• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

取り締まりにはご用心~

本日はドライブレコーダーの映像から。

とある日の第三京浜道路での出来事。


右車線を走行中、前車がいなくなり目の前には不自然に開けた道が。

...と、以前の私ならアクセルを踏み込んでしまったかもしれませんが、
今回はなにか危険な空気を感じ、ためらいます。


ただ、中央車線に戻るには十分なスペースがなかったため、とりあえず法定速度(80km/h)+10km/h程度でソロリソロリと進んでいきます(ちなみに中央車線の車列は法定速度よりやや遅いカルガモ走行...)。

とそのとき、中央車線の車列内から一台、前面赤色警告灯をつけて後ろに迫ってきました(リアにカメラは搭載してませんので、写真はありません...m(_ _)m)


すぐさま中央車線に入れてもらい、覆面パトカーは過ぎ去っていきました。
事なきを得ました...(^_^;)


しばらくすると、犠牲になられた方が...。

昨年の一件以来、パトカーがいようといまいと速度超過には気をつけていますが、
やはりこういう場面に遭遇すると肝を冷やしますね...。

しかしこんな広い道路で80km/hを厳守させていたんじゃ、かえってドライバーの
ストレスが溜まり、イライラ運転を誘うってもんです。
でもルールはルールですからね。守らなくちゃいけません。

最近は連日のように取り締まられてる車を見かけます。
取り締まり強化期間なのでしょうか?
皆さんもお気を付けて。
Posted at 2015/08/20 14:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記
2015年08月01日 イイね!

AMGドライビングアカデミー

ご無沙汰しております。

忙しいのにかこつけてブログ更新を忘れておりました。。。

さて、去る6月29日、30日と富士スピードウェイで開催された「AMGドライビングアカデミー ベーシックトレーニング」に参加してきましたので、簡単なご報告を。

このアカデミーはAMGが各国で開催しているもので、参加者のスキルに合わせて数コース存在します。今回は初級のカテゴリーです。

ブレーキングやコーナリングなどの基礎練習が主体で、本コース走行は先導車ありのカルガモ走行だけでした。
サーキット経験者であれば物足りなくもありますが、バリバリのタイムアタックをやるようなカテゴリーに参加するためには、このベーシックコース参加歴が必須なのです。

今回は29日夕方からのブリーフィングから始まり、アカデミーが用意してくれたホテルで一泊した後、翌日丸一日サーキットでの開催でした。


ブリーフィングではスライド形式で参加車両の紹介がありました。
本アカデミーの車両は全てAMGが用意してくれますので、自分の車が傷つく心配がないのがいいところ(*^_^*)
当たり前ですが、搭乗車両は全てAMGモデルです。
今回はA45、CLA45(クーペ/シューティングブレーク)、GLA45、C63S(W205新型!)、E63S、CLS63(クーペ/シューティングブレーク)、SL63が搭乗車両で、サーキットタクシーとしてAMG GTSがありました。


アカデミー開始前。AMGだらけの光景に、否が応でも気分が高揚します。


新型C63。はじめて現物をみました。


つい先日発表になったばかりのCLA45シューティングブレーク。素敵なデザインですね。


インストラクターの方々です。現役レーシングドライバーから直接指導してもらえるなんて感激です(T_T)
ちなみにLEONレーシングの黒沢治樹さん(右から3番目)にはLEON主催のセミナーでもお世話になってますm(_ _)m


ブレーキング練習の光景です。



ウエット路面でのコントロール練習。ESP ON/SPORT/OFFの3パターンで試します。
当然、OFFではたやすくスピンします。


参加車両のほぼ全てに乗ることができたのですが、個人的に最も楽しかったのがCLA45でした。
新型C63もとても良いと思いますが、前モデルと比べてかなりカドが取れましたねぇ。
ジェントルカーになってしまいました。(でも欲しいですが...)



真打ち登場!! AMG GTSです。ハンドルは握れませんでしたが、本コースでの全開走行に同乗させてもらいました。凄いの一言ですね。


これだけたくさんのAMG車両を見られるのもここだけですね。


最後にお土産を頂きました。AMGファンとしては嬉しい限りです。


参加費は決して安くないですが、参加して本当に良かったです。
今回は平日開催で、偶然1日が職場の公休日だったので参加できました。週末開催の場合もありますが、あっという間に定員が埋まってしまうそうです。

今は次の中級コース(アドバンストトレーニング)に参加したい気持ちでいっぱいです。
でも\いくらするんだろう...?

※今回使用した写真の多くは主催者より頂戴したものです。ありがとうございました。
Posted at 2015/08/01 17:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation