• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

1年を振り返り

1年を振り返り 今月でオーディオリメイクを本格的に始めてから1年が経ちました。
2008年はドレスアップはせずにほぼオーディオ1本でいきました。
スピーカー&サブウーハー選びから始まり、アウターバッフル作成、CDデッキ追加、チャンデバからデジタルプロセッサーに変更、サブバッテリー変更、PC搭載、MID-HI追加、アンプ&サブウーハー変更、スピーカー変更、デッドニングやり直しなどなど。
オーディオの調整しようにもこれだけ変更してたらバッチリ決まる間も無かったです。

機材も自分の中で最高だと思うレベルの物(上を見たらキリがありませんが)
が揃えられたと思ってるのでこれからは大きな変更なくやっていけそうです。

現在はフロント4Way(ツイーター、ミッドハイ、ミッドロー、サブウーハー)というシステムですがこの調整が半端じゃなく難しく頭を悩ませてます^^;
ここ2~3日、仕事が暇だったので久しぶりに調整してみました。
アンプゲイン調整からの見直しでかなり良くはなったものの周波数によって左右の位相が多少ずれてしまうんですよね~。
これは来年の課題ですね。

あとは電圧計の周りのパネルをアルミのヘアライン調からウッド調に変更。
2mmのアクリル板をカットし作成しました。


それとツイーターの土台ですが角度を変更した時のパテが痩せて継ぎ目に筋が出てきていたのでポリパテ、サフで修正、塗装し直しました。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2008/12/12 17:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

3㌧車。
.ξさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2008年12月12日 18:18
そう言えばお会いする度にシステムが変更になっていたしたよね(*^_^*)
ネッシーさんの音への拘りには脱帽ですよm(_ _)m
究極の「聴き疲れしない音」が完成する日もそう遠くないと思ってますよ♪
コメントへの返答
2008年12月12日 18:55
そうですね~。
気付いたらフルリメイクしていました^^;
今は試行錯誤しながら調整し色んなジャンルの音楽を聴いて楽しんでます♪
2008年12月12日 18:25
オーディオもそうですが終わりは、ないですね!!

あとどのように使用変更で自分好みになるかが問題ですね






あっ_| ̄|○マジコメシテシマッタ!!!


ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ

コメントへの返答
2008年12月12日 18:58
確かに終わりはないですよね~。

来年はオーディオミーティングに積極的に参加し勉強しようと思ってます。

あっ!珍しくマジコメでしたね(-д*)!!
2008年12月12日 18:30
いいなぁ~?

ネ申様居なくて
コメントへの返答
2008年12月12日 19:00
そこですかっ!_(_ _)ノ彡☆バンバン

2008年12月12日 19:10
1年間オーディオ一本とはまた凄いですねぇ~
かなりお金もかかってそうだし、何より知識増やすための努力が凄そう…

自分は外装方面ですかね~ しかし高い趣味ですよね…車は(笑)
コメントへの返答
2008年12月12日 19:13
途中、パテで遊んだりしてましたけどほぼオーディオだけでした。

ホント、お金掛かるよね~。
でもオーディオは次の車にも移植出来るから~♪
2008年12月12日 19:31
オーディオど素人の私ですが
凄いという事は分かりますww
一度は体感しないと死ねませんね(爆)



コメントへの返答
2008年12月12日 22:01
距離が距離だけに中々お会い出来る機会も少ないと思いますが次回お会いした時は是非、視聴してみてください。
人によって好みの音楽があって自分のがムヴ太郎にとって好みの音かは分かりませんが...^^;
2008年12月12日 19:39
手直し・・・調整・・・奥が深すぎて大変だろうけど

楽しんで弄ってね~~!
コメントへの返答
2008年12月12日 21:36
この大変なところを楽しんでこその音楽ですね~♪
やっぱ苦労して得た音は自分にとって最高の音です(^O^)/
まだまだですが頑張ってやっていきますね。
2008年12月12日 19:58
最高のオーディオシステムで、萌え~な映像&音声!
すいません。
素人はこんな発想しか・・・。
コメントへの返答
2008年12月12日 21:39
ナビだと音質悪くなるんで実は殆ど使っていません^^;
しかも電源OFFにしても普通は画像が付いていて電力も消費するんで画像もOFFにしてる始末です(笑)
でも最新ナビほしいなぁ....
2004年Verだとオフ会行くと新しい道とか出来てて地図上に無いところ走ってるし(爆)
2008年12月12日 21:01
おお!また職人芸の登場ですね♪
(^^)
頑張って納得のいく音に近づけて
ください!
来年またハイクオリティな音を
聞かせてくださいね~♪
楽しみにしてま~っす(^^)v
コメントへの返答
2008年12月12日 21:42
大してやることも無かったんで暇潰しです(笑)
来年はどう変わってるか?
是非、聞き比べて下さい。
気が済むまで勉強したらある物を組もうと思ってます^m^
2008年12月12日 22:09
システムが複雑になると調整が難しくなるのは致し方ないですねぇ~

でもどんなシステムも調整が肝になりますよね!

調整がうまくいったら最高の音が楽しめるのは間違いない!

でもそれに慣れてしまうとまた、上を望んでしまう・・・

人間ってややこしいですなあ~

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
コメントへの返答
2008年12月12日 23:38
ホント、その機材の力を出し切れるかどうかは取り付けと調整で決まりますね。
時間は掛かると思いますがじっくり攻めてみます。

上を望んで散財!お金も溜まらないわけです(笑)
2008年12月12日 22:38
私の場合はサーキットだって年に数回だし
あっちこっち気が散ってます(^^;)

まあ、来年も楽しく行きましょう♪
て、ちょっと早くない(笑)
コメントへの返答
2008年12月12日 23:40
あっちの人○、こっちの○妻と色々忙しいようで?(爆)

ちょっと早過ぎましたが今年中にもう一度、一年を振り返りブログを挙げるつもりです(笑)
2008年12月13日 0:00
今日も長い電話に付き合ってもらってありがとうございます♪

「やるぞwww」
っと久しぶりにやる気を持ちましたがへし折られましたΣ(-∀-;)

まぁぼちぼちやってバッテリーも買っちゃいます♪
また、行きあたったら??ふと思ったら??
電話しますんで道しるべを(@Д@; アセアセ・・・


それにしても今年はオーディオメッチャしましたねぇ(笑
いまから設定頑張ってください!!
毎回聞くの楽しみにしていますんで期待を良い意味で裏切ってください♪
コメントへの返答
2008年12月13日 0:07
色々と頭で考えても実際は上手く行かない事の方が多いのが現実なんだよね~。
でもそういう発想は今後、色々役に立っていくと思うんで忘れずにね。

ホント、今年は色々やったなぁ。
幾ら使ったかは考えないようにします(笑)
でも殆どの機材がぴよ君に行ったんで良かったですよ。
来年はもっともっと勉強して色々と教えてあげれる様に頑張るね(^^ゞ
2008年12月13日 1:07
全部自作でここまで出来ちゃうんだから
凄いって思いますm(__)m

来年こそは聴かせて貰います(^_-)-☆

調整頑張ってください♪
コメントへの返答
2008年12月13日 20:01
色々手直ししたいところもあるんですけどね~^^;
オールジャンルで良い音ってわけでは無いんですが女性ヴォーカルや弦楽器は最高に気持ち良く聴けると思います♪
2008年12月13日 11:43
ホントに毎回オフ会で拝見するたびにシステム変わってましたね♪

上を見ればキリはないですが、今ある機材の全ての能力を使い切れれば、きっとすばらしい音になるんでしょう(自分の耳は着いていかないですけどw)

これからもオフでは視聴楽しみにしてますね(^^)


コメントへの返答
2008年12月13日 20:03
機材選びもやっと落ち着いたって感じです。
自分の中では十分過ぎるシステムだと思いますのでそれを生かす為にも調整を頑張ります。
最後は自分の耳が頼りになると思うのですが最近、オーディオアナライザーが必要だなぁと思うときが多々あります。
また聴いてやって下さい。
2008年12月13日 14:14
ツイーターのボコボコな塗装はどうやってしてるんですか?
なんか純正ぽくていいですね(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2008年12月13日 20:04
これはストーン調のスプレーで塗装してます。
整備手帳のアウターバッフル作成のところに詳しく載ってますんで気が向いたら見て下さい。
2008年12月14日 4:24
遅いコメすみません。ネッシー商会のワンオフパーツのオンパレードには、毎回クオリティーの高さに驚かされます。ショップが開けるのでは、といつも思っています♪
コメントへの返答
2008年12月15日 0:10
いや~僕のDIYではショップには到底適いません。
まだまだDIYレベルです^^;
もっとレベルアップ出来る様に頑張ります(^^ゞ

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation