• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

飛び石

飛び石先日の練習時に「顔に何か飛んできた~」といってピットに入ってきました。

オンボードで見返してみると先行車からの飛び石がバイザーに当たったようです。


4-5秒あたり。カチっと当たる音がしてます。

飛び石が見えた方はナイスな動体視力(笑)

正解はこちら!




どうやら2連発のようでした💦

先行車から脱落したボルトやナットなどのパーツの可能性もありますが、後で確認してもらったところ特に脱落したパーツはなかったようです。

いずれにしてもバイザーが無かったと思ったらゾッとします。

どこでもそうだと思いますが、カート走行時はバイザーを閉じて走行するように指導されます(湿度が高くてどうしても曇る場合は小指の頭分開けることも)。

皆さんもカートで遊ぶときは気をつけて下さいね。

くれぐれもマ○オの格好してノーヘルで公道をカート走行するようなことはしないで下さい...(笑)
Posted at 2018/05/02 07:13:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月01日 イイね!

キッズカート日記73(アクセルはアナログである)

キッズカート日記73(アクセルはアナログである)GW前半の一日、強い日差しの照りつける中、中井インターサーキットでおこなわれた細川選手によるカートスクールに行ってきました。

もうこのスクールも何回目でしょうか(笑)
けっこう通ってます。

中井は1-2ヶ月に1回くらいの頻度ですが、来る度にラップタイムは向上しているようです。
本日は平均で26秒半ばから27秒台でした。


向上しているとは言え、細川選手のジャッジにかかると的確に欠点を見抜かれます。

今回のポイントは...

「コーナーの立ち上がりでアクセルを開けるとき、ガバッと全開にすればイイってもんじゃない。リアの挙動を感じながら徐々にアクセルを踏んでいきなさい。」

というものでした。


そうなんですよね。
初心者キッズは恐怖でアクセルを全開にできません。
やがてスピードに慣れてくると全開走行が可能となり、それなりのタイムを出してきます。

しかし、今の息子もそうですがアクセル操作が踏まないorベタ踏みのON/OFFデジタル式なんです。


「それならハンドルにアクセルのON/OFFスイッチ付けたって良いでしょ?
何のためにペダルの踏み幅があるか考えてごらん。」
と細川選手。

リアをスライドさせてステアリング修正して...、というのは見た目はカッコイイですが、タイムを出すという意味では大幅なロス。

アクセルを開けるタイミングは良いが、しっかりリアのグリップが活かせるように徐々にアクセルを踏んでいきなさい、ということなんです。

アクセルはアナログなのです。

これは先日もご紹介した秋ヶ瀬での走り方にも通ずるところがあるかもしれません。
アクセルを早く開けるのは良いが、ノーズの向き、アクセルの開け方が重要と。

以前にみん友さんから指摘されましたが、いきなりスロットル全開にすると一旦回転数が落ちるという特性がキッズカートエンジンにはあるようなので、こうしたアクセルの使い方はこの点でも良いのかもしれません。



私的には実に勉強になる指摘でしたが、息子にとっては
「なんでアクセルを弱く踏む方がタイムが速くなるの???」
と腑に落ちていないようでした。

それはそうですよね...(^0^;)
これを一年生に理解させるのは、先日の「2本の紐」のように簡単にはいかないでしょう(笑)

まあ、指導の内容が高度になるのはいいことなので、親子で新たな試練に立ち向かっていくことにします。


(サーキット秋ヶ瀬練習前の一コマ。子供達は毎回コースを歩いてライン取りを復習しています)
Posted at 2018/05/01 22:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12345
67 89101112
1314 15 16171819
20212223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation