• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

キッズカート日記最終回(旅立ち)

キッズカート日記最終回(旅立ち)先日もお話しさせて頂いた通り、私の都合により今までのようなカート活動が困難な状況となりました。
息子とも相談しましたが、今の段階で「やめる」という決定はせずに、負担のない程度でカートと付き合っていこうという結論に至りました。
仕事だってどこまで忙しくなるか分かりませんし、その時々の状況で気楽に考えていければと思います。

終わるにしてもそれは4月から。
それまでは楽しみなイベント耐久レースもありますし、まだまだ練習にも行きます。
最後の最後まで全力で取り組みますよ。

これを機に過去のブログを読み返してみました。
今となっては笑える内容も多いですが、その時々で必死にカートと向き合っていたのが良く分かります。


(キッズカート日記1 キッズカートはじめますか?)

2年半前、何気なく始めたキッズカート。
スローな電動カーでもおっかなびっくり😓


(キッズカート日記11 中古カートきたる❗️)

約1年レンタル走行でひっぱって中古カートを購入し、


(キッズカート日記19 親子初バトル❗️)

時には親子で戦い、


(キッズカート日記27 キッズカートレースデビュー戦)

悲願の初レースでは動く障害物と化しました(笑)



(キッズカート日記41 最恐のトラブル..)

アクシデントやマシントラブルには何度泣かされたことか…


(キッズカート日記51 ブレーキングへの覚醒)

しかし、細川慎弥先生をはじめ、多くのプロドライバーの指導に恵まれ、


(キッズカート日記63 C63 R号完成!)

みん友さんの協力もあって今のマシンが出来上がり、


(キッズカート日記88 2018秋ヶ瀬カートレースRd.5結果)

酷暑のレースも耐えて、


(キッズカート日記105 横浜トヨペット 中井インターシリーズ 第5戦結果)

夢にも思わなかった表彰台の頂点へ。

気が付けばその沼にどっぷりと浸かっていました。

息子にとっては、サーキットが単なる運転の練習の場から、いつしか大切な学び舎となっていき。。。


サーキットでの多くの出会いに感謝。


トップドライバーからすれば我々のカート活動などは地味でスローペースなことこの上ありません(笑)

でも、我々には我々のやり方でカートを楽しんできた自負があります。

(キッズカート日記71 2本の紐の教え)


息子の大好きな歌にこんな歌詞があります。

人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番大切なんだ
さあ心のままに
(AKB48 「365日の紙飛行機」作詞 秋元康)

まさにこれを地でやってきた気がします。


さて、こんな感じで一年を終えることになりますが、一つの区切りとして2年半に渡ってきたこの「キッズカート日記」の連載に幕を下ろすことに致しました。

もともと息子のカート活動を「キッズカート日記」というタイトルを付して連載してきたのはキッズカートの認知度普及に貢献したいという思いからでした。


みんカラを通じ、あるいはみんカラ外からもブログを読んで下さったというお声を沢山頂戴しました。もう当初の目的は達成したものと考えています。

みんカラを通じて多くの方々にキッズカートのことを知って頂いたことは至上の喜びです。
これからもクルマ好きの皆さんにキッズカートを応援して頂ければこれほど嬉しいことはありません。


あとは。。。
何年先になるか分かりませんが、息子が1人でネットサーフィンをするようになって、ふと「キッズカート」を検索してみると…
「自分のことが書いてある!」
という展開をちょっぴり期待しています(笑)

これはサプライズにしたいので、このブログのことは息子には敢えて伝えないつもりです。

もっとも、それまで私がみんカラを続けていることが前提ですが。。。(笑)


というわけで我々のキッズカートへの挑戦は区切りを迎えた訳ですが、これからも他に挑戦したいことは山ほどあります。カートレースに復帰するのも諦めてませんよ。

カートを続けている限りは私のブログ内で息子の様子をアップすることもあると思います。
が、また親子の活躍を皆様にご覧頂く日を楽しみに、一旦ここでお別れしましょう。

沢山のご声援、本当にありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️


次なる戦いに向けて…





これをもちまして年末の御挨拶とさせて頂きます。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さま、よいお年をお迎えください👋

Posted at 2018/12/29 14:13:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45 678
9 101112131415
16 1718 19202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation