• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月01日

AMGドライブユニットについて

AMGドライブユニットについて こんにちは。
205後期 C63人柱のとっし~です(笑)

見た目の変化の少ない後期モデル、今後ブログを通して前期と後期の違いをお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願いします<(_ _)>

今回はステアリングユニットについて。
全体的に大きく変わっていますが、今回はC63に特化した2つのユニットについて説明します。


4時方向、8時方向に飛び出た2つのユニット。
正式名称は「AMGドライブユニットアクチュエーター」(4時方向)、および「AMGドライブユニットボタン」(8時方向)だそうです。

これらはいずれも、基本的にはセンターコンソール内のボタンで操作できることを手元で操作できる様にしただけのユニットです。

まずは4時方向の「AMGドライブユニットアクチュエーター」から。

こちらは通常、AMGダイナミックセレクト(コンフォート(C)、スポーツ(S)、スポーツプラス(S+)、レース(🏁)、インディビジュアル(I)、スリッピー(❄️)の選択表示として使用されます。
切り替えは周りのダイヤルでおこない、ディスプレイボタンを押すと個別設定モードである(I)になります。

続いて8時方向の「AMGドライブユニットボタン」

ここでは、ESP、エキゾースト、サスペンション、ECOモード、シフトモードの切り替えをおこないます。

ディスプレイボタンを押すと変更したい項目が切り替わり、左側のボタンでモードを切り替えます。


ESPオフも、ここのボタン長押しで可能です。

ESPを切ると...

4時方向のAMGドライブユニットアクチュエーターが切り替わり、9段階のESP介入選択モードになります。ダイヤルを回して介入レベルを選ぶわけです。

最後のはお楽しみ機能ではありますが、慣らし中はいじりませんよ~(笑)
ブログ一覧 | 205 C63 前期vs後期 | クルマ
Posted at 2019/04/02 11:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

素敵な3輪
バーバンさん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

この記事へのコメント

2019年4月2日 11:56
ESPの介入具合を調整できるのは怖いけど面白いですね。204は機械式ですが、205は電子式なので、ESPを調節した時のLSDの介入具合に興味があります。片輪ういても、双方が絶妙に介入して、意図したように曲がるんでしょうね。ちょっと羨ましいです。
コメントへの返答
2019年4月2日 18:46
ESPのマニュアル化は、もともとピュアスポーツであるAMG GT Rに備わっていた機能ですが、どちらかというとタウンユースの機会が多いであろうC63にも付きました。不思議ですね。
危険がない程度に楽しんでみたいと思います。
2019年4月2日 13:07
このステアリングの表示だけでも羨ましいです(笑)
小さいのに、結構綺麗な表示なんですね~。
コメントへの返答
2019年4月2日 18:46
レーシングマシンみたいで面白いですよね。
綺麗ですが、指紋が...(笑)
2019年4月2日 13:11
こんにちわ、、

そうです! これですよこれ(笑) 梅田で見たやつ(ΦωΦ)フフフ…


GT R譲りのESPいじいじスイッチ(๑´ㅂ`๑)


慣らし終わったら存分に解放しないとですね(*´Д`*)


ちなみに前期と比べてエキゾーストの方はどうでしょうか?
コメントへの返答
2019年4月2日 18:49
こんばんは♪

その節は事前に確認してもらい、教えてくれてありがとうございました(笑)
解放したくても技術がついていかないでしょうね...(^_^;

エキゾーストサウンドは面白いもので、フラップを閉じれば以前よりも静か、開ければ以前よりも大きい感じです。
これもまた改めてお伝えしますね。
2019年4月2日 19:32
こんばんわ〜お久しぶりです🙌🏾
63の人柱って響きからしてとっしーさん…大好きです😊
⚠️ホモでは無いっすよ🤫
へらーり愛一筋です
AMG…モチロン愛情持ってます😆

現代メルセデスはあまり触る機会が無くなってここ最近は進化ではなく…退化への道へ逸れたので…ブログ見てびっくらこきました…

何ですか…そのAMGナントカモードやら押したら車が飛んで行きそうなシステムの数々…
電子制御機能にめっきりウトくなりすぎて…
お外歩くのが怖くなりました🤭
コメントへの返答
2019年4月2日 21:33
こんばんは♪
ご無沙汰してます!

お馬さんのレストア、順調ですか?

近未来の装備が出てきたのは、ここ1-2年ですよ。
僕も驚いてます。

一番の驚きは、今新車で出てくるメルセデスは全てGPSでメーカーに監視されているということです。

迂闊なことができない時代になりました。。。(笑)

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation