• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

エラ呼吸しますか?

エラ呼吸しますか? やっとサイドのダクト加工が完成しました。
最初はシンプルなシングルダクトだけにしようと思いましたがどうせならと思いオリジナルのサメエラダクト追加。
エラ呼吸出来そうです(笑)









整備手帳はこちら


サイドステップダクト加工 1
サイドステップダクト加工 2




ブログ一覧 | 弄り DIY | クルマ
Posted at 2009/03/21 19:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 20:01
凄いですね 
   パネ~
腕ですね ヽ(^∀^*)ノ♪
   
コメントへの返答
2009年3月21日 20:40
サメエラ部分は苦労しました。
パテもそうですが塗装後の磨きも磨き難かったです^^;
2009年3月21日 20:26
一つより、三つの方がいいですね~

さすがです(=^・・^=)
コメントへの返答
2009年3月21日 20:43
実際のサメエラ(BMWのZ3ダクト)は4連だと思いましたがオリジナルにしたかったんで3連で作成しました。
4連は面倒でしたし(爆)
2009年3月21日 20:32
芸が細かいですね。。。w
いやはや・・・俺には到底無理ですw
気が短いんで・・・爆
また今度お会いしたときに見せてくださいね。

あ、オフの件ですが、ちょっと無理だと思います。汗
ごめんなさい。
コメントへの返答
2009年3月21日 20:44
あえて面倒な作業をしました。
どうしてもDIYレベルを脱出したいので自分への挑戦かな。

オフの件、了解(^^ゞ
また別の機会に会いましょう。
2009年3月21日 20:36
何時もながら素晴らしい出来ですねぇ
感心しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2009年3月21日 20:46
これでやっとオーディオ弄りに戻れます。
少し遠回りし過ぎました(笑)
2009年3月21日 20:40
毎度素晴らしい仕上がりですね☆彡

やっぱり後付け感がないほうがかっこいいですねV(^-^)V
コメントへの返答
2009年3月21日 20:49
リアバンパーでFRPの扱いも慣れましたんで今回は少しレベルアップを目標にしました。
目指せショップレベルです(笑)
2009年3月21日 20:45
整備手帳見ましたよ~♪

流石っす、やっぱネッシーさんは器用ですね~!(^^)!

ダクトカッコ良く仕上がりましたね!

5月に生で見たいです(^^♪
コメントへの返答
2009年3月21日 20:57
ありがとうございます。
今回も仕事が終わってから夜な夜なの作業で大変でしたがやった甲斐がありました。
自分で言うのもなんですが良い物が作れたと思います。
また見てやって下さいね(^^ゞ
2009年3月21日 20:51
ファイバー加工が面白くなって来たんと違うんかな?

次は何処を加工しよ~か?って考えてるのが楽しいねんけど(^_-)
コメントへの返答
2009年3月21日 21:00
細かい部分のパテ処理が大変ですが面白いですね(^O^)/
樹脂塗りは素手でやってたんでいつも手がベタベタでしたけど(爆)
さて次は...って当分お休みです(笑)
2009年3月21日 20:54
次回は、ボンネットだったりして??

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年3月21日 21:01
やってみたい気はあるんですがそれは僕の中で禁断の作業です^^;
ボンネットのストックが無いとちょっと無理ですかね。
2009年3月21日 21:03
凄い完成度ですよ!

見る方向によって違いが出るのもいいですね( ̄ー ̄)ニヤッ

ワンオフショップ・ネッシーはいつ開店ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年3月21日 21:22
写真だと伝わり難いんですが前方から見るとサメエラはさり気なく見えてシングルダクトが目立ちます。
逆に後方から見るとシングルダクトは目立たなくサメエラが目立つようになってます。
それらは全て緻密な計算の上...
なんてあるはずも無く偶然です(爆)
ワンオフショップ・ネッシーは開店休業?^^;
2009年3月21日 21:09
サイドステップ外してネッシ-さんのところに送れば良いのですか?
コメントへの返答
2009年3月21日 21:27
えっと、そのまま貰っちゃっても良いですか?(笑)

当分、ボディー弄りはお休みします。
2009年3月21日 21:26
僕はェラ呼吸が出来ます(嘘
コメントへの返答
2009年3月21日 21:28
僕はやっとエラ呼吸出来るようになりました(爆)
2009年3月21日 21:59
おお!カッコええ~~~っ!!!
(^。^)
また器用な事やっちゃいましたね~
(^^;
進化が羨ましい~~~♪
コメントへの返答
2009年3月21日 22:30
これでやっとひと段落です。
ネオンで光らせたらカッコ良さそうでしたが面倒だったんでやってません^^;
全国オフまでにもう少し進化させたいですね~。
2009年3月21日 22:04
すごいですね!
ダクトも作っちゃうんですね(*⌒▽⌒*)
綺麗に出来てますね!
コメントへの返答
2009年3月21日 22:33
前回のリアバンパーでダクトを作ってFRPの要領を得たんで今回は更にレベルの高い物を作りたかったんです。
自分でやってる以上、車が進化するには自分の腕を磨くしかありませんからね(^^)
2009年3月21日 23:15
カッコいいっすね♪
しかも自作でやってしまうとはさすがです!
オフの時にチェキらせてくださいね
コメントへの返答
2009年3月22日 20:47
元々、色が少し違っていたので塗り替えだけでも良かったんですがNAjackってあまりにもシンプルなサイドなんでワンポイント入れて正解でした。
またオフで見てやって下さいね(^^♪
2009年3月21日 23:24
これまた細かい作業をやってのけますね!

コルティはブレーキの冷却が悪いらしく
ダクトを引きたいのですが、私には到底
無理くさいです(^^;)
コメントへの返答
2009年3月22日 20:50
サメエラ部分は時間掛かりました。
途中で何度か投げ出しそうになりましたが何とか完成して良かったです。

コルティにダクトですか。
丸い穴だったら頑張って開けますけど(^_^)v
自分のダクトは効率重視と言うより見た目重視になっちゃいました(笑)
2009年3月22日 0:41
ついに完成したんすねw

ご苦労様でした♪

次はオーディオっすね~
コメントへの返答
2009年3月22日 20:52
まぁぁちさんと電話してた時は丁度、サメエラ部分のパテ処理をやってました。
オーディオやりたいですね。
そろそろ車内のアンプのラックとか作りたいなぁ^^;
2009年3月22日 1:46
スゴいですねげっそり

職人技ですねグッド(上向き矢印)
その技術、羨ましいですグッド(上向き矢印)
ミーティング、よろしくお願いしますm(_ _)m

3WAYになったスピーカー、聴かせてくださいウッシッシ
コメントへの返答
2009年3月22日 20:55
今の所、ミーティングは4月の4日の土曜日に決まりそうです。

また正式に決まったらメールするね(^^ゞ

2009年3月22日 8:16
カッコイイじゃないですか???

ひょっとして、ネッシーさんは板金屋さんですかぁ?
コメントへの返答
2009年3月22日 20:56
楽しい作業だったけど細かい作業はもうやりたくないかなぁ。
という事で板金屋さんにはなれそうもありません(笑)
2009年3月22日 8:23
いつもいつもやりますなぁ~( ̄ー☆キラリーン

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

手間がかかってるのは見ただけでわかりますねぇ~

で?ネ申はきませんでしたかぁ?

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年3月22日 20:59
サメエラ部分はどうしようかずっと悩んでました。
やる前から面倒なの分かりましたし(爆)

ネ申さまは来ましたよ。
ちっちゃいのが3匹ほど...
そいつら塗装中に飛んできてくっ付くんですよ~^^;
2009年3月22日 10:14
すご!
「何処の製品?」ってな出来ですよ、コリは。
コメントへの返答
2009年3月22日 21:01
市販品のサメダクトをそのまま埋め込んだ方が綺麗で楽だと思うんですが今回はオリジナルで作りたかったんです。

これでやっとエラ呼吸出来る(笑)

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation