• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月22日

Z33乗りの方教えて下さい。

先ほど、何シテル?で質問したのですがもう少し詳しく書いてみます。
もし分かる方がいたら教えて下さい。

北米(カナダ)のZ33 前期 VQ35DEにHKS SSMのスーパーオートバックス浜松Ver(後期HR用)を取り付けていた時↓の画像の青↓部分が遮熱板に干渉してしまいました。
ちなみに前期車両に後期用マフラーは取り付け可能とのこと。



遮熱板を撤去したところNISSAN Tennex 14950 am600という黒いプラスチックの箱が現れたのです。
右のリアタイヤ後ろの辺り。


この箱はゴムのパイプが接続されていて外せるものなのか分かりません。


ネットで調べてみても詳しく出てこないのですが何となくフューエルフィルターっぽいんですよね....
マフラーと干渉することは間違いなしでもし燃料系でしたら危険極まりないので悩んでおります。
数名の方が先ほど、自分の車には付いてないと言ってましたしスーパーオートバックス浜松の担当者の方もその様な物を見たことないと言っていたのでどうしましょw

ってか撃沈っぽい匂いプンプンっすね~(;´Д`)
快音になりますた!ってパーツレビューにアップしようと思ってたのにこんな感じでネタバレって...しかもせっかく買ったこのマフリャーどうすんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
ブログ一覧 | 弄り DIY | クルマ
Posted at 2014/04/22 21:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年4月22日 21:27
はじめまして。

Z33乗りではないですけど・・・

きっとこの部品は、ORVRと言う物で
チャコールキャニスターとほぼ同等の物です。
2000年以降にアメリカで販売されている物には全て装着されています。
詳しくはこの動画で分かると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=1hK1mw0Yvlo
どちらにしても燃料系の物なのでマフラーと干渉するのは大問題だと思います。
コメントへの返答
2014年4月22日 22:12
はじめまして、コメントありがとうございます。
アメリカの蒸散ガス排出規制に関する装置だったんですね...
どうりで国産のZには付いていない訳ですね^^;
動画、拝見し何となく原理がわかりました。

折角、マフラー購入して付けれないのも悔しいですが流石に燃料系は危険ですので諦めることにしました。
色々と勉強になりました。
2014年4月22日 22:33
あっちかあっちの人物にとつぐのかな♪
コメントへの返答
2014年4月22日 22:45
どうしようかね(;´Д`)

出来れば友達に使ってもらいたいけどとりあえずヤフオクかなぁ。。。
2014年4月22日 23:27
まさかこんなものが
ついてるとは
思わないですもんねm(_ _)m
コメントへの返答
2014年4月22日 23:38
ほんと、まさか、こんな物が付いてるなんて…想定外でした。
逆輸入車の情報ってほぼ無いので困ってしまいますね(>_<)
2014年4月23日 8:35
こりゃ完全にやっちまったパターンですね(T_T)/~~~

爆弾に着火装置付けるようなものじゃ、諦めざる
を得ないですなorz
コメントへの返答
2014年4月23日 17:21
マフラーメーカーの適合表にも載っていない事なので仕方が無いですね。

((((((BOMB))))))したら困るんで今回は諦めてあげます(爆
2014年4月23日 15:19
オフ会の時にステンの話ししましたがその時にはもう企んでたんですねΣ(笑

しかも自分好みそうなデザイン…

コメントへの返答
2014年4月23日 17:26
この形状が付かないとなると候補に挙げていたパワークラフトやアミューズも駄目っぽい。

急にテンション下がったわ(;´Д`)
2014年4月23日 21:16
普通にUSメーカーのマフラーを輸入して付ければ」いいんじゃない?
コメントへの返答
2014年4月23日 21:42
それが一番確実なのでしょうがUSメーカーで自分好みの音のマフラーが未だ見つかっていないもので....
とりあえず、たいほさんの意見も頭に入れつつ色々考えてみます┏○))ペコ
2014年4月24日 5:59
いつもありがとうございます。

超こだわり派のネッシーさんならこれをベースにワンオフが似合うと私は思います。
しかしかっこいい車だ…
私も乗りたい。
コメントへの返答
2014年4月24日 17:15
こんにちは!

ワンオフ加工って響きは良いですね~(・∀・)ニヤニヤ
ただ行き着けのショップが無いものですからどうですかね....厳しいかもしれません(;´Д`)
2014年4月25日 23:38
はじめまして。

アミューズでしたら北米でも売り出しているので、キャニスターに干渉しない取り回しのマフラーを製作できますよ!

私の場合は370Zだったので、350Zでもできるのかは要問い合わせですが…

こいつはかなり厄介ものですよね〜(^^;;
コメントへの返答
2014年4月26日 19:52
コメントありがとうございます。
なるほど、アミューズだったらいけるかもしれませんね。
まだ、分かりませんがその時は問い合わせしてみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました^^

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation