• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいち@ひたちなかの愛車 [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

マイパイロット1.0の裏技で自動運転

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
日産プロパイロットではおそらく有名な裏技。ステアリングに500gの重りを取り付けるだけ。エクリプスクロスPHEVでも試したところ、できました!

高速道路、同一車線であれば本当に自動運転。往復1,000kmの道のりで問題なしでした。まるで未来のクルマに乗っているかのようで感動しました。

これ、考えようによってはプロパイロット2.0より便利かもしれないです。

・GPS不要なので、トンネルでも手離し可能
・視線検知も無いので、よそ見していても手離し可能(いや危ない)

ただ、対面通行は苦手のよう。
ポールを認識せずにLKAが切れる、ポール・フェンスに寄りすぎるなどの症状あり。

もちろんLKAが突然切れたときのために監視は必須です。あくまで自己責任で。当方は一切責任負いません。
2
※追伸

高速をこの裏技でおよそ4,000km以上は走行しました。
実際にやってみた方はお分かりになるかと思いますが、本当に優秀です。
優秀すぎて、つい過信してしまうところが怖いです。
LKAは突然切れることがあります。しかもハンドルマークが「緑」→「グレー」というのが非常にわかりにくい。
よく見ていないと気づきません。

実験される方、くれぐれも過信しないでください。
安全運転よろしくお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティングのメンテナンス

難易度:

100円ショップ流用ラゲッジサイドインナーメッシュラック設置

難易度:

エンブレムレス化②

難易度:

エアコン不調その後2

難易度: ★★★

純正マッドフラップ235/70R16対策

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV 応急用タイヤの置き場所に困る https://minkara.carview.co.jp/userid/228200/car/3298072/7043063/note.aspx
何シテル?   09/17 13:20
かつてクルーガーVにクルーズコントロール、ブラインドコーナーモニター装着など、主に電装系改造を施していました。 今はエクリプスクロスPHEVを所有。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVからの乗り換え。 フロントとリアは付けず、サイドエクステンションの ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電できるハイブリッド、プラグインハイブリッドSUV。 EVの走りを楽しんでいます。
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
初期型クルーガーV(2.4L・2WD・Gパッケージ・寒冷地仕様)にクルーズコントロール、 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初マイカーはセラ。 ガルウィングが有名ですが、私はどちらかというと、SFに出てくるタイム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation