• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

E63S拝見とお尻のプチ整形

E63S拝見とお尻のプチ整形いまメルセデスフリークの間で話題の新型E63S、見に行ってきました。

というより、自分のクルマを担当ディーラーに取りに行ったら、ちょうど展示してあったのですが。


展示車はオプティシアンブラック。全身黒ずくめで迫力ありますが、Eクラスともなるとワイルドさよりエレガントさが前面に出ている気がします。
威圧的なオーラは控えめです(個人的感想)。


フロントグリルにはさりげない縦フィンが入ってますね。新世代AMGの証でしょうか。


内装も至ってエレガント。戦闘的要素は薄いです。


心臓部。型式としてはC63Sと同じM177なんですね。カバーによって見た目が変わってます。
しかし馬力は100馬力オーバーの612馬力!!


展示車はピレリのP zeroを履いてました。
ロットによってはミシュランPSSまたはPS4sあたりを履くことになるのでしょうか?


サイドエンブレム。「プラス」がレッドクロスになってます。


個人的にはこのリアディフューザーは減点。
もう少しお金かけて頂きたい(最近お尻にはうるさいもので...)。


どうでもいいことですが、フロントエンブレムの表面に熱線の如き細かい線が...(写真見づらくてスミマセン。縦に入る細かい線が見えると思います)
僕の車にはついてません。何でしょう?
ここはアダプティブクルーズコントロールのレーダー内蔵部ですが、寒冷地走行時に付着した雪を溶かすため...? まさかね(笑)

営業の方に聞いても知らない、始めて気がついたとのことでした。
もし詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい<(_ _)>


重量はなんと2100kg超え!
何かとスペックが注目されるモデルですが、基本は扱いやすく快適な高級サルーン、踏めばそれなりに速いよといった感じでしょうか。
やはり乗ってなんぼのクルマ。試乗の機会を待ちます。

ちなみに「4MATICプラス」とは普段は四駆、好みで完全FRモードにできますよというものですが、FRモードはESPオフ時にのみ設定可、サーキットのみで使用して下さいとのことでした。
素人が公道で使用したらあっという間に車がオシャカでしょうね...



展示車にはこんなのも!
G63 50th アニバーサリーエディション。
この淡いブルーも良かったです。ゲレンデにはピッタリ。


さて、本日の目的はお尻のプチ整形を済ませた愛車の引き取り。

本来はトランクスポイラーとリアディフューザーを同時におこなう予定でしたが、事情によりディフューザーの部品調達が遅れたため、スポイラーのみの交換となりました。

で、交換後がこちら。


あまり変化がないように見えますが、Edition 1のスポイラーを取り付けたものです。

Edition 1のスポイラーはボディ色問わずピアノブラック調ですが、


それでは面白くないと言うことで、ボディ色に合わせて塗装してもらいました。




標準仕様と比べてスポイラーの幅が若干大きくなったのと、立ち上がりが急峻になったのが違い。

全くもって劇的な変化ではありませんが、はじめからプチ整形のつもりでしたので、これで良し。
後のディフューザーと併せれば相乗効果で変化が分かりやすくなることを期待します。



Posted at 2017/06/04 01:50:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | W205 C63S coupe | 日記

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
456 78 910
11 12131415 1617
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation