• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

納車前にスッキリと…

納車前にスッキリと…春が近づき雨の頻度が多くなってきた関東地方。

六本木のメルセデスミーに新型C63Sの試乗車が入ってきたというので、雨の中行ってきました。


試乗車はワゴンタイプ。カラーは同じブリリアントブルーでした。
この色、曇天下では寂しさが強調されるんですよね😓

試乗を予約していましたが、今回は敢えてハンドルを握らない同乗試乗。
その理由はスタッフに色々質問したいから(笑)

で、細かい点はさておいて、今回最も確かめたかったこと。

それはESPの問題。

従来のESPはノーマル、スポーツハンドリングモード、そしてオフの3段階構成。
しかし後期型からはAMG Dynamicsによる4段階調整に加え、オフ時にはAMG GT R譲りの9段階調整ができるというのが売りになっています。

しかし…
「それは海外仕様であって、日本仕様は従来通りの3段階です!」
オーダー後に某AMG専売店にてそのように断言されてしまい、少々不安になっていました。

その問題提起をしたところ、先に試乗車を用意していた大阪で実車を見たみん友の方々から「日本仕様も海外仕様と同じ」という報告を頂いており、だいぶ不安も和らぎましたが、自分で確かめるまでは完全に払拭することはできず。。。

その結果、、、



確かにESPは海外仕様と同じであることを確かめました❗️

これで安眠できます(笑)

ちなみにこの試乗車、スピーカーがブルメスター製ではありません🤔


「ブルメスターはヘッドアップディスプレイ、パフュームアトマイザーとのセットオプション(コンフォートパッケージと呼ぶ)になっており、この車両には搭載されていません」
とのこと。

・・・なにそれ?フルオプションでオーダーしたつもりだけど、そのオプション初耳…
付けた覚えない(T-T)

かなり焦りましたが、実はこのコンフォートパッケージはセダン、ワゴンのみに設定されているオプションで、AMGクーペには標準装備だそうです。

そんなこんなで充実した同乗試乗でした😊

最後に耳寄り情報を頂きました。
コンフォートモードオンリーの下道走行など、制約の多いメルセデスミー試乗ですが、販売店の担当者を同行させると1時間フリーで貸し出ししてくれるそうです。もちろん、走行モードの制約もなく。
担当営業さんとは仲良くしておいた方が良さそうです(笑)


さて、我が愛機の純正戻しは最終段階。


オーディオとセンターコンソールを戻しました。

改めて聞いてみるとブルメスターも良いですね。

トータルパッケージで純正のレベルは高いと、感じた次第です。


いよいよ本日、愛機とお別れします。。。
Posted at 2019/03/04 10:27:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 205 C63Sクーペ (後期) | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 45 6789
10111213 141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation