• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

キッズカート日記7(フルブレーキング⁉️ (AMG vs キッズカート))

キッズカート日記7(フルブレーキング⁉️ (AMG vs キッズカート))

一つ前にご紹介したラー飯能キッズカートスクールでのこと。


ブレーキング講習では以下のような内容のやりとりがありました。




先生「スタートからできるだけ加速して、パイロンのところで思いっきりブレーキを踏んで停止して下さい」



パイロンの先でマシンが横向きになっていますが、これはフルブレーキングによりスピンしたためです。

先生「それで良し👌」

2回目。もう一度同じようにフルブレーキングさせましたが、やはりスピン。で、先生もやはりそれで良しと。

最後に、

先生「次は、強くブレーキングはしますが今までよりは少し軽めに踏んで、マシンがまっすぐ止まるように意識して下さい。くれぐれもブレーキが緩すぎて奥に行かないように...」


できました👏

ここで先生が教えたかったのは、「強い制動力を得ようとして目一杯のブレーキングをすると後輪がロックしてスピンしてしまう。ロック手前の力加減のブレーキングがカートにおいて最適なブレーキングである」ということでした。

ここで先日の袖ケ浦イベントを思い出しました。

この日はフルブレーキングを教えたく同乗走行したのですが、その時には「できるだけアクセルを踏み続け、最後にドカンとブレーキを踏んで減速するんだよ」と教えました。

乗用四輪においてこの指導自体は間違いではありませんが、原始的な乗り物のカートとの大きな違いはAMG(に限らず、最近の車両は全てそうですが...)はABSやESP(トラクションコントロール)に代表される優秀な電子制御システムにより姿勢がコントロールされており、直進でのフルブレーキングではタイヤロックやスピンなどはまず起こらないということです。

逆を言えばAMGではデバイスで制御されていることをカートではマニュアルでおこなう必要がある…

モータースポーツではごくごく基本的なことだと思いますが、息子のカートスクールに出て改めて感じさせられました🤔

私のカート経験と言えば、息子が始めた頃に併走して周回した程度...。
一緒に勉強していかなくてはと思いました(^o^)
Posted at 2017/03/20 21:56:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2017年03月20日 イイね!

キッズカート日記6(ラー飯能キッズカートスクール🏁)

キッズカート日記6(ラー飯能キッズカートスクール🏁)春分の日3連休中にラー飯能にて開催されたキッズカートスクールに参加してきました。

本スクールは「ビギナー」「ステップアップ」「レーシング」の3クラスがあり、息子はステップアップクラスの参加です。


ステップアップクラスは一通りカート走行の基本は終了し、レース出場を目指すキッズを対象としたクラスです。

国内最大級とも言われるカート場だけあって、立派なマシンが揃ってますね😃



ステップアップクラスの主なカリキュラムは「ブレーキング」「パイロンスラローム」「走行マナー等の座学」そして「本コース試走」です。


ブレーキング練習。


パイロンスラローム。
ここではプロのレーシングドライバーで、本サーキットの社長でもある塚越広大先生に直接指導いただきました。


最後に10分弱の本コース試走。





ここまで本格的なテクニカル指導を受けたのは始めてでしたので、親子共々大変勉強になりました✏️


噂には聞いていましたが、諸設備を含めて本当に立派なサーキットですね。

一つ難点を言うならば周囲を杉山🌲に囲まれているので、花粉の量が半端ない...🤧🤧🤧

身体と車に大量に花粉を浴びてサーキットを後にしました...💨

また是非参加したいです^_^



Posted at 2017/03/20 18:21:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
5 6789 1011
12131415 161718
19 20 212223 24 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation