• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2018年02月02日 イイね!

キッズカート日記52("クリップ"ってなに?)

キッズカート日記52("クリップ"ってなに?)タイトル、紙をまとめる金属製の文房具のお話しではありません(爆)

先日の中井でのスクールの際に、講師とのマンツーマンアドバイスの後、戻ってきた息子が放った質問です。
アドバイスの中で出てきた、息子にとっては初めての言葉でした。

余談ですが、私が息子とカートの話をする際、専門的用語を私から初めて使うことはしません。
今回のように他人から教わったりして息子が疑問をもち、私に尋ねてきた時点で初めて説明します。その方が用語の意味をしっかりと学習してもらえると考えているからです。
ちなみに"コーナー"という単語が親子の会話で出てきたのも最近の話。それまでは「次の曲がるところ」などと言ってました(笑)

話を戻します。

クリップ。。。

もちろん知ってはいますが、なかなかかみ砕いて説明するのは難しいもの。
ここは専門家の力を借ります。

クリップ(クリッピングポイント)・・・
コーナーを曲がる際にマシンがもっともインに近づく地点のことを指す。
ここに達するまでがコーナーの進入で、越えるとその立ち上がり。
一般的には、これを奥にとればとるほど、コーナリングスピードを上げられるとされる。
(「川井チャンのF単」より抜粋)

国際的には"エイペックス"と呼ぶのが一般的だそうです。


秋ヶ瀬の2コーナーにおける実際の息子の走行データでみてみます。


青線と赤線、2パターンのコーナーの進入。
丸印がそれぞれのクリップに相当します。


先に赤がコーナーの入口付近でクリップに着きました。


つづいて青。コーナー奥でクリップに着きます。
このとき、赤は先にコーナーを脱出しているように見えます。


しかしながら青はクリップに着いたあと直ちにコーナーを脱出。
赤との差が明らかとなり、その後もグングンと赤を引き離していきます。

便利なロガーでチェックするとクリップの重要性が分かります。



クリップについては理解してくれたようですが、ここで疑問が。

実際にコーナリングの指導をする際、適切なコーナリングラインをとるために「ここがクリップだ」と、何か目印を探してコーナー毎に教えていけば良いのでしょうか?

素人考えですが、クリッピングポイントはマシンセッティングや路面状況(ドライ or ウェット)などによっても変わってきちゃいそうな気もします。

コーナー奥のクリッピングポイントを意識すれば自ずと視点が遠くにいきそうですからね。
やはり意識させたいところではあります。


カート、
深みにはまっていく一方です。。。
Posted at 2018/02/02 23:38:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2018年02月02日 イイね!

節目

節目現在の職場での最後の日を迎えました。

都内の自宅から千葉県内の職場まで往復生活すること数年...

基本的に車通勤で、一度愛車のスマートを失う大事故を経験しましたが、何とか無事に終えることができました。


もうこのアラームも不要となるわけで(笑)


最終日は職場のお引っ越し。

もちろん、彼の出番です!


事前にカート関連の荷物は全て下ろし、職場の荷物を積み込みます。


パンパンのようですが、奥側は結構スカスカです。
さすがの積載力。

いざ、新しい職場へ!


途中、海ほたるで休憩します。


職場のある千葉方面を臨む景色。

毎日ここを往復してたんですよ...
今後は年に数回、千葉に遊びに行くときぐらいになるでしょうか。


新しい職場近くのSAで再度休憩。

次の職場も通勤に1時間ほどかかりますが、電車の便が良いので電車通勤が主になると思います。
もちろん早起きの必要はなくなります(笑)


職場の引越は済ませましたが、仕事始めは約2週間後。
それまでは慢性的な寝不足からの回復のため養生致します。
(といってもカートの練習をバンバン入れちゃってますが...)


今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2018/02/02 11:30:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 5 67 89 10
1112 1314 151617
18192021 2223 24
25 262728   

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation