• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月21日

63ファンを大切にして下さい<(_ _)>

63ファンを大切にして下さい&lt;(_ _)&gt; AMGが世界的に売れるに売れているようですね。

本国ではA35が発表になり、続けてAMG GT4ドア43/53なんかも。



日本でもE53/CLS53が発売されました。展示車、試乗車なども豊富に用意され、評価も上々なようです。



そんな中で先月ひっそりとフェイスリフト版が発売されたC63。


外観の大きな変化はパナメリカーナグリルくらいで、内装もマイナーな変更に留まってます。
動力系ではエンジンは変わらず、ミッションが7速から9速へ、あとESPの細かな変更ができるようになったようです。

一方でC63Sクーペでは100万円近い値上げと、なかなか強気です。。。

乗り換えをそそる要素には乏しいのですが、それでも実車を拝見したいと思うのがC63ファンの気持ち。
ところが、メーカー経由で確認しても国内に後期型C63の試乗車はおろか展示車もなし。
最初の車が入ってくるのがおそらく10月中との回答。

。。。売る気あるの?


「今のAMGが最も販売に力を入れているのは43/53系です」
ディーラーさんも包み隠さず教えてくれました(笑)

それ自体は構いません。
43にしろ53にしろ、間違いなく良い車ですし、実用レベルでは63系を凌ぐパフォーマンスといっても過言ではないと思います。35だって期待できるでしょう。
過激さを求める人でなければ私だってこれらのモデルを勧めます(笑)

一方で、50周年を迎えたAMGを主に支えてきたのは63あるいは45系のオーナーだと思うんです。
各クラスのトップモデルとして君臨してきた63や45がAMGブランドをここまで牽引してきたのではないかと。

63オーナーが蔑ろにされているとまでは言いませんが、昔からの、そしてこれからのAMGファンとして大切にしてもらいたいと思います。
「コアなファンが実車を見ずにオーダーして買ってもらえればそれで良し」、みたいな販売スタンスはやめましょ。コアなファンだってできれば買う前に実車を見たいんですよ。

そしてこれからも、もっと多くの人にC63の魅力を知ってもらいましょう、メルセデスさん👍
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/09/21 11:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

プリプリ。
.ξさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

南へ
バーバンさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年9月21日 12:12
こんにちは!
コメント失礼します!

AMGのファンとして思うのは常に高嶺の花であってほしいということ、、

ベジータの言葉を借りるなら超サイヤ人のバーゲンセールならぬAMGのバーゲンセール状態

35.43.53、手が届くようになった事でAMGの世界に足を踏み入れることができる人も増えるでしょうし、結果としてAMGのファンを拡大することに繋がりそうなので本来は歓迎すべきでありますが

それを理由に63.65を蔑ろにする必要はないわけで、、

勝手ですが、私はもっとAMGというものが手の届かない存在であってほしいと思っています
そうであるならば、そんなAMGのオーナーに対してはメーカーもそれなりの扱いをするべきだと思っています

もっとも、43などのAMGが実はベストバランスな車だと聞かされ、興味津々ではあるのですが笑
コメントへの返答
2018年9月21日 14:17
こんにちは。

訪れたディーラーにはヒアシンスレッドの後期型C43クーペが展示してありました。かなりカッコ良かったですよ。
今回C43は23馬力アップの390馬力。4駆ということもあり、かなり速いんでしょうね。
お値段も3桁をキープ。売れる予感しかしません。

自分も63というクルマに出会ってなければ買う気満々になったでしょうね(笑)

ひねくれた考え方をすれば、売りやすい43を前面に押し出すために敢えて63は店頭には出さないのかもしれません。

プラスに考えれば、C63の存在感を高めるために安易に展示車を出してないとも...

まあ、あれこれ考えても仕方ないのですが...(^_^;)
2018年9月21日 12:50
いい車である事とハアハアする車は
同じじゃ無いと思うんですけど〜
AMGは(*´Д`*)ハァハァな車であって
欲しいですね。

コメントへの返答
2018年9月21日 14:22
仰るとおりです!
簡単に展示車・試乗車が出てこないから余計に(*´Д`*)ハァハァするという考え方もできますね。
でもいくら(*´Д`*)ハァハァしても、まだ見ぬ人との結婚となればためらいますよね...(笑)
2018年9月21日 15:11
ウチのディーラーでは、63や65は、試乗とかまでして検討して購入される方はいないと言っていましたw 63はそういう買い方なのねと笑ったのを覚えています。指名買いをされる方が多いので、営業することはほとんどないそうですよ。

63や65を試乗したいのであれば、かつてのメルコネ・・・今はMercedes meでしたっけ?もしくは、AMG世田谷に行けということです(笑)地元のディーラーで乗りたければ、AMGツアーを待ちなさいと(爆)
コメントへの返答
2018年9月21日 16:51
確かにそうです。自分も今の車はそんな感じでオーダーしました(笑)
かつてはAMGは63(65)のみの設定でしたので、裕福な人が「Cクラスで一番高いヤツちょーだい」みたいな買い方が主流で、それが続いているんだと思います。
ただ、パフォーマンスの高い兄弟車ができた今、63もしっかりとパフォーマンスを売りにして販売してほしいと願ってます。
更に言うならばサーキットを貸し切って試乗会をやるくらいの気概も欲しいですね。

...語ってしまいました(_ _)
2018年9月21日 15:31
私は今度のC63の顔好きですね〜

今回手放す予定ですが次はC63セダンに
乗りたいな〜

AMG安売りしないで欲しいです^^;
コメントへの返答
2018年9月21日 16:53
おお~、この顔が好みですか(*^-^*)

僕は可もなく不可もなく、息子は嫌がってます(笑)

AMGへの復帰、お待ちしてますよ~
2018年9月21日 16:04
こんばんわっ

個人的に43 53 35 とかの半端なAMGは AMGじゃないと勝手に思っています(実際に手組みじゃないんですよね?

吸収される前のAMGのあの感じ 何か特別なもの=AMGであってほしい今日その頃です

生き残るためには仕方ないでしょうが、、


うーむなんだかなぁ、、安いの出されたら63.65の存在価値が、、😭

コメントへの返答
2018年9月21日 20:04
こんばんは♪

45、63、65以外は手組みエンジンではないと思います。
手組みにすると、やはりコストかかってしまうんでしょうかね?
この点に関しては63/45のプライドは保っているのでしょう(笑)

43や53が売れればAMGも資金潤沢になり、63系の開発に回せると考えれば良いのではないでしょうか。

とにかくC63は一旦値下げして欲しいです(T-T)

2018年9月21日 16:09
こんにちは!

パナメリカーナグリルもいいですね。
今後、63シリーズは順次このグリルになっていくのでしょうね。

MBJはシェアカー・プラスというのをやっていますが、これにAMGをばんばん投入してくれないものでしょうか?夢のある企画にしてほしいものですよね。
コメントへの返答
2018年9月21日 20:08
こんばんは。

次はE63もパナメリカーナグリルでしょうか。
C63だと意外とおとなしく見えますが、実物見たら迫力あるのかな...?

43/53系は売り込んできてますので、その手の企画には登場しそうですね。自分も乗ってみたいです。
63は...出てこないと思います(笑)
2018年9月21日 17:16
こんにちは

AMGもタバコみたいにいろんな味を出してきましたね
コメントへの返答
2018年9月21日 20:09
こんばんは♪
面白い例えですね(^_^)
そのうち出てきますよ、火が着かない電子タバコが(笑)
2018年9月21日 17:16
私はタバコは吸いませんが
コメントへの返答
2018年9月21日 20:10
あ、私も吸いませんww
2018年9月21日 17:20
こんにちは♪
試乗車や展示車でもディーラーではメーカーから買取る必要があることを考えると、どうしても(金額的に)43とか53に手を伸ばしやすくなるのでしょうか?ただ、AMGが43/53を押しているか?となると、私個人としては63へ導くための導入編であると感じますよー。

一回でいいから63に乗ってみたいですが、私みたいな人間(=買えない人)が、憧れだけで試乗するのって本当は駄目なんでしょうね。その点では63を大切に売っているような気もしました。
コメントへの返答
2018年9月21日 21:36
こんばんは♪

私なんてしょっちゅう上のクラスの車試乗してますよ。全く買う気がなくても。
もちろん営業さんも分かっていて、見積りなんか出してきません(笑)
どんな手段であれ客を引き留めておければそれでいいんじゃないですかね(と都合良く解釈)。

63を買わせる前段階という考えはありませんでした。とすると、数年後にはそのユーザー達を惹きつける63モデルが出てくれるということですね。
それは楽しみにしたいところです(^_^)
2018年9月21日 18:32
おととしに、メルセデスAMGは全方位で勝負に行くと言っていました。つまり、全クラスを取りに行くということだと思います。BMやAudiの優勢なゾーンも真っ向勝負と言っていた手前、BM、Audiの変化にもフレキシブルに対応する都合上、車種が増え、新規のアピールが必要なんだと思います。

とにかくバランスが良いのは、C43>C63だと思いますし、A45>A35だと思います。ISGのストレート6なんてのは、ニューワールドですよね。そして、すごくキャッチーww

63はやはりニッチなゾーンに存在するマニアな車と思います。バランス悪いですもん(笑) フロントヘビーで500馬力以上をFRでコントロールするなんて・・・ただ、43のバランスの良さを敢えてプロ的にこういうの嫌いじゃないんでしょうと言って崩している気がして楽しいですが・・・
コメントへの返答
2018年9月21日 21:44
世田谷で後期のC43クーペを見たとき、純粋にこれ欲しいなって思いました。

時代や周りの変化に対応して、今後AMGがどんなモデルを出してくるのかは、1人のファンとして楽しみにしています。

63ユーザーを大切にしろ、と書きましたが、AMGが心から世に送り出したいと思っているクルマは63系なのではないかと、僕は信じたいです。
2018年9月21日 22:35
こんばんは。
仰りたいこと、よく理解できますよ。
手組みである63の魅力に惹かれているからこそ、43/53のように気軽に試乗できる機会があったほうが結果的にフリークが増えるかもしれないですね。

それにしても今更ではありますが、メルセデスはAMGブランドを上手く利用して新しいマーケットを創り出しましたよね。

我々の型の63は、セダンもクーペも割と沢山入ってきてましたが、ブランドイメージを植え付けたイマ、頑張って手組みエンジンのを売らなくてもいいのかもしれないですね。
コメントへの返答
2018年9月22日 4:39
おはようございます。

結果的には手組みエンジンでないモデルの方が売り上げが断然いいわけで、経営側としてはコスパの悪い手組みエンジンはなくしても良いだろうという方向になるかもしれませんね。
そうなると古来からのファンは離れるでしょうが、大したダメージではないのかもしれません。

AMGはモータースポーツでも成功を収めてますし、今や飛ぶ鳥を落とす勢いですね。

不安と期待のまなざしで今後の展開を見守ります(笑)
2018年9月22日 4:31
53直6ターボ付ISG売れる予感します。知合は43を購入し、もうひとりは53(E43廃止)を検討中。前回コメント頂いた王者63に同感です。知人にもeg手組を説明し63を勧めました。トップモデルの満足感も説明しましたが、これ以上は自慢話になると思い断念。今後、手組は廃止され、我らの63が最後のマイスタープレート付と言うのも良いかも(笑)。45.43.53.63.65、所有者で無ければ理解不能なバリエーション。AMG.GTは53の後に43が出る不思議。GTだけは63と63Sに絞れば良いのに。63所有者でも63Sとの違いが分かる方は少ないのでは。
試乗の件ですが、10月30日と31日にFSWでAMGアカデミー開催。ベーシック15万円20人、アドバンス40万円(宿泊込)10人の提供車両に63シリーズ記載、たぶん新型C63もありかも?。
コメントへの返答
2018年9月22日 4:46
おはようございます。

一般の方には63の良さを説得するのは難しいですね(笑) 本当にマニアな世界なので。
そういった意味でも43/53は間違いなく成功すると思います。お互いに63文化を守っていきましょう。

AMGアカデミーは何年か前に参加しましたが、なかなか良かったですね。
10月に新型C63上陸との話ですので、アカデミーには出てくるかもしれません。
でも15-40万円出してまで試乗するよりは実車見ずに乗り換えますね(笑)


プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation