• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪の愛車 [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

バッテリー熱対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
真夏のエンジンルームの中の気温ってとても高温でBLITZのTouch-B.R.A.I.N.PLUSで吸気温を確認した所、最高で82℃
気温32℃ 夜 1時間アイドリング
これは何か対策しないとバッテリーがダメになると考えBattery Keeperなる物を施工してみました。

ちなみに走行中は気温や速度によりますが50℃前後くらい
2
Yahoo!ショッピング 1776円
3
裏面がテープになっているのでバッテリーのサイズにカットし貼り付けます。
4
タフトはインタークーラーとバッテリーが近い為、高温になります。
材料は少し余ったのでインタークーラー側を二重にしました。
5
そのままだと見た目が良くないのでトヨタ用のバッテリーインシュレーターを購入。

品番28899-46020

注:B24サイズ
Yahoo!ショッピング 2631円
トヨタ純正部品で買った方が安いかも
6
バッテリーインシュレーターだけでも多少の効果はあると思いますが中にBattery Keeperを巻いておけば効果倍増かな?
7
Battery Keeperの効果

実際、使用前と使用後でバッテリーを触ってみたけど明らかに温度は違いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーあがり三度目からの交換

難易度: ★★

新車装着タイヤと低燃費タイヤ

難易度:

純正マッドガード取り付け

難易度: ★★

アイストキャンセラー取付

難易度:

バッテリー交換その後

難易度:

バッテリーカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月20日 14:01
EGルームは高温になりますから熱対策になりますね(^-^)
毎回勉強になります。
コメントへの返答
2023年10月21日 10:03
夏場でも走行中はまだ良いのですがアイドリングで1時間くらい経つと最高で82℃(吸気温)まで上昇した事がありました。
オプティマバッテリーの使用温度は60℃くらいまでなので来年の夏は電動ファン付けようかと思ってます😅

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation