• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月26日

キッズカート日記106(エキスパートへの道!)

キッズカート日記106(エキスパートへの道!) 中井インターサーキット「エキスパートクラス」。。。

名門中井インターサーキットにおいて最上位カテゴリに位置し、プロドライバーも輩出しているクラスです。

このサーキットでカートデビューした我々にとっては雲上の存在、憧れのクラスです。

ちなみにすでに秋ヶ瀬では同じく「エキスパートクラス」でレースしてますが、下位クラスがなく(厳密には他の参戦者がなく不成立)、無理矢理このクラスでエントリーしたため、また意味合いが違います。



過去2回のレースにてエキスパートクラスの一つ下、フレッシュマンクラスで2位そして優勝ときている息子。
エキスパートクラス昇格の資格は充分あるものと考えますが...


そう簡単には上げさせません🙅‍♂️🙅‍♂️

もはやタイム云々の問題ではなく、このクラスで戦うには心身ともに「真のエキスパート」にならなければいけないと考えてます。

そこで息子に課す「エキスパートへの道 5箇条」!


🏎その壱、コース内においては常に他者を敬い、全力を尽くして走るべし!

ともにコースで走る子は良き友であり、良きライバル。格上、格下に関わらず同走者に対して常に尊敬の念を持って走らなければなりません。
譲るときはクリーンに、追い越すときは驚かすことのないようスムーズに。
プッシング、ブロック行為は論外、マシンを己の分身と考え、無傷で戻ることを心掛けて欲しいものです。


🏎その弐、コース外にあってもエキスパートたれ!

走り終わったら自由時間...、ではありません。
まだ走行中のお友達がいればしっかりと見学する。レースであれば応援する。
自分より速い子には走り方を教わり、下の子にはアドバイスをする。
また、走行前後にあっては準備、後片付けを率先してお手伝いすること。
今まではパパメカが忙しいのをいいことにゲームばかりしてましたが、そろそろ卒業しなくてはいけません。


🏎その参、自ら考え、動け!

もっと速く走るにはどうしたらいいのか?
マシンの調子が悪いとき、どこが問題なのか?
今まではパパメカ任せだったことを自ら解決する姿勢を身に付けてもらいます。
無論、自己完結などということは期待していませんが、「考えること」は何事においても重要なことですので、その習慣をしっかり付けさせます。


🏎その四、家族・学業を優先する!

数ある息子の習い事のなかで、カートは最も遅く始めたこと。
今までも基本的にはそうでしたが、これからも学業をはじめとする他の習い事を優先し、その中でカート活動を続けていきたいと思います。
また、特に今年に入ってからは休日はカートでの父子行動が中心となっていましたが、一つの節目を迎えた今、これからは家族全員で休暇を楽しむ時間を増やすことにします。
結果的に練習量が減り、クラスのドン底に沈もうとも、それはやむを得ない事と受け入れます。


🏎その五、常に冷静沈着たれ!

これはパパメカに言い聞かせること(笑)
マシントラブルに見舞われるとかなりパニックになります...
技量はないので(笑)、ジタバタせずに諦めるときはスパッと諦められる、懐の深い(?)メカニックになりたいですね。
当の息子は自分の子かと思うくらい常に冷静です...😓


この五箇条をしっかりとクリアしたら晴れて中井でのエキスパートクラス参戦となります。

今後も温かく見守り頂ければ幸いです🙇‍♂️

ブログ一覧 | キッズカート | 日記
Posted at 2018/10/29 15:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2018年10月29日 17:10
こんにちは😃

我が家の場合はカートでは無かったのですが、もちろん学業を優先でスポーツや音楽をやってました^_^
ピアノ🎹では長男も次男も演奏会ではまあまあ賞ももらって結果を出してはいましたが、それでメシを食わせるつもりはなかったのでほどほどにさせていましたが、学校の音楽祭など機会があればほぼ演奏していたのでビデオを撮る事が楽しみでした。
おかげで運動神経も養われたし絶対音感♪も身についたので十分な成果です(笑)
ご子息もきっと生きていく上で必ず役に立ちますヨ!
お父さんがメカをやったりビデオを撮ったりサポートしたり、楽しいじゃないですか!親子で頑張って下さいネ (^_^)v
コメントへの返答
2018年10月29日 17:26
ありがとうございます!

プロレーサー目指して本気でキッズカートに取り組んでいる親子が多い中、我々のような腰掛けが一緒に走ってよいものか、迷うこともしばしばです。

でもだからこそカートに向き合う時間だけは真剣に向き合おうと親子で意志を固めました。

多くのことを学べる場ですので、時間の許す限り続けていこうと思っています。
2018年10月29日 21:50
初めてコメントさせてもらいます。
わんこのトト(愛犬の父という意味です)と申します。
いつも楽しく考え深く拝見しております。

五箇条、とても良いと感心させられました。

自分の事が一番の昨今の日本人。
自分の周りの人を一番に考えられる人は、強く優しい心を持ち、何が大切なのかを即断出来る、それを何が有ろうと継続出来る人だと思っています。
子育ての中で、子供から教えてもらえる事ほど歳を取る事で大切な事は無いと思います。

投稿から察するに、とっし~@63さんが、自分のダメだと思う部分もさらけ出す強さが有る人ですから、子供は必ず背中を見て良し悪しを判断出来る人になってくれそうですね。

心洗われる気持ちと、私に言ってもらえてる言葉だと思って、今後も楽しく拝見させて頂きます。
コメントへの返答
2018年10月29日 23:41
わんこのトトさん、
いつもありがとうございます。
そして心温まるコメント、本当にありがとうございます。

この五箇条、本来は運転技術よりも先に実践させたかったのですが、私が甘いこともあり、ここまで延び延びになってしまいました。
しかし今が絶好の機会ですので、必ず成し遂げさせたいと思います。

私の不得意分野で競技しているため、否が応でもダメな部分を見せることになっているのですが(笑)、その教育が吉と出るか凶とでるか、10年後には分かると思います。
ただ、一緒に汗をかいて油まみれになってやってきたことは、決して間違った方向にはいかないであろうと確信しています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
2018年10月30日 17:30
素晴らしい五箇条ですね。
さすが!
コメントへの返答
2018年10月30日 22:11
先程はお疲れ様でした!
実現してこその五箇条です(笑
2018年10月30日 20:07
おっしゃる通りですね😃

僕も反省すべき点多々ありです😖💦

しかし、子供とは言え、スピードの出るマシンです。

一つ間違えば、大怪我になりかねません。

だからメンタル面を安定させて冷静に走る事は必要不可欠な事柄ですね。

僕も「絶対に無理はしないように!」と伝えて毎度送り出します。

最近は、無理をしないように、、、に「考えて走るように」と伝えてます。

そして、ミスは仕方ないにしろ、

相手を敬う気持ちのない発言をした際はカミナリを落とします。

感謝の気持ちがない、ただ「勝てば良い」という心持ちで挑むならばやらない方が良い、、、と考えてます。

結果だけを追い求める必要がないのが「子供時代」(^-^)


もっと大切な事を勉強させてあげたい。


ですね😃
コメントへの返答
2018年10月30日 22:25
こんばんは♪

危険と隣り合わせな競技だからこそ、これらを徹底しないといけません。
また子供達自身もそれは分かっているようですね。
これもまたレーシングカートの魅力だと思います。

たまに「○○君がブロックしてきた」と訴えてくることがありますが、そのような場合であれば文句を言うのではなく、どうしたら上手にかわせるのか、冷静に考えて対処して欲しいと思います。

フレッシュマンクラスとは言え一度は表彰台の頂点に立ちましたので、これからは順位は気にせず、「レースの作法」を学ぶことに集中したいと思います。

その意味でもチームコーTはお手本と思っています(^_^)

これからも沢山学ばせてください!
2018年11月7日 21:35
とっし~さん こんばんは(*^^*)
やはり、、、
秋ヶ瀬…


そしてとっし~さんのお家は目黒…


私の職場は目黒のブリリアの近くなんですよー(´ω`)


どこがニアミスしてそうです(^^;💦
コメントへの返答
2018年11月7日 21:59
こんばんは😊

バレましたか…😅
カートは秋ヶ瀬とブログにある中井、主にこの二ヶ所で練習、レース参戦してます。

ということは秋ヶ瀬近辺にお住まいなんですね。
お暇がありましたら息子の勇姿(?)見に来て下さーい👍

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation