• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

キッズカート日記4(息子の挑戦💪)

キッズカート日記4(息子の挑戦💪)
子供の話題で恐縮です(-_-)



写真は息子が今までに獲得した車関係のライセンス(?)です。


右端は昨年夏に中井インターサーキットで初めてキッズカートに乗り、無事講習を終えたときの修了証。

中央は大分県にある城島高原パーク内のキッズドライビングスクールの免許証。

そして左端の2枚が中井インターサーキットでのレンタル走行時に、走行タイムによって発行されるグレード証(グレードB、グレードC)です。

中井インターサーキットは一周400m弱のコースで、レンタル走行時に一周あたり38秒を切ると「グレードC」、33秒を切ると「グレードB」がもらえます。
そしてさらに30秒を切ると「グレードA」がもらえ、これがレンタル走行では最高位となります。

カートを始めてから9ヶ月、約一ヶ月に1回のペースでサーキットに足を運んでいますが、順調にタイムを伸ばし、残すところ「グレードA」の獲得のみとなりました。

ここ最近では32秒5、31秒6と30秒切りに近づいてきていますが、そこからさらにタイムを削るのがいかに大変か、息子自身も分かっているようです。


「グレードAをもらったらマイカートを買ってやる」

これが親子の約束です🤝

夢のマイカート、そしてその先にあるレース出場に息子はとても楽しみにしているようです。


動画サイトにアップされている上手な先輩ドライバーのオンボード映像を見てトレーニング。
走行シーンに合わせてペダル練習もしています。

たったの1秒という時間を削るために、体感速度100km/h超とも言われる中で集中力を保ちドライブする...

なんとなく始めたキッズカートですが、確実に息子を成長させてくれています。


「幼稚園児の男の子」が「男」になる瞬間。

3月は講習会も含めて3回のカート場に行く予定です。
勝負の月です🏎
Posted at 2017/02/28 13:43:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2017年02月25日 イイね!

GoPro問題

GoPro問題車載動画で活躍するウエアラブルカメラの雄「GoPro」。
特にサーキット走行する方だと愛用者は多いと思います。

私もサーキット走行を初めて間もない2年程前に「GoPro HERO4 session」を購入し、自分の車載動画だけでなく、今ではカートをやる息子のヘルメットに装着して撮影しています。

小型で操作も簡単、画質も良いと言うことなしのカメラですが、どうもここ最近操作中にフリーズしたり、撮影ボタンを押したのに録画されていなかったりと、不調が続いています。

壊れてしまったのかと思い、一応「GoPro フリーズ」の検索でググると、結構出てきます。

その中で問題として多いのがSDカードとの相性。GoProの動作保証がないSDカードを使用すると誤動作の原因となりますよ、というもの。
で、メーカーのお墨付きSDカードというと...、

(メーカーHPより)

これだけ...?

ちなみに全てAmazonで検索しましたが、ほとんど日本では売っていないものばかりなんです。

今まで私が使用していたSDカードは東芝製。

クオリティは問題ないと思うのですが(何かと会社は大変そうですが...)、上記のリストにはありません。



とりあえずAmazon.co.jpで購入できた推奨SDカードを手に入れました(海外発送のようでオーダーから3週間弱要しました)。


カードをフォーマットし、試し撮り開始です。



何度か録画・停止を繰り返しましたが、何のトラブルもなく撮影できているようです。

来月は父子でサーキット月間なのでGoProに活躍してもらわないと困ります。

これで使用してみて、またトラブルが起こるようでしたら、ここでご報告させて頂きます。

Posted at 2017/02/25 09:16:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他
2017年02月23日 イイね!

春の嵐がやってくれました...😭

春の嵐がやってくれました...😭2月も後半をむかえ、暖かくなったと思えばまた冬の寒さが戻ったりと、不安定な気候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
暖かくなると雨風が強くなる「春の嵐🌀」となり、交通機関も乱れて嫌な思いをされている方も多いかと思います。
ただこの春の嵐は本格的な春の訪れを告げる兆しでもありますので、必ずしも悪者ではないとお天気お姉さんが言っておりました。

しかし残念ながら春の嵐が我が家にもたらしたのは不幸な出来事でした...😭😭😭

強風で古びたガレージ近くの門が壊れ、右フロントフェンダーに勢いよくヒットするという惨事が起きました。



納車後の初傷です。。。

幸いなことに、天気が回復してからコンパウンドで軽く磨いたところ、かすかな傷はだいぶ目立たなくなりました(^o^)



ただ、消せない傷ははっきりと残ってます。
ヘコみはないようなので、板金修理の必要はなさそうです。

ちょうど今週末にディーラーに行く用事があったので、併せてこの傷も見てもらうことにしました。

受傷直後はさすがに落ち込みましたが、今回は数十分たらずで立ち直りました。

購入時からフロントやボンネット、フェンダー部のプロテクションフィルムは考えているのですが、価格が高いのと、コーティングによるブルーの色彩が綺麗で気に入っているため、施工には至ってません。
「やっておけば良かった...😞」という後悔の念も不思議とおきませんでした。






Posted at 2017/02/23 22:44:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | W205 C63S coupe | 日記
2017年02月20日 イイね!

オーディオショップ訪問

オーディオショップ訪問夜の撮影会翌朝、眠い目をこすり大黒での定例会に参加しました。




激混みでしね...汗)




この日はスッパイクさんの引率で荒川区のサウンドプロさんにお邪魔する予定でしたので、1時間ほどで失礼させて頂き、大黒を後にしました。



同伴して頂いた2台。


それぞれ方向性は若干異なるように思えますが、とにかく異次元のオーディオ環境を整えています。
それに感化された私も少しトライしてみようかなと...。

C63には標準でBlumesterのスピーカーが搭載されており、音質は決して悪くはないのですが、やはり改良された方々のサウンドを聴くと月とすっぽん...🐢

スポーツタイプの車に音質を求めてどうする?、と私自身思っていましたが、そういうユーザーも多く、ショップのでもカーにはサーキット仕様のR35 GT-Rが用意されていました。


同乗させてもらいましたが、案の定、C63よりも大きな排気音とロードノイズのGT-R。
ところが、200万円かけてこしらえたオーディオ環境からはノイズに邪魔されないクリアなサウンドが響きます。これであればC63なら全然問題ないかな(もちろんここまでお金💰はかけられませんが...)。

これからエアロ系も少し変えたいし、限られたお金でオーディオをどうするか...?

悩んでいる矢先に店頭で見た「BLUE MOON AUDIO」のスピーカー↓


コーンの色が外装と同じ綺麗なブルー!
これは内装に取り入れたい!!

ということで、とりあえず見積り書としばらくの間にらめっこして考えてみます。

間もなく3月🌸
来月は計5回サーキット(大人のサーキット2回、キッズカート3回)に足を運ぶ予定です🏁



Posted at 2017/02/21 15:29:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年02月20日 イイね!

夜の撮影会デビュー🎉

夜の撮影会デビュー🎉「某工業地帯で夜の撮影会をするのでご一緒にどうですか?」とMB K'zさんにお誘い頂いたので、新品のデジイチ📷を持っていそいそと出かけて参りました(詳しいオフ会の流れはMB K'zさんのブログをどうぞ(*^_^*))。

夜景デビューです。

もちろんカメラ任せなので、「SCENE」モードでいきます。
「夜景」「夜景と人物」という設定はありますが、「夜景と車」というマニアックな設定はないようですので、とりあえず「夜景」モードと三脚使用で撮影していきました。

前回のデジイチデビュー報告時(こちら)に「RAW」で撮影し、アドビの「Lightroom」で現像というご意見を頂いたため、今回の撮影では「RAW+JPEG」にして臨みました。

現像の仕方は未習熟なので、とりあえずJPEG画像をご覧頂きたいと思います。


まずは愛車🚗


空が夕方みたいに明るくなってしまいました。
これで良いのでしょうか...?
同じシチュエーションで上手に撮影されている方は多いと思いますので、そちらを参考にして勉強しますっ!


参加車両の写真をたくさん撮らせて頂きましたが、案の定、見るに堪えない写真が多く、抜粋して掲載させて頂きますm(__)m


C63Jr.さんのW204後期C63クーペ。
内装もポーセレンで素敵なお車でした。


kuwaさんのA45 AMG。
久しぶりに車を購入されたとのこと。素晴らしい選択です👏


主催のamggtsさんのAMG GTS。
やっぱりGTは迫力が凄い! Edition 1使用にされており、こだわりのパーツがあちこちに。


Senna@458spさんのフェラーリ458スペチアーレ。
僕のカメラと腕では撮ることすら恐れ多い車です。音も凄かった(゚ロ゚)


個人的にお気に入りの一枚がこれ。
MB K'zさんのC200セダン。黒光りがメルセデスの高級感を伝えてきます。

そして!

hama-8さんのBMW i8。

hama-8さんとは昨年末の八王子でのオフ会で初めてお会いしました。
その頃は6シリーズに乗っておられましたが、i8へ。
みんカラで追っかけていて早く実車を拝みたいなと思っていたところ、まさかのここでの再会。
感動でした(≧∀≦)


ヴォルシュタイナーのエアロ、シュニッツァーのウイングで武装されてます。
もはや近未来の車ですね。


場所を変えてのショット。

以上ですm(_ _)m
また時間のあるときにRAWデータの現像に挑戦してみます。

今回の撮影会では、先日のユーロSUVプチオフ会ですれ違いになった501さんや、おなじC63でDIYブログを拝見させていたsassa63さんとも初めてお会いすることができ、なんとも満ち足りた撮影会でした。

企画して頂いたamggtsさん、お誘い頂いたMB K'zさん、その他撮影させていただいた皆様、本当にありがとうございました(*'-'*)

修行するぞ📷!
Posted at 2017/02/20 17:43:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1234
5678 91011
12 131415161718
19 202122 2324 25
2627 28    

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation