• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

さよなら、最高のトランポ

さよなら、最高のトランポ我が家のキッズカート活動に常に寄り添ってくれたトランポ、「スバル エクシーガクロスオーバー7」。

カート活動の長期休養に伴い、今後の処遇を考えていましたが、保管場所や維持費の問題、また現状で比較的高値で売却できる相場状態ということもあり、手放すことにしました。

出会いから1年5ヶ月程度ですが、それ以上に長い付き合いだった気がします。
総走行距離10300km。


その8割以上はトランポとして働いてくれたことになります。


最後に整理整頓した荷室。


活動期間中はほとんどこんな状態だった訳で...(笑)


そういえば職場の引越の時も活躍してくれました。


今年の正月旅行では得意の雪道走行で真価を発揮。

昨日は全て積み荷を降ろした状態で久しぶりに走りましたが、とても7人乗りとは思えない"運転する楽しさ"を感じさせてくれます。

最高の相棒でした👍


大型ですので他力洗車主体でしたが(笑)、昨日は大量の花粉🌲が舞う中でお礼の意味を込めて自力洗車。

今週末にスバルの店長に引き取られて行きます👋

代わりにもうすぐXVが実家にやってきます。
カートで必要なときはこちらを拝借するつもりです(笑)
Posted at 2019/03/25 07:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシーガCO7 | クルマ
2018年06月04日 イイね!

我が家のエクシーガクロスオーバー7活用術

我が家のエクシーガクロスオーバー7活用術我が家にエクシーガクロスオーバー7(CO7)がやってきて半年が経ち、先日無事に半年点検を終えました。

走って良し、積んで良しの実用性の高い7シーターですが、我が家におけるCO7の使命は「キッズカートのトランポ」。
半年経ってトランポとしての活用にも慣れてきましたので簡単にご紹介しておきます。
といってもこんな使い方するのは後にも先にもうちだけだと思いますけど...(笑)


その99%は父子2人での移動ですので、2列目、3列目は完全にたたんでしまいます。


がしかし、CO7の数少ない欠点。それはシートをたたんでもフルフラットにならないこと。


3列目シートからラゲッジルームにかけては、ジムなどで使われているクッションマットを2重に敷いて平らにしています。キッズカートのホイールベースは1メートルに満たないのでこれで十分なのです。


2列目シートのところにはアルミラックの天板を敷き、この上に各種道具を積み上げていきます。


カートを格納します。横幅はほぼピッタリです。


この木製の棚は父親の手作りです。この上にも荷物がおけますので重宝しています。


若干天井が高いので、この部分にも収納できるようにしてスペースを有効活用しています。


「クレトム インテリア・バー(KA-89)/前後取付パーツ(KA-66)」というツールを利用し、両側のアシストグリップを使って天井下収納スペースを確保。


室内だけでも必要なものは十分収納できますが、念のためルーフボックスを取り付けました。
ただし、このルーフボックス内に重いものを入れるとバランスが悪くなるので、予備カウルなど、軽くてかさばるものを入れるようにしています。

低重心で安定性のあるCO7とは言え、色々積み込むと若干安定性が損なわれます。
そこで先日の点検の際にリアスタビライザーを18パイのものに変更しました。

正直なところ街中をゆっくり走行している分にはその効果は分かりませんでしたが、高速道路のジャンクションなどの高速コーナーではリア剛性がアップしたことを実感できます。
走りが売りの車ですから対費用効果は高いですね。

すでに生産が終了したCO7。
今もこれからも、ほぼ毎週末の恒例となった父子の男二人旅を支える大切な相棒です。
Posted at 2018/06/07 16:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガCO7 | クルマ
2018年01月08日 イイね!

アイサイトのエラー

アイサイトのエラーエクシーガCO7納車から1ヶ月強。

たまにですがアイサイトのエラー(一時的な作動停止)が出るので備忘録として。



「E1」
これは西日で眩しいときにでます。
基本的にカメラのみでの作動ですので、人間の目で見にくいときはカメラでも読み取りにくいということだそうです。


「E3」
頻度は低いですが出ます。
原因が分からなかったため不安でしたが、一ヶ月点検の際に教えて頂きました。

私の場合、原因は「過積載」。
といっても積み込む量が多いというわけではなく、荷物の重量が極端に後部に配分されているため、車両が傾いて起こるエラーだそうです。


...ああ、そういうことね(^0^;)

アイサイトって、繊細なんですね♡
Posted at 2018/01/08 18:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガCO7 | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation