• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

銀座の夜

銀座の夜艶っぽい話ではありません(笑)

今回の転職にあたり大変お世話になったエージェントさん(男)をお誘いし、お礼を兼ねて銀座で会食してきました。

何か手土産を持参しようと思い、無難なボールペンを選択、文房具店を物色していたところ...



おっ!

ポルシェデザインとな。

解説はこちら↓


なかなか素敵でしたので、こちらから一本チョイス致しました。

自分も欲しかったのですが、なかなか良いお値段だったのでまたの機会に(^0^;)


お食事はこちらのお店。
雰囲気良く、公私で利用しています。


(豆腐食べかけスミマセン...)

お礼のつもりが結局ご馳走になってしまいました...m(__)m

でも色々とプライベートなお話しもできて充実した夜でした(^o^)

Posted at 2018/02/08 07:49:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月02日 イイね!

節目

節目現在の職場での最後の日を迎えました。

都内の自宅から千葉県内の職場まで往復生活すること数年...

基本的に車通勤で、一度愛車のスマートを失う大事故を経験しましたが、何とか無事に終えることができました。


もうこのアラームも不要となるわけで(笑)


最終日は職場のお引っ越し。

もちろん、彼の出番です!


事前にカート関連の荷物は全て下ろし、職場の荷物を積み込みます。


パンパンのようですが、奥側は結構スカスカです。
さすがの積載力。

いざ、新しい職場へ!


途中、海ほたるで休憩します。


職場のある千葉方面を臨む景色。

毎日ここを往復してたんですよ...
今後は年に数回、千葉に遊びに行くときぐらいになるでしょうか。


新しい職場近くのSAで再度休憩。

次の職場も通勤に1時間ほどかかりますが、電車の便が良いので電車通勤が主になると思います。
もちろん早起きの必要はなくなります(笑)


職場の引越は済ませましたが、仕事始めは約2週間後。
それまでは慢性的な寝不足からの回復のため養生致します。
(といってもカートの練習をバンバン入れちゃってますが...)


今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2018/02/02 11:30:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月26日 イイね!

有給休暇

有給休暇現在の職場も残すところ一週間を切り、有給休暇の消化のため本日はお休みを頂きました。

朝はゆっくり起床し、息子を幼稚園へ送り届けます。
妻も出かけたため、1人残された私が始めたのは...


北風ビュービューの屋上に出てキッズカートのサイドカウル、フロントバンパーの塗装(^o^)

未塗装の新品をずっと持っていたのですが、なかなかまとまった時間が取れなかったため、ようやく今日に至って塗装にこぎ着けました。

下地にプラサフ塗って、スプレーかけて、仕上げにウレタンクリアを。



素人なので、出来は悪いです(笑)
あちこち液だれしてるし...

まあ、あとからステッカーも貼るし、細かいことは気にしない、気にしない(^O^)v

とりあえずゼッケンパネルにだけステッカーを貼りました。

AMGエンブレムはT1976さん謹製でございます!
このパネルを付けて疾走する瞬間が待ち遠しいです。


そして塗装の乾燥の合間には、先日外したエンジンを持ってきてばらし始めます。


昨年4月に中古で購入してからずっと使っていたエンジンです。


キャブレターを分解して洗浄。


シリンダーを開けてピストンリングを交換しました。

ちなみにシリンダーヘッドにはカーボンが溜まっていますが、これはオーバーホールの際も放っておくそうです。なんでも圧縮比があがるから?

再度エンジンを組み立てて終了。
始動確認はまた改めて。

気付けば日が傾きかけてます。
昼食をとるのも忘れて息子を迎えに行く時間となってしまいました。


カートのカウル塗装にエンジンオーバーホール...

休日をこんな風に過ごすなんて、一年前には想像すらしていませんでした。
もはや楽しいを通り越して副業化してます。収入はありませんが(笑)

「レースで勝ちたい」という次元ではありませんが、今年は中盤勢バトルには絡んで欲しいと思っています。
それが今年の目標かな。

焦らず進んでいきます。



Posted at 2018/01/26 22:56:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年07月03日 イイね!

C180からみるC63、ほか。

C180からみるC63、ほか。先週末も貴重な休日が慌ただしく過ぎてゆきました。

土曜日に何件かオフ会のお声かけを頂きましたが、結局終日仕事となってしまい参加することができませんでした。
申し訳ありません(_ _)



さて、日曜日はともに1万キロを超えたC63クーペとスマートのオイル交換からスタートです。
DIY交換にトライしたいところですが、時間が惜しかったので近所のスタンドで。


店長の許可を得て、息子を立ち会わせました。
エンジンオイルの役割を教えてもらいましたが、果たして理解できたのやら...


その後、台からもげてしまった63号のツイーターの修理のため、サウンドプロ店長直々に来宅して頂きました。


時間がなくてなかなかショップへ行く時間が取れなかったので、ありがたい対応です。


一旦車は工場まで回収され、代わりにショップのデモカー(35GT-R)を預かることに。
キーも預かりましたが、さすがに動かせません(笑)


ちょっとだけインテリアを観察させて頂きました。
ピラーに埋め込まれたツイーターが素敵です。

思えばこのデモカーの音を聞いてオーディオカスタムを決めたんですよね。

店長が戻られた後、GT-R大好きな息子を乗せて近所を一周してくれました。
初のGT-R乗車に喜んでました。


お尻のプチモディファイを進めている63号ですが、全てのパーツが揃ったとのことで、再度ディーラー入院となりました。

代車はこれ。

C180セダンです。

早速今朝の通勤で乗ってみました。205デビュー時以来の通常モデルの運転です。

印象は一にも二にも"軽い"です。
当然の如く63に比べると非力なエンジンですが、車体が軽いためモッサリ感が感じられません。

特に驚いたのがフロントの軽さ。
グルグルの大橋JCTを下りましたが、ノーズの旋回性は63よりも好印象。

こうやって比べてみると、63がいかにフロントヘビーな車だということが分かります。
同じヘビーなエンジンでもAMG GTは重心を後下方に下げてますのでフロントの重さは感じられません。

今後のC63の課題はここだと、勝手に思いました。
C63のノーズが軽くなったらこの上ない楽しい車になる気がします。


さて、最後にF1の話。



先日のアゼルバイジャンGPでセーフティーカー先導中のハミルトンとベッテルの接触が話題になってます(結局、最終的な裁定は決まったのでしょうか?)
ベッテルが故意にぶつけたのか、そうでないのか、本人のみぞ知るところもありますが、レース後にハミルトンがこんなコメントを残してます。

「いいことじゃないよね・・・いろいろなカテゴリーに参戦しているたくさんの子供たちが、何度も王者になったドライバーを見ているんだ。何度もチャンピオンシップを制しているんだよ、もっといい振る舞いをするはずでしょ。ゴーカートであるようなことだし、そこでやっちゃダメって学ぶこと。」(ESPN F1より抜粋)

言わされているのかもしれませんが、本当にその通りだと思います。
レーサーの最高峰に君臨するF1ドライバー、ましてや憧れのフェラーリドライバーなのですから。

世界中のキッズレーサーの模範となるべき振る舞いをしてもらいたい...、曲がりなりにもモータースポーツを楽しむ子供の親となった今となっては心に響くコメントです。

まあ、マクラーレン時代のハミルトンの振る舞いを知っていれば「お前が言うなよ...」ですが(笑)


Posted at 2017/07/03 16:09:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月19日 イイね!

消化不良な日曜日...

消化不良な日曜日...6月18日はC-Class Clubの定例会でしたが、スマート号に緊急トラブルが発生したため朝からその対応に追われてました。
程なく解決しましたが、定例会には参加できず...

仕方ないから庭でカートの整備をしようと思った矢先に雨が降り出し、結局引きこもりの日曜日。


前日から着手したカートのパネルのカーボンシート貼りを黙々とやりました。


(黄色は養生テープです)

カーボンシート貼りは良くみんカラでお見かけしますが、自分でやるのははじめて。
皆様の記録を参考にヒートガンを併用しながらやりますが、難しいですね。曲線だらけというのもありますが。

飽き性の自分が2日かけてできたのはゼッケンパネルの表面に青シートを貼っただけ。
しかも時間が経つと貼り合わせのところがベロベロに剥けてきます(笑)



どうせ装着すればすぐに傷モノにされるのでどうでもいいのですが、最初だけはキレイに仕上げたいと思ってしまうもの。
まだフロントバンパー、サイドカウルが残っていますので、先は長いです。


新型カートは息子自身が大まかなデザインを施したもので、ご覧の通りブルーを基調としています。
工作は苦手ですが、マイ63号と並べて写真を撮れる日を夢見て地道に頑張ります!

Posted at 2017/06/19 09:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「子供の受験も無事に終わり、久しぶりにコイツに火を入れました。」
何シテル?   02/12 14:49
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59
Fast Car LED ロゴ カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 11:22:14

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation