• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujita114のブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

南知多へ鳥撮りに

南知多へ鳥撮りに皆さんこんばんは、今週は水曜日が仕事でピークだったので、今頃ようやくブログUPとなりました。

TOP画像は、集合場所に早く着きそうだったので、道草がてら梅など撮ってみました。もう少し色が付いてるとイイ感じなんですが(^_^;。

先週の日曜日、この方のブログの呼びかけにオープンな方々が集合しました。すでにブログをUPされてる方も多いので、リンク貼っておきます。
・kaz@spiderさん、
B11さん
Issy_SLKさん
・K55さん
MGF森蔵さん&娘さん
・Z32Cさん
うっちー☆さん
・tfujita
の全8台9名。

皆さんのブログとなるべく被らないように写真をセレクトしたつもりですが、おかげで車ネタは極小に(^_^;。いつものようにゆるーいブログをお楽しみください(^。^)

集合場所の阿久比PAに早く着きすぎてしまった私は、もちろん部活動に。
この日はスープラ(70系、80系)が沢山集まってました。
中でも目立っていたのはこの一台。

サーキット走ってるんでしょうね~。

例によって某氏の遅刻を待っている間に、B11師匠は洗車を(^_^;


結局、某氏を待ちきれず先行することに(爆)。知多半島道路を豊浜までドライブします。向かったのは「まるは食堂 本店」。海岸沿いのお店の駐車場に車を置いて、早速部活動に勤しみます。

B11師匠の波動砲(400mm手ぶれ補正)+AIサーボAF+連写に向かうところ敵なし?


私も師匠には及びませんが、300mm手ぶれ補正で鳥撮りにチャレンジします。
ここは、前は海後ろは山というロケーションのためか、山鳥(鳶)と海鳥(カモメ)が混在しています。

ではまず、たらそでおなじみの鳶を下から狙います。

手ぶれ補正ってすごいなぁ(爆)

カモメ撮るのは始めて

白い体はAFが合いにくいカモ?

そんなこんなで写真撮ってる間に遅刻の某氏が到着。みんなそろってお店に向かいます。


お店に入ったら大混雑。写真撮ってる間に、待ち行列リストに名前書いておけば良かったです(^_^;。で、待ってる間は店内をうろうろしながら部活動です。

部活の成果?尾根遺産シリーズ


待ってる間にZ32Cさんも合流。結局30組以上待たされましたが、厨房のキャパが素晴らしいのか客の回転が速い早い。で、案内されたのは3Fの座敷。3Fのベランダの外は、目の前を鳥が飛んでます。

早速3Fの窓から狙い撃ちする人


私はベランダに出て鳥を上から狙います。


そして、部活の鉄則「食べる前に撮る」を実践する人


私の注文したのはもちろん「ジャンボエビフライ」
タルタルソースとウスターソースのダブルソースで頂きました。

1人前2本なんですが、B11師匠より1本頂き、1.5人前倶楽部

刺身盛り合わせも新鮮で美味~


食事が終わって駐車場まで降りてくると、うっちー☆さんの赤いNCロドを発見。
待ってる間にうろうろしてましたが見かけなかったなぁと思ったら、併設されている「うめの湯」に入っていたそうです。電話で行き先を連絡して、オープンで走ります。

行き先はこちら「チッタナポリ」

土日の営業は07:00からと言うことなので、朝日が昇るのを見ながらモーニングが楽しめますね。

こちらでは紅茶を頂きました。


向かいの席の人はアイスクリーム+カプチーノ頼んでました。


ひとしきり喋ってのんびりしたところで、みんなそろって帰ります。

やっぱりトレイン走行は後ろから見るのがサイコー!

大府PAで解散となり、R23号を安城に向かって走行中、普段は通り過ぎる北崎ICで途中下車します。この人のブログにあったお店が気になっていたので、調査に向かいました(爆)

でやってきたのは池の畔にある「Cafe&gallary 楠(NAN)」


ギャラリーとあって、被写体に事欠きません。
 tfujita :「あの~、店内の写真とか撮影してもイイですか?」
 お店の人:「雑誌の取材か何かですか?」
 tfujita :「あ、いや個人的なブログに...」
と言った会話で撮影許可を頂き、部活動に励みます。

お店の中も落ち着いた雰囲気。


レシート犬が出番を待ちます。


季節柄おひなさまも。


ミニ盆栽と淡い光がイイ感じ。


スタンドもインテリアにマッチしています。


ここではコーヒーをいただきました。


お店が全面禁煙なので、スモーカーの方にはあまりお勧めしません。
あと、営業時間が17:00までと言うことなので、ご注意ください。

一日楽しめました~
Posted at 2009/02/28 01:46:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年02月14日 イイね!

名古屋へお出かけ

名古屋へお出かけ今日は名古屋へお出かけしてきました。
TOP画像は路地に停まっていたアウディRS4アバント。フェンダーのふくらみがただ者ではないです。
車ネタはこれで終了、後はいつものようにゆるーい写真でお楽しみください(爆)。

朝、出発前に空を撮して、ゴミの有無をチェックしてたら、いつまでたっても赤いCFへのアクセスランプが点きっぱなし(^_^;。一旦電源を切ってメニューからCFカード初期化をしてみたモノの、結局認識せずでお亡くなりになりました。
1年前にデジイチ手に入れた直後に3500円位で購入した8GBのCFカードでした。まあ、この一年よく頑張ってくれたとは思いますが、酷使しすぎカナ?それともこの時期静電気で死んでしまったのか...。まぁ、考えてもしょうがないので、価格.comを参照しながら大須を徘徊することに決定!

さて、まずは名古屋駅へ向かいます。
こんにちはスパイラルタワー。


奥さんは、お気に入りの韓国俳優「カン・ジファン」の出演映画「映画は映画だ」の特典付き特別鑑賞券を買いに笹島の「シルバー劇場」へ、その後名鉄・近鉄辺りでお買い物。
息子は、奥さんに付いていた方が、デパートでイロイロ買って貰えそうと言うことで、私は一人で大須に向かいます。

名古屋駅南のJR高架の壁画を信号待ちに車から1枚。


大須と言えば、大須観音。

鳩が沢山いました~。

そして皆さんのご期待通り?尾根遺産シリーズ

今回はカフェの尾根遺産ではありませんでした。

道ばたで見かけた、酒屋さんの看板。

ナニゲに年季が入ってます~

ウエディングドレス2890円って...有りえん


あしなが尾弐遺産もいました。


結局電気屋を4,5件回りましたが、CFカードを複数メーカ置いてあるお店も少なく、サンディスクとかのブランド品は高いので、グリーンハウスかトランセンド辺りの8GBを狙っていたのですが、結局お目当てのCFカードは売り切れで購入しませんでした。残念。

奥さんと子供を名駅で拾って、奥さんの実家にお邪魔しました。
奥さんがオンラインショップで購入した花畑牧場 
生キャラメルセット バレンタインパッケージ

口に入れた瞬間に融け始める舌触りはサイコーです(^。^)。
プレーン、チョコ、ホワイト、抹茶、いちごの5個セット。お一人様一日2セットまでしか購入出来ないと言う幻の逸品です。さらに、いちごと抹茶は季節限定でなかなか手に入らない?ようです。もちろん2セット注文し、自宅用と実家用で分けました。

ちなみにバレンタイン限定なのですでに完売してますが、定価4500円がヤフオクでは6500円で落札されていました(爆)。
Posted at 2009/02/15 01:09:10 | コメント(26) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年02月08日 イイね!

早春の伊良湖

早春の伊良湖今日も天気が良かったので、朝からのんびりオープンドライブ行ってきました。
立春も過ぎ春の声を聞きに、目指すは「伊良湖の菜の花畑」です。

TOP画像は、菜の花畑で咲き誇っている菜の花をアップで。







さて、伊良湖を目指すも名古屋人の朝はのんびりモーニングから(爆)。
自宅から車で10分の所にあるカフェ「遇暖(ぐうたん)」

店内は間接照明で落ち着いた雰囲気。

ですがオバチャンたちの話し声が五月蠅い...。

モーニングは、遇暖ミルクコーヒー+サンドセットで670円

ふわふわクリームが美味しい(^。^)v。

もちろんお店の尾根遺産も綺麗


遇暖を後にして、のんびりドライブ開始です。
が、遇暖を出て5分も走らないうちにこんな店を見つけました。

「CONSEPT」という家具と雑貨店。

こんなリビング良いなぁ。


お!シンプルなケータイ!と思ったら

電卓でした(爆)

そしてこれは加湿器

素晴らしいデザインセンス、全然加湿器に見えないです。

腹ごなしの雑貨屋を後にして、伊良湖を目指しますが、お昼ご飯に選んだのはこちら。
一色さかな広場


2Fの海鮮庵で、海鮮丼(1800円)を頂きました。
マグロ、サーモン、カンパチ、イカ、タコ、ホッキ貝、ホタテ、ミル貝、アジ、ウニ、イクラ、甘エビ、サザエ、本日の鮮魚の中から7種類を選びます。

今日は「マグロ、カンパチ、イカ、ホタテ、ウニ、イクラ、甘エビ」の海鮮丼。

新鮮で美味~(^。^)

お腹も満足し、R257を豊橋方面へ走ります。

で、走っていたら、トヨタ2000GT!が店頭に??

車を停めてよく見ると、トヨタ2000GTチックなNAロードスター。
「オープンルーフ第3回全国オフ」の帰り道、駒ヶ岳SAで見かけた車と同じカモ?。
お店は「旭鈑金塗装工業所」....要チェックです。

お店の中にはフェアレディ2000(SR311)が!


のんびり走って道草ってサイコーかも(^。^)v。

そして、道草はまだまだ続き、コンビニの駐車場にこんな車を発見!

ミツオカMicroTypeF(50cc)。原付免許で乗れるマイクロカー。

MGFも小さい方ですが、この小ささはとんでもないっす。


豊橋の湾岸沿いを快走して、伊良湖を目指します。


途中、白谷海浜公園の近くまで来ると衣笠山からパラグライダーが

信号待ちで上空に向かって連射しました。

イロイロ寄り道をして、ようやく伊良湖の菜の花畑到着。


MGFを横付けして一枚。

緑と黄色のコントラストイイ感じです~。

そして、伊良湖と言えば「恋路が浜」


恋路が浜のいつものお店(灯台茶屋)で


大アサリ(500円)


焼き牡蠣(700円)


そしてお約束の尾根遺産。


伊良湖を満喫して、帰る途中。安城のネッツトヨタで見かけたのは

その名も「ラビッツ」ヴィッツベースのオープン+ラビットでネーミングと思われます。
しかしナンバーは着いて無さそうです(^_^;。


今日は珍しい車を沢山見かけました~。
Posted at 2009/02/08 21:47:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年02月01日 イイね!

お茶と食事とデザートと...

お茶と食事とデザートと...最近は通勤以外でMGF使うことが少なく車ネタが無いですが、先週に引き続き素振りの続きと言うことで。
いつものように写真多めで行きま~す。

TOP画像は、たらそのテラス席で一枚。グラスを通った光の具合がスキ(^。^)。

今年に入ってようやく「たらそ」に行けました。
今年もちょくちょく寄らせて頂きます<(_ _)>





たらその開店を待つジョシ


尾根遺産達は初めてのたらそのようで、あちこちで写真撮ってます。


テラス席を陣取って、いつものモーニングを頂きます。

ん?何か足りない??
ここで気づいた人はたらそ通









ゆで卵が有りませんでした(爆)。

店員さんの笑顔で許しちゃいましょう(^。^)v


いつもとは逆のアングルで


天気は快晴、風もなくサイコーの天気です。


たらそで充電して、良い天気なので岡崎から作手あたりを抜けて、豊川の「らんぷ屋」まできました。

らんぷ屋の駐車場にはスバル360

軽登録ですが白い88ナンバー。私の昔乗っていたホンダZと同じ。

らんぷ屋の壁の時計

正時にはからくりが出てきそう(^。^)

かなり年季の入った薪ストーブ


今回は焼きカレースパハンバーグ載せ普通盛り


おなか一杯になったところで豊橋に向かいます。
プジョー豊橋で謎の試乗をしてきました。
試乗の件は詳しく話すときが来るのか来ないのか不明です(^_^;

国道1号線沿いに見つけたチョコレート専門店「Cerfeuil (セルフィーユ)」


美味しそうなチョコが一杯


ケーキも沢山(^。^)


クッキーも有りました。


イートインもできるおしゃれな店内。


豊橋といえば路面電車。「おでんしゃ」を見つけました。


そして、豊橋名産ヤマサのちくわ本店でおでんだねを購入

今日の夕ご飯になりました。

豊橋からはのんびり帰ります
帰り道に蒲郡の「且座」に寄り道

玄関にある飾り物はほぼ毎月変わります。今月はかまくら


季節限定のぜんざいを頂きます


ついでにフレーバーティも


今年もメジロが来ていました


一日出掛けててお疲れ様


さあて、来週もどこかに撮影に行きたいぞ。梅はまだちょっと早いかな?
Posted at 2009/02/01 21:56:20 | コメント(27) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation