• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぢ260の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年11月15日

ナビ位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成写真です(爆)

10年前に260RSを購入後、1DIN+1DINのナビを取り付けていたけれど、今年の7月に2DINのナビに変更。
ナビ画面が3DINの下側2段になったら・・・見辛い(-_-メ)

上段に移動させるべく作業開始!

あ…純正3連メーターは、10年前に撤去してます(爆)
2
10月のAOG里帰りMTG前に色々とバラして下調べは終わっているので、必要なモノを揃えてサクサクとバラしますw

必要なモノは…

・ディスクグラインダー
・電動ドリル
・ハンマー

とても車の内装DIYに必要なモノに見えません(笑)
家に全部あったので特に買い揃えるものはありませんでしたw
3
前期260RSのインパネは、新車状態では上からエアコンパネル/3連メーター/オーディオの順。

バラしたコトある人は分かりますが、ステーの中段部分には、3連メーターを取り付ける出っ張りがあります。

ナビを中-下段にインストールする分には何の問題もないけれど…

エアコンパネルを下段に移設しようとすると、ガッツリ干渉します(-_-メ)
4
なので、干渉する場所全て、ディスクグラインダーでカットw

さて、もう後戻りできません(笑)

そして、ナビの固定に穴が足りないので、位置決めしてドリルでギュイ~ンと穴開け。
エアコンパネル固定用の穴もズレているので既存の穴を長穴加工。

ステーの取付用の穴は、皿ネジがピッタリとハマるようにテーパーになっているので、新規に開けた穴を同じようにテーパー加工します。

私はそんな工具は持っていないので、大きなドリルの刃を当て、ハンマーで叩きました(ぁw
5
組み上げて完成!

ナビとエアコンパネルの間にできる隙間は、家に転がっていた黒いスポンジテープで埋めました。

ダッシュ上にゴロゴロしているメーター配線は、見なかったことにしてください(笑)
6
横から。
ダッシュ内を通っている鉄パイプwを避けたギリギリの位置でナビをインストール。
やや前にオフセットされますが、私は気にならないレベルです。


メータークラスターパネルも外れているように見えるのは、きっと気のせいです(ぇw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

定番の時計オレンジ化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月18日 10:43
3DIN分もあるんだ…いいなぁ壁]ω゚)mウラヤマスィ
コメントへの返答
2014年11月18日 12:04
3DINあるんですが・・・3DINでは足りず、4DIN化しているステ乗りがゴロゴロいますw

エキシージって1DINしかスペースないんですね(@_@;)
2014年11月18日 20:26
此処がイチバンですね〜。
見やすいし、奇数ギヤの時は
音量などのボタンが押しやすいです。

施工は大変ですが効果は大きいですね。
コメントへの返答
2014年11月18日 20:47
ホント、ココが一番ですね♪
満足度高い作業でした。

施工、確かにココまで大掛かりにやらないとダメとは思いませんでした(; ̄ェ ̄)

プロフィール

「@よっし~♪ さん
それも考えたんですが…
中古でRAYSのホイール4本買ってしまいましたww」
何シテル?   02/05 19:58
免許取得してから早20数年。 MTばかり乗ってます(笑) 趣味は車と釣り。 クルマ弄りは出来ることは自分でヤる。をモットーに、タービン交換程度までの作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産ステージアAutech Version 260RSに乗っています。 ファミリーカーで ...
日産 モコ 日産 モコ
奥様も運転できるようにと、ATでカワイイ車を(笑) この車が来てから260RSの稼働率 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation