• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月30日

E200クーペ試乗レポート

C63Sクーペの納車から2年が経ち、メルセデス・ケア点検のためディーラー入庫と相成りました。特に大きな問題はないと思いますが。

代車としてやってきたのはこちら。



まだ新車の香りが残るE200クーペでございます。
Eクーペのエントリーモデルですね。

私の個人的都合で数日間の入院&代車生活となるため、しっかりレポートさせて頂きます!!

フロント。
現行Eクラスのフロントマスクは基本好きですが、このAMG風の下部エアインテーク部分はいかがなものでしょう…?
もう少し上品に仕立てた方が好みです。


サイド。
当たり前ですが全長が長い分、Cクーペよりスタイリッシュですね。


リア。
個人的には可も無く不可もなくといったところ。


インテリア。
普通のEですが、過去に試乗したのがAMG(63S、43)ですので、それと比べると安っぽさを感じなくもないですが、でもOK。Cクラスよりは高級感あります。


個人的にイマイチなのがここ。
インパネのフル液晶化により天板がフラット化したため、ステアリング上部がピョコッとはみ出ています。理屈抜きに違和感あります。
まあ、2日目で慣れましたけど(笑)


何て言うんでしたっけ?シートベルトが自動で出てくるやつ。
クーペではマストアイテムだと思うんですが、日本仕様の私のCクラスにはありません。
やはりこれは便利!


ドアの開閉時における室内圧の変動を抑えるために、ドアオープンの際にわずかにウインドウが下がるシステムがうちのCクーペにも備わっています。当然、このEクーペにもありますが、なんとリア側のウインドウも下がってます。


と思ったら、Eクーペはリアウインドウも可動式なんですね。
堅実的にCクーペとの差別化を図っておりますw


リバースモードの際の全方位カメラ。
今や目新しいシステムではないですが、私のCにはないので羨ましいです。
前進モードでも狭いところに入ると自動的に起動してくれるようで、かなり使えるアイテムです。


動力性能ですが、E200クーペに搭載されるのは2リッターターボ、184馬力、トルク300Nのエンジン。
1800kg弱の車体の重さを感じさせず、必要充分にして速いです。63狂(笑)の私でもストレスは殆ど感じません。
強いて言えば、先日のCLSの試乗でマイルドハイブリッドの素晴らしさを体感してしまったため、「このエンジンにISG/BSGが付いたらこうなるかな?」と、ついつい考えてしまうところがマイナス点ですかね。。。

足回りについては天下のEクラスですよ。悪いわけがありません。
引き渡し時に営業さんが「C63と比べるとかなり物足りないと思います」と仰っていましたが、全くそんなことはなし。
柔らかめですが不愉快なピッチングは一切無いし、コーナリングも問題なし。

足回りにおける乗り心地とスポーツ性の両立で言えばメルセデスの右に出るものはないと思っています。
ありとあらゆる乗り物に酔う私の妻ですが、メルセデスだけはクラスを問わず車酔いしません(普通に運転していればw)。

あとクーペということもあり、その剛性の高さも乗り心地に良い影響を与えていると思います。
ユーティリティに犠牲を払いますが、やはり車の理想形はクーペスタイルでしょうね。


E200クーペ。
試乗前はエントリーモデルだと思って侮っていましたが、良い意味で裏切られました。
私が63中毒者じゃなければ値引き交渉に入るところです(笑)

近いうちにEクーペにも63をはじめとするAMGモデルがラインナップされるとの話です。63にしろ53にしろ、スポーツ志向の強いクルマになるのは間違いないですね。
かなり楽しみです。


素のE200クーペでお値段700諭吉。
お安くない金額ですが、先日発売された後期型C63Sの約半額と考えるとバーゲン価格な気が...(笑)
ブログ一覧 | 試乗レポート | クルマ
Posted at 2018/08/30 13:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

0815
どどまいやさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年8月30日 14:55
こんにちわっ(*⁰▿⁰*)


さすが昔からメルセデスが1番力を入れるクラスだけあり装備は常にほかのクラスの一歩前をすすんでいますね


脱線しますが(笑) 個人的にAMGは63だけでよく他はAMGスポーツパッケージで充分だと思っています(63の猛毒感が薄れてしまう為)


またEクラスはw124かw212の前〜中期が僕のストライクゾーンです


いまのw213は、、、丸いですね´д` ;
コメントへの返答
2018年8月30日 15:50
コメントありがとうございます!

僕も感じました。
一番下のグレードとは言え、ぬかりない作りの車です。メルセデスのEクラスにかける意気込みが伝わります。

AMGのラインナップについては、63乗りであれば誰しもそう思うところです。
ただ、63のオーバースペックは必要ないけれど、AMGの称号が欲しいというユーザーは多いようですね。実際、43(53)系は出来も良いですし。

w212の前期、6リッターNA搭載モデルは僕にとって永遠の憧れです(^_^)
2018年8月30日 16:54
Eのクーペ、出た時に乗りました^ - ^
スタイリッシュで好きです!
今、万一C63とSLCを一台に絞るならEクーペ
あのサイズなら63でなくてE400がいいなぁ!または新しい450で。
エレガントな雰囲気にはマルチシリンダーが欲しい私です。
コメントへの返答
2018年8月30日 17:07
こんにちは♪

良いクルマですよね。

200でも十分ですが、上のグレードだと動力性能や内装も格段によくなるんでしょうね。
同乗する家族のことを考えたらこっちの方が断然良いのでしょうけど...
もう63はいいや、ってなる日がくるのやら(笑)
2018年8月30日 18:59
こんばんは♪
やっぱりEはいいですよねー(笑)スタイリングも伸びやかですし、内装のアンビエントライト64色にはとても惹かれています(^^)
たしかにメーターフードは気にすると気になるかもしれませんね。ただ、私は言われて初めて気がつきましたよー。
ちなみにエアコンの吹き出し口については、Cへの移植技がYoutubeに出ていたような記憶があるので、いつかチャレンジしようかなぁ?なんて妄想だけはしています(^^)
コメントへの返答
2018年8月30日 21:53
こんばんは♪

今のCクラスも豪華になったと思いますが、さすがにCクラスとは差別化が目立ちます(笑)

メーターフード(って言うんですね)は弧を描いてないと...。後期型Cはフル液晶でもフードはアーチ形なので、あれはいいですね!

エアコン吹き出し口も移植できるんですか?(゚Д゚)
是非挑戦してみて下さい!
楽しみにしています(^_^)
2018年8月30日 19:53
何かのきっかけで車を預ける機会があると、メルセデスっていろんな車を代車で出してくるから面白いですよね。アルピナはミニばっかりだったけど・・・ワタシも来週メンテナンスBで預けますが、やはりE200が来るそうです。ちょっと楽しみですね。

前に、ローレウスのC200で通常のMercedesに対して相当インパクトを受けています。なんて良い車なんだと・・・Eクラスは乗ったことないので期待しておきますねw
コメントへの返答
2018年8月30日 21:57
こんばんは。

メルセデスでも魅力的な代車を容易してくれるかどうかはディーラーによりけりだと思いますよ。
HAMGさんは恵まれてます。人柄かな?(笑)

ローレウスのC、みん友さんが乗り換えしましたが、そんなに良いのですか?
他のメーカーは分かりませんが、最近のメルセデスはクオリティの高いものを送り出してきてると、そんな風に思っています。
2018年8月30日 22:24
私はM156を乗った事なし。M177の63の、しかもS(旧ブラックパッケージ)乗りの、とっし~@63様は、新型E200をほめ過ぎっす。オバースペック最高。63はタラタラ走行もできるしフル加速はスパカーですよね。
コメントへの返答
2018年8月30日 22:54
まさかE200でここまで感動するなんて自分でも意外です。メルセデスも小憎いことをするもんです(笑)
確かにE63は高級サルーンとしても通用する万能カー。でもお値段もオーバースペックですww
2018年8月30日 22:29
こんばんは~
EクラスはエレガントのE?
って訳ではないと思いますが、お上品ですね♪
某国産は一通りいつでも乗れますが、他のメーカーはBMW含め全然乗ってませんw
どんだけ良くなってるのか??で軽く浦島太郎です(爆)
コメントへの返答
2018年8月30日 22:59
EはエレガントのE?
なるほど🤔
ならCはコンパクトのCですかね(笑)
先日BMWも乗ってきましたが、乗り味の違いは試乗レベルでは分からないですねw
でも、BMWの細かい操作は全く分かりませんでしたが、Eの操作は説明されなくても大体分かります。
そういうのもあってメルセデスを乗り継いじゃうのですかね?

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation