• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

205&associates プチオフ会@大黒

205&associates プチオフ会@大黒平成も最後となる4月28日、205 Cクラスグループ「205&associates」のプチオフ会を大黒PAにて開催致しました。

大黒PAは大盛況で、まとまって停められるスペースがありませんでしたが、天気にも恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。











美女3名とわが愛車(笑)
素顔をお見せできないのが残念!!


syabiさんにレンズを借りて。
羽モップをかける姿が素敵🤩


HAMGさんにゴニョゴニョしてもらいました(笑)


本日はamggtsさん(代車のE53)のグループもゲスト参加してくださいました。
美味しいお土産、ありがとうございました🙇‍♂️

ご参加の皆様、お疲れさまでした☕️

…簡単なブログでスミマセン😣
Posted at 2019/04/28 21:11:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年04月25日 イイね!

いつでもエア補充 (笑)

いつでもエア補充 (笑)キッズカート時代に使用していたエアコンプレッサー。


使わないのも勿体ないので愛車のメンテ用に使用しています。


今回別途コードリールだけ付け足し、簡単にいつでもタイヤエア補充可能に。

あとは洗車した後に水滴を吹き飛ばすのにも大活躍(^^)

...でも、それくらいですかね(笑)


まだ軒先に置いてあるキッズカート。

今思えば、とても大変だったけどガレージでコイツと格闘しているときは満たされてましたね。
いつかまたエンジンに火を入れる時はやって来るのでしょうか...?
Posted at 2019/04/25 11:31:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年04月22日 イイね!

父の新しい相棒

父の新しい相棒実家に新しい仲間がやってきました!

「SUBARU XV Advance」です。

私がエクシーガクロスオーバー7を手放すと決めたとき、入れ替わりでSUBARUを買うと言い出した父。
サイズ感も手頃なXVに決めました。


「e-BOXER」と呼ばれるマイルドハイブリッドを搭載しています。

お借りしてご近所を走ってきました。
モニター上でEパワーの放出、蓄電状況が表示されますが、加速時はさほどパワーが増強されているのは感じませんね。ただし出だしのモサッと感はなく、しっかりとアシストされているのだと思います。あとノロノロ走行の時はタコメーターが0を指していますので、モーターだけで動いている...のかな?

減速時のフィーリングは初めての感覚です。
フットブレーキを踏むと同時に「何かの力」が働いてグッと減速します。
低速時の減速力は我がC63のカーボンブレーキ以上(笑)
回生ブレーキ搭載とのことなので、これの影響なのでしょうか?
教えて! 店長 (笑)


国産車の新車の香りはたまらないですね...
いつまでも嗅いでいたい笑

シートもしっかりしているし、スバルご自慢の最先端アイサイトも搭載。
長距離は疲れ知らずだと思います。
早くこのクルマで雪道ドライブしたい!

この派手なボディー色は「サンシャインオレンジ」と呼びます。
納車前は古希を迎えた両親にどうかと思いましたが、けっこう同じ色のXVが街中を走ってますし、実車を見ると割と落ち着いた色で良いと思います。


このガレージを見ると派手好きな家族なんだなって思われそう...(^_^;)


さて、先日高齢ドライバーによる悲惨な事故が起こりましたね。
「老害」というフレーズが多用されてドライバーが酷く叩かれていますが、そもそも運転に必要な認知判断能力が低下した高齢者が、自分の限界を察知して免許を返納するという判断を簡単に下せるものなのでしょうか?
自分の運転能力の低下、それに伴う危険性を理解できず、漫然と運転を続けていたことによりこうした事故は生まれてしまうものだと思っています。
それを防ぐには判断力のしっかりした家族のサポートが欠かせません。

メルセデスもスバルも安全装備は満載ですが、交通事故を未然に防ぐ一番の手段は「車に乗らないこと」。
私としてはこの車が父にとって最後の愛車にさせたいと思っていますし、そうなるように準備も進めていきます。

SUBARU XV。
スピードを求めることなく、ただただハンドルを握ることが好きな父にとって最後を飾るに相応しい車だと思います。
Posted at 2019/04/22 08:23:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年04月21日 イイね!

EURO SUV OWNER'S CLUB EAST JAPAN 第10回 ナイトプチオフ

EURO SUV OWNER'S CLUB EAST JAPAN 第10回 ナイトプチオフ「EURO SUV OWNER'S CLUB EAST JAPAN」の大黒オフに参加してきました!

不定期開催のこのオフ会、毎回誰かしら箱替えしているという...(^_^;

久しぶりのオフ会ということで念入りにフキフキ✨

コーティングしたてだと気持ちいいですね。

集合時刻前に着きましたが、hiyuei会長が一番乗りでした。


会長のGT-R NISMO。MINIからの箱替え。
すでに2020年モデルに触手が動いているとか(笑)


clown.さんの新車 M2 competition

ほか、参加車両の皆々様(iPhone撮って出し写真で失礼します(^_^;)






。。。ひよぽんさんの写真撮り忘れた...汗)
せっかくお土産頂いたのに申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️


恒例のアクアトンネルでは快音が響き渡ってました。
ワタクシは回転数4000rpm以下に抑えてノロノロと...

早くアクラポ付けて慣らし終えた~い(笑)

参加された皆様、どうもありがとうございました!!
Posted at 2019/04/21 07:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年04月19日 イイね!

コンフォートモード

コンフォートモード目下慣らし中の我が愛機ですが、現在総走行距離500kmに達しました。


往復100kmの通勤で使うとあっという間に距離伸びるし、9割は高速道路なので慣らしにはもってこいなのですが、職場に乗り付けるのは何となく抵抗あるクルマです...

さて、真面目に慣らししておりますので、ほぼ100%「コンフォートモード」での走行ですが、そろそろその印象を書いておきます。



簡単に言えば、前期に比べて"かなり"コンフォートになりました。
その主な理由は静音、制振動性の向上ではないかと思います。

特に振動が顕著に抑えられているようになったのは驚きです。
63はその特性上、エンジンや排気系からの細かな振動が車内に伝わってきますが、フェイスリフト前に比べて明らかに軽減しています。
これはクルマド素人の妻が最初に乗った時に指摘してくれたことでもあるので、間違いないと思います。

エキゾーストに関してもフラップ開閉状態にかかわらず、窓を閉め切っていれば音量は軽減しています。一方で窓を開ければ排気音量は以前よりも増しているのではないかというくらい。やる気にさせてくれます(笑)

詳細は明らかになっていませんが、足回りも改良したのでしょうね。
ノイズの少ない舗装したての路面を走ると、その乗り心地はEクラス、Sクラスを凌ぐほどではないかと思うほど。
ただし段差での突き上げではしっかりと硬さを感じます。やはりC63はC63なのです。

これらの特徴に加え、ミッションの9速化、カーボンセラミックディスクブレーキによるバネ下軽量化効果も加わって、コンフォートモード走行は大きく変わりました。

今までの204、205前期と、いずれもコンフォートモードは好みでなく、家族同乗でもスポーツモードで走行していましたが、これでようやくコンフォートモードも使う頻度が増えそうです。

ここまで快適になるとロードノイズをなんとか抑えたいと思うようになります。


標準タイヤはミシュランPSSですが、自分の中ではよりコンフォート志向と思っているコンチネンタルスポコンあたりに興味があります。

無論、慣らしが終わってパワーを開放したときのパフォーマンス次第ですが(笑)
Posted at 2019/04/19 08:52:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 205 C63 前期vs後期 | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12 3 4 56
7 8910 1112 13
14 1516 1718 1920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation