• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

・゚+・゚・.ウワァァ──。゚(゚´д`゚)゚。──ン.・゚・+゚・

・゚+・゚・.ウワァァ──。゚(゚´д`゚)゚。──ン.・゚・+゚・ 痛い、かなり痛い。
こんな年末になって怪我をしてしまいました。

昼間、車のある物の手直しをしてる最中にカッターでグサりと...
切れたと言うより抉れました。
抉れた皮は何処へ?∑(´□`;)あへ~
2~3mmやっちゃったので指は窪んで肉が見えてます。
昼間は血がドバドバ出ていた時にバンソウコウを貼って包帯をしていたのでどういう状況か分かりませんでしたがお風呂から出て見てみたら皮が無い...
ヤバイかな?と思い夜間救急に行って来ました。
先生はよく血が止まりましたね。だって
手当てしてもらい飲み薬をもらってきました。

皆さん、怪我には十分気を付けて下さいね。

ちなみに明日も作業します
(℃';)☆[]―(`Σ´゙)┘
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2008/12/27 22:16:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2008年12月27日 22:23
大丈夫ですか?(pω・。)
PON君もよくザクッと何度か。゜(゜´Д`゜)゜。
気をつけてくださいねノ(>Д<)ノ
★://TERAPONちゃんより
コメントへの返答
2008年12月27日 22:25
ザクっていって停まってくれれば良かったんですがカッターで鉛筆削るみたいに皮&肉を裂いてしまいました。
いつも気を付けてるからあまり怪我をしないんですが気が抜けてたんだろうなぁ。
2008年12月27日 22:25
あらら、大丈夫ですか!!
これは痛かったでしょう!!!

私も車の配線の被覆をカッターで剥くときにバッサリ経験あったりします(~_~;)

早く治るといいですね☆
コメントへの返答
2008年12月27日 22:40
かなり痛いっす^^;
とりあえずまた月曜日に病院に行くように言われました。
この凹んだ部分が復活するのか心配です(笑)
2008年12月27日 22:26
今週って神様供養祭でしたっけ?
コメントへの返答
2008年12月27日 22:41
そのようだね^^;
最後の最後に怪我しちゃったよ~(>_<)
2008年12月27日 22:26
\(◎о◎)/痛そう。。。
大変でしたね
お大事にして下さい。
コメントへの返答
2008年12月27日 22:42
この状態で作業続行しててお風呂から出てビックリでした。
包帯は真っ赤だしなんせ皮が無く凹んでましたから(爆)
2008年12月27日 22:30
想像しただけで寒気が・・・(;´Д⊂)

僕は血に弱いんで、僕なら気を失ってるかも(笑)
コメントへの返答
2008年12月27日 22:44
最初、怪我した部分の画像UPしようと思いました(嘘)がクレームが来そうなんで止めました(笑)

血が止まりまじまじ見ましたがかなりヤバいと思いましたんで夜間救急に...
2時間も掛かりました^^;
2008年12月27日 22:36
いや~\(◎o◎)/!

想像しただけで、痛いです(+o+)
コメントへの返答
2008年12月27日 22:46
もっと想像してください(爆)
な~んてムヴステさんも怪我には十分注意して下さいね~。
って説得力無し(-o-)=3ダメダ
2008年12月27日 22:47
もうすぐ今年も終わりに近づいてる中

男爵といっしょでネ申ーサマ降臨されたんですね!


やはり新潟~静岡だったか!!

コメントへの返答
2008年12月27日 22:51
昼間は独り血祭りしてましたよ(笑)
一方、リーダーはフロントガラス...
どっちも痛いっすね^^;
2008年12月27日 22:51
ウワァ~~~痛そ~((゚゚((Д))゚゚))ガクガク

作業はしばらくお預けにして大人しくしてたら~(^^)
コメントへの返答
2008年12月27日 22:53
そうですね大人しく...
いやいや、明日は左手に軍手してビニール撒いてやりますよ~。
今のやりかけの状態だと車に乗れないんで...
正月早々、オーディオオフがあるんで気合で仕上げます(笑)
2008年12月27日 23:00
ご無沙汰しています。

大丈夫ですか?
病院行かなくてよく止まりましたね(゚o゚)

お大事にして下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2008年12月27日 23:26
久しぶり(^^ゞ
バンソウコウ貼って包帯で強く縛ってたんで止まったのかなぁ。
おかげで痺れてジンジンしてましたが...
2008年12月27日 23:20
うわ~ぁゞ(≧д≦)シ
こりゃまた酷い状態になっちゃってますねw(゚o゚)wワオ!!
医者が驚くような状態で我慢していたなんて・・・(-。-;)
大事にして下さいね!
って、明日も作業ですか?(汗)
コメントへの返答
2008年12月27日 23:29
那~須なんてうわ~!とか言ってました(笑)
痛いには痛かったんですが痺れた状態だったんでそれほどでも無かったです。
しかし傷口を見たら何故か痛くなりました(爆)
もちろん明日も作業します。
2008年12月27日 23:21
痛そっ。。。(@。@;;;

私も昔仕事中に右手の人差し指を
挟んでハチケちゃいましたけど。。。

肉が見えると焦りますよね(汗)
(無理せず作業は×。。。って言って
も聞かないと思うので注意しながら
作業してくださいね!(^^;)

その場は平気平気♪~っと言いながら
工業用アルコールをぶっ掛けて
布テープ巻いて作業続けましたけど、
家で見たらアワワ~な事に!でも放置。
10年後の今も麻痺してて早く病院へ
行っておけば良かったカナ?っと(滝汗)
コメントへの返答
2008年12月27日 23:33
昼間は行かなくても平気だと思ったんですが...
ほんと、肉を見て病院にいきましたもん^^;
あら~まろひめさんも結構ひどい怪我しましたね~。
お互いこれから気を付けましょうね。
2008年12月27日 23:21
うわぁ!大丈夫~~???

でも、まだ仕事…なんだよねぇf(^ー^;
出来るのかな??
あまり無理しないようにね。

yukiも夏に指欠けちゃったから…
痛さ&不便さはよぉく分かるよぉ~(>_<。)~

ほんと…お大事にしてね。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:36
月曜日はやっても仕事車の大掃除なんで休みみたいなもんです。
ってか病院に行かなくてはならないんで...
どのくらいで治るか分からないけど仕事始めまでにはせめて痛くなくなってれば良いなぁ(>_<)
明日は左手をかばいながら作業します(笑)
2008年12月27日 23:48
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
痛そう!
コメントへの返答
2008年12月28日 16:51
ふいに何処かにぶつけると何とも言えない快感が...
いや、激痛が
ヒーッヒッヒッヒ
`  ∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)__つノ ☆バンバンッ
2008年12月27日 23:53
今夜は呑めませんなぁ~( ̄□ ̄;)ギョッ

って呑まなかったですかいねぇ~

お大事に…

θ。( ̄▽+ ̄*)お薬ざます♪
コメントへの返答
2008年12月28日 16:52
しばらくお酒禁止令が出たので我慢します
(・д・川)ズーン↓
2008年12月28日 0:08
ネ申はネッシーさんのところでしたかw

大事に至らなくて何よりですが、この際
正月中は引き留めておいてください(^^;)

こりゃ、しばらく不自由しますな(何?
コメントへの返答
2008年12月28日 16:56
3日に埼玉に行くんでついでに東京に送り込みますよ。
( ̄Oノ ̄*)オ~ほっほっほォ
2008年12月28日 0:49
あらあら、冬の作業は
知らず知らずに感覚が
鈍くなってるんだよー、

明日も作業するらしいけれど、
怪我した所を、かばいながらだから
注意してくださいよ。

お大事にね。
コメントへの返答
2008年12月28日 16:58
ありがとうございます。
ちょっと気が抜けてました^^;
今日は物凄くやり辛かったですが何とか終了しました。
後でアップします(^^ゞ
2008年12月28日 1:28
大丈夫ですか?う~白い包帯が痛々しいですげっそり。でも血が止まってよかったですね!自分もたまに弄り中に美容院やカッターで怪我しますがわーい(嬉しい顔)、達人のネッシ-さんが?信じられな~い☆まっ、弘法も筆の誤りと言いますので!お大事に~手(パー)
コメントへの返答
2008年12月28日 17:01
カッターや電動工具なんかは毎日、仕事で使う道具なのでいつも気を付けているんですが車弄りってこともあり気が抜けてました。
以後、気を付けます↓(u_u)↓
2008年12月28日 14:30
あわわ・・・
痛そうです(^^;)

あわただしい年末の中、神様もバタバタ全国を回ってるようで・・・

肉がけずれてしまうと、かなり痛いですよね。自分もかみそりできれいに1mm程削ったことがありましたが、中々直りませんでした(><)
コメントへの返答
2008年12月28日 17:04
色んな所に出現してるね(笑)
何故か静岡にも...^^;

やっぱ中々治らないんだね!?
出来れば仕事が始まるまでに治って欲しいんだけどなぁ。
2008年12月28日 21:06
うわぁ( ̄∇ ̄;)

考えただけで痛いです(汗

早く治ればいいですが…。

カッターと言えば、オイラもデザインナイフ?カッター?を使ってて足にぐさりと刺した事がありますよ(^o^;

その時は一瞬、時間を止める事ができました(笑)
コメントへの返答
2008年12月28日 21:47
ホント、一瞬、時間が止まりますね!?
あと夢だったら良いのに。とか思っちゃいます(笑)

ノナリナさんの経験も凄いですね^^;
2008年12月28日 21:24
大丈夫ですか?!
俺が指切ったの思い出します(--;)
一つ男のくんしょう増えましたね(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2008年12月28日 21:48
今のところ痛みはあまり無いです。
ただ、包帯がウザい(>_<)
男の勲章ですかぁ。出来ることならいらないです(爆)
2008年12月28日 22:11
かなり痛そうでね(>0<)

作業の時は十分、気をつけてくださいね!!
コメントへの返答
2008年12月28日 22:17
ありがとうございます。
お正月の作業は今のところ予定が無いので大人しくしてようと思います(^_^;)

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation