• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ犬の"初号機" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2017年3月18日

チェーン掃除他_(┐「ε:)_

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週ちょっと乗ったので、今週から盆栽生活が始まります_(┐「ε:)_
サイレンサーが有っても無くても音が変わらないMuzzy管、さすがアメリカ製www
良く見たら、サイレンサーの蓋を一度外しウールを抜いてあったのは黙っておきます←
2
お約束セットを準備しました。今時の若い子はこういう事しない以前に知らないんだろな…とか考えてると自分も老けたなと思いました。
ちょっと論争起きたら怖いのでココで止めときます←
3
前オーナーの分+ダメ犬の房総半島半周で真っ黒になった江沼のカラーチェーン…掃除をすると怪しい紫が蘇りました///
チェーン掃除の前に軽く走ってチェーンを暖めると汚れが落ちやすくなるそうです。
余談ですが江沼の紫は廃盤らしいですね。長持ちさせる為にもメンテは必須です(^_^;)
4
バイクの師匠である親父にメットとチェーンが汚いヤツに上手い奴は居ない、一コマずつ丹念に揉み洗いしろ。とのお説教を食らいました…(´;ω;`)こっそり親のCB1300を覗いたら錆一つ無い新車の輝きでしたお父さんごめんなさいm(_ _)m
5
チェーンクリーナーで一コマずつひたすら揉み洗いし、一周したらチェーンルブを差します。飛び散ったルブを拭き上げ、綺麗になりました(^ ^)ダラダラやって2時間半…タバコが美味いw
6
続いてラジエター、オイルクーラーのガードを綺麗にします。本当はステンのガードが欲しいのですが、フロントフォークのO/Hが待ってるので純正を綺麗に…(O_O)
7
昔のやり方ですが、ボンスターでひたすら磨きます。ブラストがあれば一瞬で綺麗なのでしょうが、会社に持ってくにはちょっと大き過ぎます(^_^;)
8
サビ取りしたら、ホイールスプレーでシルバーに塗装。サフェ不要、塗膜粘る、乾燥早いと三拍子揃ってるので金属パーツはホイールスプレーを多用します。ついでに錆びてナメかけていたボルトもステンの新品へ。ちょっとは見れる様になって来ました(^_^;)
次はホイール磨き…かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換 83,575km

難易度:

車検

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

キャブオーバーホール 84,675km

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ新しいホイールの準備しますかね…」
何シテル?   03/17 21:10
車とバイクについてお勉強中です。 多くの方と情報交換、お話が出来ればと思っております。宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020.2.25納車、82,150km〜 中古なのでCVTとバッテリーが不安 色々触っ ...
スズキ GSX-S750 ABS 弐号機 (スズキ GSX-S750 ABS)
2018.2.16〜初の新車。 青を買うつもりが売り切れ、在庫の赤を見た瞬間に一目惚れし ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
72cc、12V化と言う事で購入。後に6V CDI車と知る。 30871.3㎞〜 エン ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2022.2.14 18,179km〜 多分05年式ブラジル産、140ボア、タイヤ前後新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation