• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

デントリペア

デントリペア 実はは先日、汚れに汚れまくったムーヴを洗車した時に気付いたのですが助手席後ろのドア上部にえくぼを発見 v(≧□≦)v

前日、バイパスを走ってる時に飛散物が当った時に出来たものだと思いますが幅2cmくらいで極浅い凹みでした。
えくぼって結構、離れて見ても目立つんですよね~。
気になってしょうがなかったんで保険で直すことにしました。
保険会社や保険内容にもよりますが自分の入ってる保険は台風や飛び石など天災による事故は等級据え置きで修理が出来ます。
もちろん今回のような飛散物も天災扱いになるので即保険会社に修理の申し出をしました。

ドアにはALPINAのデコラインが貼ってある為、出来れば板金塗装で直したく無かったので沼津市内でデントリペアの出来る店をネットで検索。
幸い車で10分程の所にあるアクティブガレージさんで修理してもらえることになったんですがデントリペアってまじ凄いっすね。
裏から特殊な工具で凹みを押し出すように直すのですが修理後はっきり言ってどこに凹みがあったのかまったく分かりません。
多分、画像の丸の辺を修理したんだと思う(笑)

修理当日は仕事だったので前日に車を預けゆっくり修理してもらいました。
リアドアの内側はデッドニングしてあるのですがそれも上手く剥してもらいちゃんと復旧してくれました。
ついでにキーレスの電池が切れ掛かっててそれはサービスで交換してくれたし
時間も半日掛からないくらいだったみたいで料金も10000円~(凹み具合によります)塗装するわけではないので色が違うなんてこともありません。
自分の凹み具合で15000円~20000円と言ってました。
かなりお勧めなデントリペアですがあまりに酷い凹みや工具が入らない場所は修理不可みたいです。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/02/21 20:29:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

M【147】~ 海の噴水
九壱 里美さん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年2月21日 20:38
デントりペアってうまく治すでしょ!( ̄ー☆キラリーン

あれって熱かけながら裏側から「クイ」って押して治すらしいんやけどゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!よねぇ~

えくぼなんてすぐ直るから(@_@;)ビツクリですよね!

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
コメントへの返答
2010年2月21日 20:42
板金だったら3日くらいは掛かりますがこれは早いし綺麗だし値段も板金より安いし良いですね。

何処直したの??って感じでした(笑)
2010年2月21日 20:41
へぇぇ~
そんなやり方があるんですねぇ。
俺のもいくつかえくぼがありますが、見ない振りしてます。笑
綺麗に直って帰ってきて良かったですね!!
コメントへの返答
2010年2月21日 20:44
板金だと3万円くらいは掛かっちゃうけどこれは半額だよ。

もし直すようなことがあったらこれはお勧めだね(^^)v
2010年2月21日 20:42
簡単修復方が・・・・・・・

まずドライヤーで暖めて

熱くなった修理箇所を、冷却スプレー(逆さまで更に冷たくして拭きかける)

すると・・・・・・・・・

へこんだ箇所が・・・・ボコンと音を、立てながら修理完了??

て、ゆーちゅうぶで見ました。

凹みには、有効みたいです??

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年2月21日 20:46
それマジっすか?(笑)
それで直ったらデントリペア要らずじゃないっすか(爆)

今回は保険が使えたんで良かったですがもし保険適応外だったら試してみるかなぁ。
2010年2月21日 20:52
ここ見てちょ!!

http://digi-6.com/funny/8272

直し方の実演してますよ!!
コメントへの返答
2010年2月21日 21:05
こりゃすげ~☆<( ̄□ ̄;)>☆

リペアに出す前に一度やってみるべきですね。
2010年2月21日 21:18

すげぇ~

最初動画が見つからず巨乳の金髪…をチェックしちゃいました(笑)
(゚▽゚*)ニパッ♪
コメントへの返答
2010年2月21日 21:21
自分も最初、caribさんのことだからセクシー画像を見ろと言ってるのかと思いました(笑)

そしたらその下にちゃんとあったし(笑)
2010年2月21日 21:25
すごいキレイに直してくれるんですね!
これなら色ムラ出来たりすることもないですしいいですねww
傷とか凹みは全部板金で直すものだと思ってました(笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 21:44
もし凹みが出来たら板金に出す前に一度、リペアが出来るか聞いた方が良いかもね。
安いし早いし綺麗だしお勧めですよ~。
2010年2月21日 21:37
デントリペアは塗装しなくても凹みを修復できるのが魅力ですね♪

だた施行する場所によって技術力の差が大きいみたいですね(^ ^;)

いきなり飛び込みで行くより、事前に下調べするのを勧められましたよ!
コメントへの返答
2010年2月21日 21:47
そうなんですかぁ。
このお店に行った時、丁度、ボンネットとドアの板金をやっていて話をしたのですがドアノブやモールなど外せる物は徹底的に外し綺麗に塗装するというお店の意欲が窺えたので安心して修理に出すことが出来ました。
2010年2月21日 22:03
自分のは板金塗装コースで修理決定です
今年の雪のおかげで塗装割れてしまいました
コメントへの返答
2010年2月21日 22:49
あらら、保険で直りますかね~(^_^;)

雪が降る地方は大変ですね...
2010年2月21日 22:03
デントリペアのプロはすごい技術ですよね(*≧m≦*)ププッ

素人ではとても真似出来ないです(~_~;)

大きな凹みならトイレ詰まり用のやつで一発で直りますよ!!!
ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年2月21日 22:51
ほんと、何処を直したのか分からないほどに綺麗に直っていてびっくりしました。

トイレのシュポシュポでって遠慮します(笑)
2010年2月21日 22:06
自分も過去2度程右FRドアをデントリペアしました
自分の場合は恐らくドアパンチらしい凹みでしたが(;´Д`)
しかも保険が使えるとは知らず実費で!

デントリペアはマジ職人技ですよね♪
コメントへの返答
2010年2月21日 22:55
ドアパンチで修理って一番ムカつきますよねヽ(`д´)ノ

保険ならまだしも自腹は痛いっす。
2010年2月21日 22:40
俺も強風で運転席なってるんですよねOrz

「おおおおお♪キット借りよう(*´・ω・)」
と思ったら保険発動Orz

考えが甘かったです(~_~;)

と言っても自分は塗装まで傷ついてるんでぬらなきゃならないんですがね…
面倒ですOrz

とりあえずバンパー塗装した時にあまり、
色が変わらなければそのままドアもぬるつもりですが。。。
コメントへの返答
2010年2月21日 23:00
あれは職人技なんで多分、キットを持っていたとしても素人じゃ無理だと思うよ。
色々聞いたけど力加減ミスると凹みが凸になっちゃうみたいだし。
そうなると5倍は大変になるみたいだしリペアを断られる可能性あり。
リペアって簡単そうに見えて物凄く神経を使うらしく値段も合わないのでやってくれるところも減ってるみたいね。
2010年2月22日 8:48
デントリペアはエボの時と今の車で2回頼んだこと
ありますが、両方とも一部始終を見てました♪

私もドアのエクボでしたが、内張はいっさい剥がす
ことなく完璧に直りました(≧∇≦)ノスゲー
コメントへの返答
2010年2月22日 21:46
内張りを剥さないでやるって凄いですね。
自分も作業風景を見たかったですが仕事だったんで見れませんでした....ρ(。 。、 )
2010年2月22日 9:05
まったく似たような場所にえくぼあるんで、今度調べてみます!
コメントへの返答
2010年2月22日 21:47
家の近くにお店があれば一度、聞いてみると良いですよ~(^^♪
2010年2月23日 13:08
自分は塗装がはがれたエクボがあって、板金しましたねぇ・・・3箇所w
10万かかりました(笑)

万が一やられたら、この方法はキレイになおりそうですね♪
コメントへの返答
2010年2月23日 22:13
3箇所って...
そりゃ10万は掛かるわな(^_^;)
工具が入りにくい場所やプレスラインは上手くいかない場合もあるらしいけどほぼ綺麗に直るらしいね。
うちの凹みは全く分からないほど綺麗になりましたよ。

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation