• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メローイエロー@千葉の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

23/05/25 アクセルセンサーブラケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 突然ですが、ワタクシ体が硬めかつガニ股気味でして…。

 今まで普通車で、それも年々歳々サイズアップの方向だったんで気にしてなかったんですが、アルトに乗り換えたら運転中に足首の角度が厳しいことに気づきました。

 近所短時間のみなら我慢できるかもですが、運転に負担の少ないドラポジを軽い加工で得られるならそっちの方が良いので、表題パーツを取り替えます。

 今回用いるのはあちこちから出ているブラケット…の中華コピー(^_^;)
 価格差も殆ど無いので大手メーカーの品でも良かったんですが、溶接物の割に見た目に肉抜きしてあって他社のものより軽量そうに見えたのが決定打でした。
 これで万一剛性足りなかったりしたら、改めてちゃんとしたの買いますw

 また、各メーカーで装着図として写真が乗っているものの遠景のみで、実際変化量がどう変わってるかイマイチ判らんので、実測アップ図としての参照になればと掲載してみます。
2
というわけで、早速作業して行きます。今の所ペダル周りはすっぴんです。
3
 ピンボケで恐縮ですが、交換前の全閉位置でフロアからペダル表面まで約115mm。
4
 右ウォールからペダル左端までの距離が約120mmでした。
5
 ステーとセンサーASSYの取り外しですが、ブラケット右上のナット位置が奥まっているため、ショートのエクステンションでは微妙に足りず、かと言ってロングだとペダルに干渉しがちです。

 故に、外す手としては
①ブラケット左ふたつ(青)を緩める
②センサーカプラーを抜いて、センサーとブラケット間のナットふたつ(緑)を緩める
③センサーASSYを外す
➃残ったブラケット右ナット(赤)を緩める
…というのが一番楽な段取りかなと。

 あ、ちなみに入用の工具としてはM12のボックスのみです。長さ違いでいくつかエクステンションをお持ちならなお宜しいかと。
6
 外したブラケット比較。左下穴基準で並べてますが、よーわかりませんなw
7
横から見ると、交換品のほうが純正にやや斜めに潜り込む(≒少し奥まって、左に傾斜ないしはオフセットしてる)のが判ります…が、体感できるほどの物なのかはこの時点では未知数。
8
 戻し作業は外しの逆手順なので割愛として、交換後のフロアからペダル表面までが100 〜105mm。
9
 右ウォールからペダル左端までが約135mmとなりました。

 総じて、奥と左にそれぞれ1cm前後ずらしこんだ形になります。
10
 交換後試走してみましたが、たかが1cmされど1cm。シート位置変更無しで街中巡航で使う浅めの開度のときに明らかに足首の角度が浅くなり、疲労感が軽減されました。

 スポーツ走行におけるヒールトゥのやりやすさとかであるとか、マニュアル車での利便はさておき…オートマ車でロングスパンの街乗りクルージングを頻繁にやる人には割と効果的な気がします。

 そういう意味では、ワークスよりもターボRS向けカスタムと言えるかもしれませんねぃ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

ペダルカバー制作

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと立ち寄ったアップガレージでお安い樽バネの美品があったのでゲット。アルト来月車検だから、下がりすぎな気がしてるリアの調整に使えれば御の字(^_^;)」
何シテル?   04/09 20:43
 千葉の片隅に生息してます。  職業は元会計事務、令和元年10月よりトラックドライバー見習い、他に副業で情景模型開発。  ココは主に車メインの整備記録を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:39:16
ヘッドライトをHIDからLEDに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 20:07:22
テンショナープーリー 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:20

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
 両親のご近所通院並びに買い出しの足であるポロが、13年重課税に加え樹脂類諸々寿命・水温 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 スポバが距離9万弱となり諸々維持に金がかかり始めたことに加え、SSTの耐久性や昨今の燃 ...
その他 自転車 CDR216 (その他 自転車)
 メタボな体型改善を目指して導入。  概ねクラリスコンポのミニベロです。  とりあえず ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
 2014/12/25、ぼっちなクリスマスに成約。  距離が出て青煙を噴き始めたゴノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation