/11/29 23:09:07 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月29日 イイね!

ほろ酔いカリアンナイト3

ほろ酔いカリアンナイト311/21-23の3連休の最終日、私の会社は普通に出勤日でしたが、夜に以前のブログで告知した
「ほろ酔い カリアンナイト3」
に参加してきました。

簡単に言えば1枚600円のチケット(5枚綴り)で「店自慢の一品とドリンク一杯」を楽しめる。5軒ハシゴしても3000円というお得なイベントです。ブログに参加表明を頂いた、ひげだるまさんはたけ.さんZ32Cさんとの4人で楽しんできました。

TOP画像は刈谷駅前商店街のアクアモールにあるイルミネーション。手作りな感じが良いです。

飲み会のため、朝は安城駅から


私以外の3人は普通に旗日でお休みなので、0次会と称して17:00から飲んでます(^_^;。
定時後の教育をサボって、目指すは3人が飲んでいるこのビル


皆さんは2Fの「芋蔵 刈谷店」で飲んでるとのこと。

では次も同じビルの1F「猿カフェ 刈谷店」に行くことに


猿カフェと言うだけ有って、店内至る所に猿が...


乾杯1回目

私は生ビール頂きました。

Z32Cさんの頼んだ「写真写りのイイ飲み物」


料理はお代わり無しの小皿2枚バイキングでした。

まぁ、最初はこれくらいで。

はたけ.さん森杉~


50分ほどで1軒目をこなすと、次は同じビルの7Fにある
「やぶ屋 刈谷店」


乾杯2回目

ココでも生ビール(^_^;

料理はモツの煮込みと手羽先&串カツ(Aセット)orモツの煮込みとキュウリ&卵焼き(Bセット)
4人でAB2セットずつ頼んで、シェアしました。


ココは料理が少なめだったので、30分ほどで終了。
やっぱり次は、七輪で焼くとんちゃんを食べに行こうと思います。

3軒目は、前回のカリアンアイト2で売り切れのため入れなかった
「とん吉」へリベンジ


席が空くまで10分ほど待ちましたが、その間に部活動。

店頭で焼く串焼きの数々


乾杯3回目

ここでも、さらに生ビール(^_^;

店主のハルさん。

このオジサンが良い味出してます(^_^)

料理は今回のお店の中で一番豪華、
卵焼き、カニポテトサラダ、地豆、野菜の煮込みと串焼き4本

これじゃぁ完全赤字だよ(^_^;

3軒(私以外は4軒)回ったところでお茶にしましょうと言うことで、商店街を少し歩きます。

商店街にはイルミが点ります。


ローカルFM局のPitchFM83.8も公開生放送中


ドラゴンのイルミ?


10分ほど歩いて、刈谷市役所近くの
「CafeNation」


お店の中に入ったら、誰もいない(^_^;


2Fに登ると


そこはライブハウスでした(^_^;

前座?の民族音楽

メインは「マコト+ヒダパス」と言うユニットで、ウッドベースとエレキギターでオールディーズを

ギターは高橋眞というミュージシャン。

私たちが行った20時過ぎには既に満席で、折りたたみ椅子で聞くことに(^_^;

ココは、アイスカフェオレと抹茶フレンチトーストを頂きました。


結局ライブ終了の21:30までお客は1人も帰らず、はしご酒をするカリアンナイトでこんな開店で良いのかと逆に心配になりました(^_^;

私以外の3名は無事5枚のチケットを使い切り、JRT刈谷駅に向かいます。


私はチケットがまだ1枚残っているので、
「LINEA FRESCA(リネアフレスカ)」


店内には既にリースが準備?


グラス


お水が出てきたので、今頃素振り(爆)


最後はグレープフルーツジュースとアメリカンチーズケーキを頂きました(^_^)


お店を出て、少し歩くとこんな店が

次回はこの店にも行ってみよう!
Posted at 2009/11/29 20:27:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123456 7
891011 1213 14
15161718192021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation