• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月04日

国産スポーツ

国産スポーツ 先日トヨタから新型スープラの発表がありましたね。

とても懐かしい車名です。

大学時代の90年代後半に運転免許を取得した私。
当時は憧れの国産スポーツカーが沢山ありました。

当時のスープラはA80型(新車価格315.4万円~483.8万円)と呼ばれるタイプのもの。



リアの4灯ライトと大きなウイングが印象的でした。


日産からはスカイラインGT-R(同516.8万円~571.3万円)。


R32型の全盛期でしたが、厳つくも丸みを帯びた新型R33 GT-Rに惚れ込んだものでした。


マツダのRX-7(同318.4万円~431.8万円)。


公道を走っているのは魔改造されたものばかりでした(笑)。


当時は三菱からもスポーツカーが出ていましたね。


GTO(同323.8万円~466.9万円)
ワイドボディーが印象的でした。


兄弟車にFTO(同177.1万円~271.6万円)がありました。
こちらはお手頃価格で、同級生にも所有している人がいたと思います。


そしてなんと言っても国産スポーツカーの雄、ホンダNSX(同983.6万円~1,064.6万円)。

(Wikipediaより拝借)

在学中に見かけたのは2-3度くらいでしたね。
羨望の的でした。


これらの国産スポーツカー、NSXを除けば500万円程度で新車に手が届いたというのは、今となっては驚きの他ありません。
当時の私も「R33 GT-Rを買う!」といって勉学そっちのけでアルバイトに励んだ時期がありました。
まあ、途中で挫折しましたが。。。

現実的な価格で新車のスポーツカーが買える…
当時はそんな夢がありましたね。


この新型スープラ、価格はベースモデルで500万円を切るかもとのこと。
そこそこ売れそうな気はします。

しかし、かつてスープラのライバルであったGT-RやNSXは現行で1000~2000万円オーバー。
スペックからしてもターゲットは海外プレミアムスポーツカーであって、もはや新型スープラのライバルの域にはいません。

各社がスープラのライバルとなるクルマを送り出してこない限り、国産スポーツがかつての盛り上がりを取り戻すことはないでしょう。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2019/02/04 09:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

連休2日目
バーバンさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2019年2月4日 10:14
こんにちは😃
私は20代〜30代はスカイライン党で、R32GT-R 2台、R34GT-R2台と乗り継いできました。
欧州車に乗るようになってからは国産スポーツに乗る機会がぱったりと無くなってしまいましたが、スープラの発表で国産スポーツがまた活気付いてくれると良いですね‼️
コメントへの返答
2019年2月4日 10:39
こんにちは。
自分は結局平成初期を駆け抜けた国産スポーツとは縁がなかったので羨ましい限りです。
今回の嬉しい点はスープラの名前が復活したこと、価格も現実的なものに設定される(だろう)ことです。
他メーカーも続けば国産スポーツの復権も夢ではないと思います(^_^)
2019年2月4日 10:48
アルバイトでスープラ狙いとは凄い❗️
その時代からクルマが好きだったのですね^ ^

私も国産のスポーツ・スポーティカーとして
フェアレディZの2.0ターボ2by2
117クーペ XC 1800
ピアッツァXE(2.0ツインカム)
ニューマンスカイラインGT
などにに乗りました^ ^

が、
私は最近のクルマ達の基本性能の凄さにぞっこんです、こんな時代が来るとは思いませんでした!(排ガス規制の始まった頃のクルマを知っているので)
いろんな凄いクルマに運転し又は乗せてもらいましたが(ランボとかフェラーリは除く)
SUZUKA AMG DAY のインパクトは強烈でした、AMGに乗ることが出来て幸せです😍
ガソリン車の時代が終わってもクルマは楽しいものになれば良いなぁ〜♪
コメントへの返答
2019年2月4日 11:19
いや、結局頓挫しているわけで...汗

でも、この頃はアルバイト学生でも「あわよくば自分も手に入れられるのでは?」という夢を見させてくれるスポーツカーが多かった気がします。
これが1000万超えのAMGだったら見向きもしなかったでしょう。。。

確かに今は素晴らしいクルマも多いですし、価格もそれに見合ったものだと思いますが、お金のない若者にはどう映っているのか気になります。

あの頃のワクワク感をもう一度経験したいです(笑)
2019年2月4日 11:58
もうね、あの頃は良かったとか、あの時代はって話になると、年をとってからは特に一気に盛り上がっちゃうんだけど、結局は再現されることがない昔話なんですよね(汗)老人の戯言と言うか・・・当時は車は男としても重要なツールでしたからね。最近はそうでもないけど。

当時、NSXなんか最高だったと思います。スープラも80なんかはフォルムも良かったし・・・スカイライン時代のGT-Rもそうですけど。きっとワタシも感じていた格好良いとか憧れるとか、今の時代、若者たちのスケールとは合わないんだろうと最近思っています。

日本の各メーカーもそうで、世界もそうかな?期待をするから裏切られる(爆)期待をしなければ何の被害もありませんので、最近はめっぽう出たとこ勝負で行こうかと思っていますwww
コメントへの返答
2019年2月4日 14:24
完全に時代は変わりましたよね。

今はSNSを通じて簡単に承認欲求を満たせるようになりましたが、この時代はカッコイイ車に乗って注目されることがその手段の一つだったのだと思います。
ま、結局自分は満たせませんでしたが...w

当時としては破格の日給一万円バイトをしていて、「あと450日働けばGT-R!」なんてこと本気でやってたんですよ(笑)

青春だな~(^^)
2019年2月5日 21:45
時代ですね。
その年代のひとつひとつが、かけがえの無い一瞬だったと知る頃には
もう、こんなに歳をとってしまいました・・(泣)

わたしも、300万ローン組んで18歳でFC3Sを手に入れて、すべてに置いて
それが最優先の人生でした(あっ、女の子もww)

1960年〜1990年位の黄金期に生まれたことを最高に幸せだと感じます。
コメントへの返答
2019年2月5日 21:58
やっぱりその時代って、国産スポーツカーに乗ってればモテモテだったんですか?(笑)

今の若者は「これからはカーシェアの時代!」だそうです。
たしかに経済的に不安を抱えてるということもあると思いますが、「頑張って無理して買う」と思わせてくれる魅力的なクルマもないのかな、と思ってしまいます。
2019年2月7日 9:41
32GTR、34GTR Vスぺ、34GTR Vスぺ2を
乗り継いだ私から言わせると
1000万のプレミアなんてクソです(笑)

まあ、良いとこ200万ってとこでしょうね

トヨタ頑張った感ありますね
コメントへの返答
2019年2月7日 10:22
クソ...ですか😅
まあ、そのような現実離れした価格が生まれてくるのもGTRならではなんでしょうね。

新型スープラの売れ行きに注目したいと思います😊
2019年2月8日 18:30
こんばんは。
コメント失礼します。

大学ご在学中にスープラやRX7に憧れとのことでしたが、私もなんです笑
もちろん、私の時は新車ではなく中古車としてではありましたが魅力ある車は世代を超えて愛されるのだなと思いました。

トヨタは頑張っていますが、ホンダと日産も本気を出してもらわなければ、、、あの時のような熱は発生しないでしょうね、、、頑張って欲しいです!

それはそれとしまして、納車もうすぐですね(^ ^)
楽しみにしています!
コメントへの返答
2019年2月8日 22:35
こんばんは。

コメントどうもありがとうございます!

もちろん、お金をかければ魅力的なスポーツカーは今でも沢山ありますが、現実的な値段で夢見させてもらったのが良かったですね。

僕らの若い頃はこういう車があったからこそ車好きになれましたが、今の環境で育ってしまったら自分もどうなったか分かりませんね。

納車したら是非見てやってください!

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation