• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミノのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

ぼっ!ボンネットバス!?

ぼっ!ボンネットバス!?どうも~

月一ブロガー「カミノ」です(。-∀-)ノヤァー

ブログが適当なら、アップしている本人も適当なわけで…

って、そこ!「うんうん」ってうなずかない!(#゚皿゚)プンスコ

さて、GWはいかがお過ごしでしょうか?我がカミノは、家族大サービス真っ盛りですw

ラーメン食べに行ったり、ボンネットバス乗ったり( *^皿^)

けっこう、忙しい…

てなわけで、印象に残ったものをUP!(写真撮ったのが、これだけなのは内緒ww)

『ボンネットバスへ乗車の巻き』
たまたま、水戸の森林公園「通称:恐竜の森」へ行ったら、ボンネットバスを発見!!

「昭和41年製造 いすゞ自動車製 BXD30型 ボンネットバス」

な・ん・と! オイラより16才も年上!!∑(゚ω゚ノ)ノ

ボディーはピッカピカ!


興味津々に近いづいたら『乗車無料』の罠ww
もちろん、無料なら乗るしかないでしょう~と乗車ヽ(´∀`)ノ

スピードメータ意外は、当時の装備のままでした!


ギヤは、 『4速』!?
エンジンがかかり、水戸の千波湖公園までレッツGo~( *^皿^)

森林公園から千波湖公園までは45分の道のり…。


途中、アップテンポのキツイ道や直線の長いストレートがありましたが何とか到着。 (途中、エンストこいてましたがwww)
いろいろとこのバスのことをネットで調べましたが、いやぁ~ものが古すぎて情報が載っていない    _| ̄|○ガックリ

ただ、分かったのがDA640型エンジンが130PSだってことOrz

でも、今の中型バスが220PSぐらいなのでその半分って思えば当時のスペックとしては高出力だったのかな?
気になったのが、メーター90キロまでしかないってことは高速道路は不可能?一般道でも50~60km/hで全開だった気がする。(運転席後ろからペダルが見えて全開に踏んでいたのと、エンジン音が全開っぽい)ギヤ比っていくつなんだろう?(気になるぅ~)

まぁ~乗り心地を要求してはいけませんね!段差をゆっくり通過しないと中に乗っている人がダイブしますww

いやぁ~貴重な体験をさせていただきました!

いすゞトラックのCM







Posted at 2011/05/06 22:06:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あづい~マックへ避難(;´∀`)」
何シテル?   07/11 12:24
「カミノ」とはスペイン語で「道」を意味する言葉。プリメーラブランドの基本である走りの楽しさをイメージさせながら、新しい魅力の方向性(道)を提示したい。そんな気持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

プリメーラ・オーナーズ・クラブ「PRI-WEST」 
カテゴリ:プリメーラ・オーナーズ・クラブ
2007/05/02 00:22:29
 
エディックス・オーナズ・クラブ「エディエディ!!」 
カテゴリ:エディックス・オーナズ・クラブ
2007/05/02 00:11:45
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ カミノ号「3号」 (日産 プリメーラカミノ)
いらっしゃ~~~~~~い( *´艸`) 納車時39100㌔ 型は古いが、しけには強いww ...
日産 プリメーラカミノ カミノ号「2号」 (日産 プリメーラカミノ)
エンジン SR20VE ミッション 5MT乗せ替え マフラー ニスモ純正オオプション な ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
嫁がメインに乗っております。正直言って、キズだらけです。
日産 プリメーラ カミノ号「1号」 (日産 プリメーラ)
こいつはおいらの2号機!!いつか復活するぜ~!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation