• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぢ260の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2008年9月20日

BNR34stdタービン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
かなり前ですがw
BNR34stdタービンにDIY交換。

リフト付きレンタルピットを終日借りての作業で、同時にラヂ交換/ロッカーカバーパッキン交換も実施。
2
まずは下からFパイプを外し、その後上から吸気系をゴッソリ外します。

文章に書くとあっけないけれど、サンデーメカニックはこの時点でヘトヘトw

ようやくタービンにアクセスし、1-3側を外し終えたところで記念写真(笑)
3
左:BNR34stdタービン
右:260RS純正タービン

ナリは小さいけれど性能をフルに発揮させるには純正INJ全噴射の風量を持つタービン。

N1や社外タービンはINJ交換しないと性能をフルに発揮出来ないから、私の構想からは却下w
4
せっかくタービンを外したのでw

タービン周りの配管を遮熱・断熱処理。
更に遮熱板を耐熱塗料で再塗装。

そしてタービン組み付け。

こういった作業が気兼ねなく出来るのがDIY作業の良いトコロかな、と。
5
続いて、DIY塗装したカムカバーとタイベルカバーの交換に。

せっかく外すので、ロッカーカバーパッキンも交換しますw
6
この時点で20時…
レンタルピット営業時間の終わりを迎えてしまう事態に(爆)

始めに余裕ブッこいて時間配分を完全に見誤りました。

ラヂ交換も予定していてクーラントも全抜きしてあるため車を動かせず、翌日(半日)のピットを予約して、260RSを置いて帰路につきましたw
7
翌日、残ったラヂ交換を行い、クーラントを入れて無事作業終了となりました。

写真を撮った時期が違いますが、ご容赦くださいw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@よっし~♪ さん
それも考えたんですが…
中古でRAYSのホイール4本買ってしまいましたww」
何シテル?   02/05 19:58
免許取得してから早20数年。 MTばかり乗ってます(笑) 趣味は車と釣り。 クルマ弄りは出来ることは自分でヤる。をモットーに、タービン交換程度までの作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産ステージアAutech Version 260RSに乗っています。 ファミリーカーで ...
日産 モコ 日産 モコ
奥様も運転できるようにと、ATでカワイイ車を(笑) この車が来てから260RSの稼働率 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation