• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

アクラポインプレッション

アクラポインプレッションアクラポヴィッチマフラー交換後のインプレッションです。

マフラー交換は人生2度目。
専門的なことはよく分かりませんので、感じたままをつらつら書いていきます。

マフラー交換から2日しか経っていませんが、標準マフラーとの違いはハッキリしています。


①音

まず大きな変化を感じるのが音質です。
AMGは伝統的にアメリカンなマッスルカー如きのドロドロ音が特徴です。
M156と比較するとM177のエキゾーストは"こもった"感の強いサウンドで、個人的にはM156の方が好きでした。

アクラポサウンドは、この"こもった"感がだいぶ解消され、ドロドロ音がクリアになります。
音質のクリア化によって、低回転域でもはっきりとしたエキゾーストサウンドを聞き取れることができます。

アイドリング時となると"ドロドロ"というより"トクトク"という、小動物の心臓音の如き音色に。また排気音に合わせてわずかな振動がしたから伝わるため、まさに得体の知れない生き物の中に入った錯覚に陥るようです。

1000-2000回転でのクルージング走行では喉を鳴らす野獣を躾けているよう。
いやでも自分が特別な乗り物に乗っていることを感じさせます。

そしてアクセルを開ければ野獣の咆吼への豹変。
かといって爆音になるかと言えば、そんなことはありません。
あくまで上品にまとめています。

どの回転域においても純正に対する音量の変化自体はわずかに増えた程度なので、おそらく車に興味のないうちの妻は変化に気が付かないと思います(マフラー替えたことは秘密にしているので好都合(笑))。


②走行性能への影響

専門家ではありませんので、理論的に正しくないかもしれませんが、個人的な感想として受け止めてください。

まずアクセル操作に対するレスポンスは向上したと思います。
わずかとは言え、特にシフトダウン時に感じるターボラグが現行ツインターボエンジンの弱点ですが、それがある程度解消された気がします。

そして一番分かりやすいのが、低回転域でのトルク減少感。
2000-3000回転で最大トルクを発揮、蹴り出されるような加速をするのが現行C63の特徴ですが、この加速が少し穏やかになりました。
対称的に高回転域ではキレイに直線的加速感を味わえます。

間違っていたら恥ずかしいので控えめに言いますが、これは先代の大排気量NA M156エンジンに近づいた感覚です。
再び「回して楽しい」クルマへの生まれ変わりました。

あと、純正に比べて10kg(?)近い軽量化を果たしていますが、それは体感としてはよく分かりませんでした(鈍いので...)。


まとめると、現行C63をよく研究して作られたマフラーだと思います。
値段が高いのはそれなりに理由があるのですね。これなら納得です(それでも新品価格では買えませんが...)。
Posted at 2017/10/22 17:56:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | W205 C63S coupe | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234 567
8910 11121314
15 161718 1920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation