• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゃあの"MAZDA5" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

ヘッドライトブラックアウト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトの黄ばみも目立つのと大幅なイメージチェンジの為、遂にヘッドライトの交換作業を行います。
朝なのでヘッドライトが凍ってる…(笑)

なぜ重い腰を上げる決心をしたかと言うと…。
2
実は今年に入ってフリマアプリでブラックアウト化されたHIDヘッドライトを偶然発見。
これは運命だと思い購入。
3
作業はそこまで難しくないです。
まずは下を固定してるビス10ヶ所を8ミリで外す。
4
タイヤハウスの3ヶ所。
マイナスドライバーであおると取れます。
カバーを捲ると上向きに1ヶ所ビス。
ちょっと長めのプラスドライバーで外す。
ハンドルを切って両側やる。
5
続いてボンネットを開けた場所に6ヶ所。
中4つはマイナスドライバー。
両サイドは10ミリ。
これでバンパーを留めてるビスは無くなったので、バンパー本体を丁寧に外す。
6
バンパーを外したら、ヘッドライトを留めてる10ミリを3ヶ所外す。
フェンダー上のビスの所は1つプラスチックピンもあるので、それはプラスドライバーで。
7
ヘッドライトに繋がる配線関係を外してライト本体を手前に引けばボロっと外れます。
新しいライトに必要なモノを全て移植したら同じ手順で戻す。
8
同じ要領で反対のヘッドライトも作業して、終わったら逆の手順で戻す。
バンパーを付ける前に点灯試験を忘れずに(笑)
9
作業完了です。
オレンジのアイラインはもう少し気温が上がったら取り付けようと思います。
それまでは今のこの状態を楽しもう(笑)
10
今回使った工具。

プラスドライバー
マイナスドライバー
8ミリ
10ミリ
養生テープの代わりにマスキングテープ
※取り付け時はヘッドライトのハイビーム側を養生したほうが安心して作業出来ます。

作業時間は何と1時間。
初めてにしては上出来かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デカールステッカーの張り直し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月12日 12:38
光軸調整頑張ってやって下さいね~。
ちゃんとやらないと対向車の迷惑になりますので…(^_^;)
コメントへの返答
2023年3月12日 12:41
とりあえず適当に迷惑にならない程度にやっといて、今度オイル交換の時なんかにしっかり調整してもらうつもりです✨😊

プロフィール

「@脂売り さん
なんか実弾を装填出来るらしいです。
近所の交番持って行ったら「うわぁー実物初めて見たぁー❗(笑)」って言われました(笑)」
何シテル?   08/17 12:29
MAZDA CX-5 XDプロアクティブ(LDA-KE2AW)が愛車です。 ドライブや洗車が大好き。面倒くさがりですが、出来る範囲でカスタムも楽しんでいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
LDA-KE2AW MAZDA CX-5 XD PROACTIVE AWDに乗っています ...
マツダ プレマシー MAZDA5 (マツダ プレマシー)
今となっては貴重な低重心7シーター。 息子が産まれてから乗り換えて、6歳になるまでずっと ...
ホンダ HR-V HR-V J (ホンダ HR-V)
兄から譲り受けて初めて乗った5ドアのHR-Vです。 SUVなのにMTでFF車という非常に ...
マツダ RX-8 RX-8 Type S (マツダ RX-8)
子供の頃から憧れてクルマ好きにさせてくれたFD RX-7、そしていつかはロータリーエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation