• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yo@ND5RCのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

さよなら インプレッサ

さよなら インプレッサずーっと 思い描いていた 車に ひょんな事から出逢えたんです
実は 先月に 信号待ちで どーんて追突されてw
車も自分も 軽傷だったのですが、2週間 車を預けることになりました。
その間の代車が F型のワゴン 凄く快適で 1,5Lなんだけど、力はないのだけどスムーズ。
『なんでこんなに違うのかな』と思い始めたのは言うまでもないですw。

そんな時期 VWのディラーに ゴルフTSIが置いてあったのですけど。
ふらっと 載ってみた。
驚いたそのDSGのスムーズさに 楽しさに。
これ どうやったら上手く使えるのだろうと 試乗を終えてもずーっと考える日々が続くw。
でも 正直此処までは 買い換える気なんてなかった。

ところがGTIと言うグレードが・・・・・。
電話してみると 『あ ありますよー試乗車』とのことで出かけて行きます どこまでもw
乗った瞬間 あ これだ。
インプくんを お嫁に出す事にした次第です。
もちろん 悩みました。
雪道でも楽しい インプと スニーカーのようなゴルフ。
でも 毎日使う自分にとっては インプが安全靴の様にフィットしないものへとなっていたんだろうなー。
200Ps 表示は大した事ない馬力。
でも 試乗して さらに同じ道をインプで走ったのですが、自分にはゴルフの方があってるなと思った。

でも スバルさん!! 自分はもし 2ペダルMTのStiが出たなら もちろん買い直します!

ちょい浮気しますが、ずっと見てます。
後悔させてくださいね スバルさん。
そう願いながら 新たな 車生活のスタートです。

今日 お別れです。
兎に角 あの走破性能の凄さ 新雪でも 豪雪でもw 思いのまま。
スタックしたら ロックさせて するする行く インプレッサ。
未だに凄いなーと思いつつ、一端お別れです!

周りからは もったいないなーと言われるけど なんだかんだと6万キロ
長い付き合いでいて まぁー凄いドライブを堪能したのでありました。

Posted at 2007/10/07 04:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月14日 イイね!

シフトフィーリング

インプレッサを購入した理由の一つに、試乗の時、6MTが凄く心地よかったことがあります。
エンジンより感動したかも。
それまでB4に乗っていましたが、『ジャダーは仕方ないんですよー』と言われるくらい、発進時のもたつき感とシフトフィールが悪かった。
それにくらべ、クロスミッションゆえ、楽しいくらいポンポンと入る 6MTが偉く気に入ったのを覚えています。
ノーマルのままでも、自分としてはそんなに悪くなかったけど、欲が出ると恐ろしいもので、更に 更にで現在の使用となってます。

ショートストロークにあこがれカートボーイのショートシフトを購入。
これ自体は正直、イマイチうーんと思います。
今 Provaから出るアジャスタブルシフトを待っても良かったなーと(笑)

効果が明確だったのはマウント類です。
強化ミッションマウント、ミッションメンバーマウント、デフサポートバー、デフマウントスペーサーでかなり、カクカクのフィーリングで今度こそw 満足してます。
副産物だったのは ミッションマウントとメンバーマウントを入れるとフロントがシャープに感じた事です。
きっと ロアアーム的な役割をして、変化したのかなと思います。
同様に、リアも突き上げが減り、挙動が少し変化している様です。

なかなか奥が深い、ブッシュ類だなと思いました。

もし、同様な事を望むのであれば。
ミッションマウントをSTIの物としてやってみるのが良いかもです。
LAILEのものはどーしても 音が凄いので。
自分は逆に、この位でもインプなんだからいいやと気に入ってますが(笑)

参考になれば幸いです!
Posted at 2007/03/14 18:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | シフト | 日記
2007年03月08日 イイね!

補強パーツあれこれ

楽しいパーツ選びの中に、やすいとは言えませんが、コストパフォーマンスに優れたものがあります。
自分には補強パーツで、付けるたび おーとか なるほどとか感嘆詞が出てくるw

大半がLAILEのもので、気に入ってる理由は確かに カタログに書いてあることが実感できるからと思ってます。

フロントはLAILEのパフォーマンスバー?だっけなw
これは 車高調を使っていたときに入れました。
入れると、ドンドンと跳ねていたものが、とんとんとマイルドに、またコーナーでも安定しているのが はっきりわかりました。
ミッションには 強化マウントとメンバースペーサーが入ってます。
これも、音が大きくなる以外は 満点だと思えるくらい気持ちが良いシフト感になります。
細かい道でコツコツはいると言うか自分にはベストです。
そして、今回入れた デフのサポートバーこれもアクセル踏む度に これは良いと思えるパフォーマンスを発揮してくれます。

ただ、個人的にはサブフレームだけは変える気がしません。
重い 強度がないと言われる物体ですが、わざわざそうしているのには理由があると思うし、バランスもそこで取っているのだろうから、余程 合理的なもので、純正のカバーが装着できない限り見合わせています。

どれも 確かに楽しくなるパーツですが、かならず強度を上げると音を初めとしてデメリットもあるんだなと 今更ながらに思います。

こうして 一長一短を実感しながらも、好みに合わせられるのが補強パーツの良いところだなと思う次第です!
Posted at 2007/03/08 14:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補強パーツ | クルマ
2007年03月03日 イイね!

R Provaスプリングへ戻す

RのスプリングをStiのものにしてました。
固さが取れて、乗り心地良く 思っていた以上にロール?腰砕け感もなく良かったです。
ただ 流石セット品 カチッとした感じの一体感が薄れ 全体的に上に上がったような感じで夏タイヤで走ると尚更 フワフワが目立ち始めたので元に戻してみました。

山道を流してみると やはりカッチリ感があり、一体感が感じとれます。
当たり前なんでしょうけど(笑)
お尻の辺りでくるって回る感じがあると言う感じです。
5mm上にあげるだけと思って変えたのですが アイポイントも上へ上がり、妙な違和感がありましたが、元に戻すことにより それも無くなりました。

トラクションも変化しているようでかなり出足と言うか発進時違ってきます。

流石 Provaと言うところですねー。

ただでも 副産物と言ってはなんですが、積雪が多い時にはリアだけバネを入れ替えれば普通の道は困ることなく走破できると確信しました。
リアを5mm上げることにより 全体的にも(F側も)上がると言うことです。

やはり深いなーと思う この頃でした。

後は 来年くらいに ノーマル形状のショックを買いたいなーとw
密かに 思うのでした。

取り付けにて

今回 KTCのエアインパクトをフル活用しましたが 250kgのトルクではやはり緩める事ができない事が多々ありました
緩まないところは 電動のインパクトを用いましたが。
やはり 買うなら 300kg程度は欲しいところなんでしょうねー少し勉強になりました。
しかし そのコンパクトさでかなり時間の短縮がはかれたのも事実で、『これは便利だなーと』関心した次第です。
そう考えると あの疲れ知らずとの商品名のあのインパクトがどちらにも使えていいのだろうなーと思います。
Posted at 2007/03/03 16:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2007年03月02日 イイね!

RE30とS.Drive

車高調から脱して 純正足+STIスプリングそして純正足+プローバスプリングとしてきました。
さらにw 純正足+ F Prova R Stiとして乗り心地と軽快なハンドリングとしています。(個人的にですがw)
そして 最後に(最後になるかどうかはわかりませんがw) RE30とS・Driveを購入。

このセットで山道を走ると、050より滑るのかなと思ったら、まったく、オンザレールです(笑)
ポテンザ自分にはオーバースペックだったのか、Sでも充分だと実感してます。
RE30は軽量ホイールをうたうだけあり、出足が軽く、いつもの調子で発進すると『おおお』とアクセルを緩める事になりますw
これは ねらいどうり!
また 追い越ししたいなと思って アクセルを踏むと更に 軽量の恩恵だと思われる 加速がスーて感じで伸びます。
抵抗が減るて凄いなーと思う次第です。
このホイールを買う時 純正BBSが7kgと聞いていたので、どの程度軽いのか電話してみたところ『正確ではありませんが6kg前半です』との事これで『買う』と決断したのですがw
ただ 1kg未満の軽量がどこまで効くのかなと思っていたのですが、予想に反して体感かなりできます。
なので くるて回って びゅーんと加速する 自分の理想に近くなったなーと実感してます(かなり抽象的ですがw)

後は リアスプリングをProvaに戻してみて、どう変わるか試してみるちもりです。
Provaだった時 お尻の辺りで回ってる感覚がしていたので、やはりセット品なのかなーと思い始めてますw
しかし 今の乗り心地も捨てがたく・・気分によって付け替えても良いなとw

そして 車検が終わる3月末に アライメントを取ってみます!
Posted at 2007/03/02 11:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

フットサル、NDでドライブ、工具で意味もなくネジを回すこと、音楽(ギター演奏したりしますw)とこんな趣味を持つ 人です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI All Road RPF1 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 17:45:44
ENKEI RPT-1 16inch/5.5J/+20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 17:19:13
ENKEI ALLROAD RPT1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 17:18:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段着のスポーツカーが最高です
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いやーインプて季節を選ばず楽しいです!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ある日 試乗したばかりに・・・GTiに惚れてしまいました。 まだ 納車から一週間も経って ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation