• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

パンクしました...💦

パンクしました...💦勤務を終え、通勤車のPOLO GTIで高速道を走行中のこと。

左側から"ゴンッ"とタイヤハウス内に何か当たったであろう異音が。

後で点検しようと思いつつ運転していると、突然警告が!



パンクかな?と思いましたが、ここ高速道路上だし、とりあえずハンドル取られることなく走行できているので、左車線で流しながら走行継続。
安定して走っているので、「このまま家までいけるんじゃね?」と思いましたが、少しブレ始めたため、PAに入ることにしました。

下りて確認すると...


やっぱり潰れてる(^_^;)

パンク箇所を探してると見つかりました。


ブレブレ写真で申し訳ないですが、真ん中に1cmほどの立派な亀裂が。
そしてリアフェンダー左側には、こんなものが突き刺さっていて...



実はパンクは初めての経験で、どうしたものか思案していたら、ふとJAF会員だったことを思い出し(笑)



アプリから直接呼び出せるんですね。
初の出動要請です。

要請連絡から30分ほどで来て下さいました。



迅速に応急処置。
とりあえずエア漏れはなくなりました。

「サイドがやばいことになってますよ~」って。



ビバンダムさんが削れとる!!

空気が抜けてタイヤが潰れ、サイドが路面に接地したまま走行していたためこうなったそうです。
このまま走ってたらサイドからバーストしてたでしょうと...ヒエー

間一髪で救われ、無事帰宅できました。

近日中にリアタイヤは交換です。
Posted at 2020/06/05 09:17:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | POLO GTI | クルマ
2020年06月03日 イイね!

情けない。。。

情けない。。。6月3日は「63」の日。

...というのをみん友さんのつぶやきで思い出しました。
この日を忘れるなんてオーナーとしては情けない事態です。

今や「63」というのも名ばかりになり、私の愛機も含めてAMGのラインナップに6.3リッター(厳密には6.2リッターですが)モデルは存在しません。
AMGとしても、最近では売れ筋の35、45、43、53モデルを推している印象で、63は完全にマニアの域に逝ってしまったようです...

まあ、そんなのは関係なく、いつまでも「63愛」を大切にしていきたいと、改めて思い直した6月3日の朝でした。


さて、病院勤務の私ですが、最近こんな通達が回ってきました。

「コロナ病棟から戻ってきた職員に対する中傷はやめてください」

驚きました。
うちの職場では、持ち回りでコロナ病棟の勤務がおこなわれていますが、勤務期間を終えて戻ってきた職員に対する中傷があるみたいなんです。職員間で。
よく「医療関係者やその家族に対する偏見はやめましょう」という文言は見たり聞いたりしますが、まさか医療関係者内であるとは...
自分で経験したわけではないので追求はしませんが、情けないの一言です。

直接患者に接する職種でないにしろ、病院で働いている以上、患者の個人情報に接する機会はいくらでもあります。全員が医療人としての自覚がなければ患者の権利は守られません。
基本的なことなんですけどね...

これとは関係ありませんが、「私が感染したらあなたたちを訴えてやる」と言われたことありますよ。職場内で。

このような状況下では、人となりがよく現れますね。
付き合い方を見直す良い機会だと捉えることにします(笑)

一日も早い収束を願ってやみません。
Posted at 2020/06/03 09:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年05月12日 イイね!

新ご当地ナンバープレート

新ご当地ナンバープレート昨日5月11日より新しいご当地ナンバープレートが交付になったようですね。

ご当地ナンバーには縁のなさそうな地域に住んでいますが、今回の中でとても惹かれたデザインが...


これ↓


「飛鳥ってどこ?」という方が多いと思います。
簡単に言うと奈良市の少し南側のエリア。今でこそ大きな都市はないですが、「飛鳥時代」の名があるとおり、

かつては日本の中心だった由緒ある地域

なんですよ。
我が家のお気に入りの地で、過去に数回訪れました。

ナンバープレートに描かれているのは「朱雀」。
飛鳥地方(明日香村)にあるキトラ古墳の壁画に描かれた四神の一つです。



個人的には秀逸なデザインと思うプレートで、可能であれば欲しい(笑)

デザインもさることながら、「飛鳥」の名前が素敵すぎ😍

私の友人にも「飛鳥」推しがおりますよ。
顔が小さい方の「飛鳥」ね😝



聖徳太子で有名な飛鳥時代は、律令制が敷かれ、日本が「本格的国家」として躍動し始めた時代。
京都や奈良に比べると地味なエリアですが、豊富な緑に囲まれたこの地に立ち、「国家の故郷」の雰囲気を感じるだけでエネルギーが満ちあふれてきますよ。

コロナ禍が収束したら、ぜひ訪れてみて下さい。
私もこのナンバーを見に必ず行きます!
Posted at 2020/05/12 16:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年05月11日 イイね!

自粛中

自粛中おはようございます。

緊急事態宣言が延長され、休日は巣ごもり状態が続いております。
皆さんのブログを拝見していると、上手に自粛生活を送られているな~と感心するとともに、羨ましく思います。
自分は自宅で過ごすことが苦手な方なので。。。(^_^;)

大学時代は、休みの日の多くは自宅でダラダラ過ごしていたものです。
20時間近く寝ていたなんてことも(笑)
休日はとにかく活動せずに休む。それが幸せでした。

ところが今は逆。
休日こそ、外へ出て何かしなければ気が済まない。
休みの日に家に閉じこもっていなければならないのは苦痛に感じることも。

人間という生き物は、年を重ねるごとに、無意識のうちに残された時間が減っていくのを察し、1秒でも無駄にしないよう活動的になるそうなんです。
かつてのバイト先の店長談ですが(笑)

真偽のほどはともかく、今の自分にはそれが当てはまっている気がします。


日本では落ち着きを見せ始めているようにみえるコロナ禍ですが、やはり第2波の到来は避けられないでしょう。
仮に日本で封じ込めができたとしても、海外との往来ができる限り、またやってきます。
結局のところ、安心して生活できるようになるには、ワクチンが開発され、皆が免疫を獲得するまで待つしかないようです。

あちこちで言われ初めていることですが、ウイルスを撲滅するのではなく、「共存」してゆく。
そうして、健康と経済を両立していくしかないと思われます。

そのためには皆に信頼されるしっかりとした政治力が求められるのですが...
ちょっと不安もありますね。


休日毎の洗車。
C63号はコーティングのメンテナンス時期をとっくに過ぎていますが、近場ではないためメンテに出すことも叶わず...

皆さんがご無事に過ごされることを祈りつつ、本日も出勤します!
今日は気分転換に63号で出陣だぜ、イェイ👍
Posted at 2020/05/11 08:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年05月02日 イイね!

エコモード

エコモード道が空いてます。とても。

おかげで通勤が楽で、普段に比べて5-10分くらい早く到着できます。

こうのような時こそ、飛ばさずゆっくりドライブしようという気持ちになりますね。


POLOに搭載されている「エコ」モード。

アクセルオフで動力を切り離す、世に言う「セーリングモード」が搭載されています。
C63でも前期には搭載されていましたが、何故か後期型には無くなってしまった模様...


通勤路の8割は高速道路なので、「18.7km/L」という燃費表示。

この数値がどこまで正確か分かりませんが、2リッターエンジンにしては期待できそうです(^_^)
Posted at 2020/05/04 16:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | POLO GTI | クルマ

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation