2015年01月24日
以前からサイドのジャッキアップするときの形状が気になっていました。
調べてみると、
http://www.ebay.co.uk/itm/Mercedes-Benz-MB-W204-W207-W212-W218-C117-Jack-Pad-Tool-/331091556864?pt=Motors_Automotive_Tools&hash=item4d16983a00
こんなのや、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n145274770
ものがあったんですね・・・・
その他にも、
http://mac10.jp/AP10/index.php?dispatch=products.view&product_id=30310
のもあったのですね。
やっぱり・・・・。
○の大きさは、家のジャッキに合うのかなぁ????
それにしても、少しお高い気がします。
ホームセンターのゴムで自作したらいいのか?!
Posted at 2015/01/24 17:52:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日
「W211 オイル漏れ」で色々と検索してみました。
対処していないところは
○オイルエレメントブロック下部のパッキン交換
○タイミングカバーキャップのOリング交換
くらいしか考えられません。やってみようと思います。
Posted at 2015/01/23 11:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日
日記みたいなものですみません。
W211 E500(2004年) WDB211070・・・ 君ですが、足回りの修理を重ねていますが、スキッとしません。
問題の箇所はフロントです。
当初、「ギィーギィー」「ゴトン!」「ゴロン」「カタッ!」 みたいなのがありましたが、ほぼ解消されました。
ロアアームのボールジョイント交換、アッパーボールジョイント交換、ラジアスアーム交換までしましたが、まだ、右側のブレが残ります。低速でバックして駐車するときや、交差点で曲がりながらアクセルを踏むときなどに、ユラユラする感じです。
13万キロを超えているので、やはり、ロアアームとタイロッドエンドも交換する必要があるかな・・??って感じています。ロアアームは一番大きなブッシュを打ちかえるだけでいいかなぁ・・??
ほんと、ブッシュ類や、ボールジョイントは弱いですね。
その前に、オイル漏れを止めないと車検に通りません!!
せっかくブローバイケースのシーリングと、タペットカバーガスケットと、オイルクーラーのOリングやら交換したのに~!! 次の弱いところはどこや?? M113エンジンの左側なんですが、目視してもどこから落ちているのか判りません!!
どなたかご存知の方や、心当たりのある方、どうぞ助けてください。よろしくお願いします。
車検まであと10日ほどです。う~~~ん・・・
Posted at 2015/01/22 13:03:45 | |
トラックバック(0) | 日記