• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

出先でランチ

出先でランチ今日は午前中出張だったので、帰りに刈谷にある
カフェ・ド・ティユール
に寄ってみました。

以前息子とさわやかウォーキング刈谷に来たときに寄って、もう一度行こうと思ってました。雰囲気も良くのんびりできる隠れ家的なお店です。
お店の中もこぢんまりとしたイイ感じです。

写真はすべて携帯で撮影したので、ピントが甘甘ですのでご勘弁を(^_^;


お店に入ったら、お出迎えの犬たち


と思ったら、作り物!(^_^;

お店自体はテラス席もあり、
テラス席はお犬様同伴可
になってます。

さて、本日のAランチ1800円也の前菜は、
アボガドのタルタルとローストビーフ


本日のスープは、
サツマイモスープ


メインディッシュは、
薩摩王鶏のシャスール風
シャスール風って何?(^_^;


シェフの特選デザートは、
洋梨のババロアと
ブルーベリーのアイスクリーム


紅茶も付いてます(^。^)

お腹一杯になって大満足!!

おまけは写真は、月曜日の出張で見かけた
ポルシェ356スピードスター


カッコイイ~
Posted at 2007/12/14 01:29:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月12日 イイね!

MGFDFC名古屋支部忘年会 本編

MGFDFC名古屋支部忘年会 本編えー、ようやくMGFDFC名古屋支部忘年会 本編となります。

TOP画像は、ミッドランドスクエア1Fのレクサスギャラリー前にあったシャンデリア?こーゆーキラキラ系は、デジ一でクロスフィルターなど使ってみたいですね。

さて、たらそでランチを堪能した後、一旦自宅に帰り電車で名古屋駅に向かいます。19:00宴会開始ですが、名古屋駅着は16:50。何故こんなに早く行ったのか?それは...



イルミの点灯前後の写真を撮ってみよう!
と思ったからでした。イルミ点灯の17:00前に急いで写真を撮ります。

で、、駅前ロータリーはこんな感じ。


うーん、あまり、代わり映えしないかも(^_^;。



光の階段を下りたピロティはこんな感じ


こっちは、全然違いますね...



ツインタワー2F外の光の回廊は、通勤電車並みのラッシュ(^_^;


駅前を笹島方面に抜けると、完成間近のスパイラルタワーが




栄で宴会なら、クリスタル広場の日産ギャラリーでGT-Rを見たかったですが、名古屋駅ならやはり、ミッドランドスクエアのレクサスギャラリーでしょうってことで...
中に入るとそこにはIS-F!



青色が綺麗です(^。^)。しかしシートにまで「Fマーク」とは...。日産ギャラリーはGT-Rがさわり放題だったようですが、IS-Fにはロープが張ってあり、
おねいさんが目を光らしていたので
触れませんでした(;.;)

さんざんレクサスギャラリーでIS-Fを見倒した後、ミッドランドスクエアを後にします。振り返ると、ミッドランドスクエアの窓の照明でクリスマスツリーが


1次会会場の「世界の山ちゃん 納屋橋店」にむけて、広小路通りを東に進みます。このイルミは、結構な力作。


堀川沿いもライトアップされています。


世界の山ちゃんでは、枝豆、手羽先、サラダで宴会開始。


味噌鍋コース(もちろん赤味噌です)だったのですが、写真取り忘れました(^_^;。

1次会はサクッと終わって、2次会はスパイラルタワーの隣にある「Authentic Bar 立礼」へ向かいます。
1次会の山ちゃんが禁煙席しか取れなかったので、美味しそうにタバコをくゆらすTFbankさんとThe March Hareさん。


私は、丸い氷の入ったウイスキーを頼みました。



飲んだのはサントリー山崎の12年モノです。後ろのグラスがカッコイイ。


話に夢中になりすぎて店を出たのが23:50頃。
すでに終電が無くなっていた(^_^;
ので途中の大府まで行って後はタクシーで帰りました。
タクシー代は山ちゃんの宴会代を遙かに超え...。自宅に帰り着いたのは25:30頃でした(^_^;。

今度は、終電までに帰ることにします。
Posted at 2007/12/12 02:11:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

MGFDFC名古屋支部忘年会 先行版

MGFDFC名古屋支部忘年会 先行版MGFDFC名古屋支部忘年会をメインゲストの「The March Hareさん」を迎えて、「TFbankさん」とtfujitaの3名ひっそりと開催しました。

1次会は「世界の山ちゃん 納屋橋店」
2次会は「Authentic Bar 立礼」

で、美味しい手羽先と美味しいお酒、楽しいお話と言うこと無しです。

とりあえず、TOP画像はツインタワーのイルミネーションです。

ミッドランドスクエア入り口のLEDで彩られた芝生をスライドショーにしてみました。フォトギャラリーや本文は後日追記予定です。

<embed src="http://widget-0a.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=720575940388561674&site=widget-0a.slide.com" style="width:400px;height:300px" name="flashticker" align="middle"/>
Posted at 2007/12/10 01:02:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

たらそでランチ

たらそでランチこの人のブログでハマチャンがたらそにランチに行くという情報を聞きつけ、時間も丁度空いていたので行ってきました。

TOP画像は、たらそへの行きしなに広域農道を走っていて撮った1枚です。道路右側に駐車して撮影しました(^_^;。

天気も良く空も真っ青。風は少し冷たいですが、ヒーター入れれば全然問題なし。オープン走行にはもってこいの天気です。



幡豆の山も紅葉が結構いけてます。


紅葉とMGFはやっぱり似合うなぁ(自画自賛(^_^;)


途中、道端に停まって写真を撮っていると、ベンツSクラスが「邪魔だー」とばかりにクラクションを...。振り返ってみると、ハマチャンがサンフールから手を振ってます???SLKじゃないの~。

で、急いで追いかけて「たらそ」に到着。

ハマチャンのS350の後ろにMGFを停めます。親子のようにサイズが違いますね。


ハマチャンのお友達はBMW M3(E46)(ってM3でも普通に凄いですが...)


本日の目玉、アストンマーティン ヴァンキッシュ


ドアを開けると、深紅のレザーの内装。アストンってイギリス製なのに左ハンドル?
で、サイドブレーキがなぜか左側に有ります。


さて、たらそは相変わらずの癒しの空間です。テラス席に陣取ると、おねいさんがメニューを持ってきてくれます。「注文がお決まりの頃お伺いします」といって一旦下がる辺りが、せかされなくて良いです。

で、ランチを注文しようとしたら、お店に到着が11:30でランチは12:00からとのこと。12:00になってからランチだけ頼むのはダメと言われて、まずはハーブティを注文しました。


お茶を飲みながら、色んな話に花が咲く頃、12:00になって、ランチを注文。
私は冬季限定の手作り煮込みハンバーグ(限定10食)美味し~(^。^)


ハマチャンのお友達の注文したカレーライスも美味しいそう。


アストンにお乗りのお友達の時計を撮ってみました。値段判らないですけど、とても高級と言うことは判ります(^_^;。


いやーアストンと言い、時計と言い、眼福眼福(^。^)。

ハマチャン一行は、浜松でお泊まり宴会と言うことでお別れしました。私はたらそから見える海岸に行ってみました。

海水浴場沿いの歩道に車を停めて、一枚(木々がちょっと南国風?)


そこには誰1人いない海水浴場が...南国風の木がさらに哀愁を誘います。


たらそから見える海岸なので、たらそが見えるはずとたらそを捜すと、鳶が!B11さんばりに激写してみました。


コンデジですが、そこそこ綺麗に撮れてます。まぁ、私の場合は偶然のたまものですが(^_^;。

さて、ブログは本日のメインイベント、MGFDFC名古屋地区忘年会に続きます。
Posted at 2007/12/09 23:06:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日 イイね!

紅葉ドライブ三河湖

紅葉ドライブ三河湖今日は天気も良かったので午後から紅葉ドライブに三河湖まで行ってきました。

TOP画像は、三河湖への行きしなの川辺で撮った1枚です。山が緑赤黄に色づいています。




さて、三河湖への行きしなのR301のパーキングにて、紅葉が綺麗に色づいていたので、一枚。


そのままR301を東に進むと、巨大なサンタが!

手の上にベティちゃんがいて、ベティちゃんがソフトクリームを持ってます(^。^)

R301から北上し、三河湖へ向かう途中に、路肩に泊まるFIAT X1/9を発見!。オーナーさんがいませんでしたが、後ろに停めて1枚。


今見てもベルトーネデザインはイケてますね。


さてさて、さらに進むと、今度は路肩にケータハム超7が


こちらは直ぐに走り去ってしまったので、同じところに停めて撮ってみました。

ケータハムの緑、銀、黄色の3色の方が、何故か紅葉によく映えるような気がする~。ちょっと悔しい(^_^;。

ようやく三河湖に到着。湖畔に停めて一枚撮影しました。少し日が陰っていて、コントラストがイマイチかも?


三河湖の別のパーキングでは、何故か桜が咲いてます(^_^;;


これ、合成写真でも何でもなく、本当に咲いてるんです。不思議~。
Posted at 2007/12/02 20:49:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
9 1011 1213 1415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation